• 締切済み

ベースの運指についてなんですが・・・

ベースの運指についてなんですが・・・ 今初音ミクの初めての恋が終わる時を練習してるんですが。 ーーーーーーーーーー ーーーーー7ーーーー ーー7-7-ー7-ー 58ー5-ー5ーーー このフレーズが弾けないんですけど、みなさんならどういう運指で弾くのか参考にしたいんで、お優しいかたお願いします。バカみたいな質問でごめんなさい。上手くなりたいんです。 後このフレーズを弾いたら音が混じって鳴ってしまうんです。ミュートができてないのかな。 けど原曲は結構速いので(テンポ100)ミュートも雑になってしまいます、 ミュートの練習法もできれば教えてくださったら嬉しいです。 初心者の質問でごめんなさい、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

NO.1 です。 7フレットを薬指のセーハで押さえてもいいのですが、 正確に弾くのは少し高度なテクニックが要求されます。 具体的には、第1関節のそり返しで弾く弦とミューとする弦を切り替えるテクニックです。 この場合なら、3弦を弾く時は第1関節をほぼ真っ直ぐにして2弦は触れるだけにし、 2弦を弾く時には第1関節を反り返らせて2弦を押さえ、指の先端を軽く浮かせて3弦をミュートします。 2本の弦を同時に押さえるのもアリですが、やはり基本は弾く弦のみを押さえ、弾かない弦はミュートするのが原則です。 これをマスターすると、速いフレーズでも指使いが楽になりますよ。 しかし、今の段階では、小指の押弦に慣れることと、どの指でも自在に音切りができる(音が重ならずに、フレーズが滑らかに流れる)ように練習するのが上達の近道だと思います。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

他の運指の提案もあるかもしれませんが、基本ルート+5度のめちゃありがちなフレーズですので、気持ちとして 「人差指は、弾くときも弾かない時も4弦5フレットに触れたまま」 (4弦5フレット弾く時は押弦、弾かない時は4弦ミュート) のポジショニングで弾けば、弾き手も楽でミュートも楽…と思いますけどね。 4弦5フレット以外のところも人差指で押さえに行ってたら、速い動きだと弾かない弦をミュートしきれないと思います(だけど、それでもキチッとミュートできるようになんなきゃダメではあるが…)。 この手のフレーズでテンポ100なら、ベースの世間一般的には「めちゃくちゃ速い」とは言えないスピード(ミドルテンポとは言わないが、全然ハイスピードではない)ですから、ここは練習あるのみですね。 ミュートのコツというのも、できるようになったら「息をするように自然に」できものなので、まぁ「練習あるのみ」としか言えないんですが、とにかく左手押弦の「無駄な指の動き」をどれだけ減らせるか」が、決め手といえば決め手です。 先に書いたように、もし質問のフレーズで3弦2弦の7フレットにも人差指を動員してるようなら、人差指を4弦5フレットに触れたまま弾けるようになれれば、結果的に左手の動きは「無駄なく最小限に=楽に」なるとともに、ミュートの精度も上がって一石二鳥ってことになります。 ミュートの上手さというのは、結局はそういう「左手の動きの最適化」次第ですね。 (もちろん、左手だけで対応できないミュートは、右手も使う必要は出てきますが)

yu-mau-ma
質問者

お礼

やっぱりミュートは慣れないとダメですね。 もう練習しときます、いいアドバイスありがとうございます。

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

当方なら、 ーーーーーーーーーー ーーーーー子ーーーー ーー薬-薬-ー薬-ー 人子ー人-ー人ーーー ですね。 音が混じるは、ミュートの問題よりも、音が切れていないのが問題だと思います。 同じ弦上で移動するとときは問題ありませんが、別の弦に移るときは、 ほんの一瞬早く(または、ほぼ同時に)元の弦の押さえる力を緩めて(または指を離して) 音を切る必要があります。 また、離した指が弦から離れすぎないように注意しましょう(目標は1センチ以内)。 テンポを半分ぐらいにして、スケール練習や教則本のメカニカルトレーニングをじっくり練習いましょう。 この曲も、テンポを半分ぐらいで完全に弾けるようになるまで練習してから、テンポを上げましょう。 そのうち、意識しなくてもできるようになります。

yu-mau-ma
質問者

お礼

僕はセーハで薬指で押さえています。 教則本ですかメカニカルトレーニングで一気にレベルアップしたいものです。 回答ありがとうございました。