※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偉そうな友達への対処。)
偉そうな友達への対処
このQ&Aのポイント
ネットで知り合った男友達が、偉そうで気分を害します。彼とは一度別れたこともありますが、また連絡があり、つきあいを再開しました。彼が次のターゲットとして私を考えているようで、嫌な気持ちになります。なぜ彼は偉そうなのか、良いところを見せたいのか、自己満足を感じたいのか考えると、フェードアウトするのがスマートかもしれません。
私はネットで知り合った男友達が偉そうで、彼とのつきあいが嫌になってきました。彼は何かとえらそうで兄貴風を吹かし、悩みの解釈も浅く説教じみて偉そうです。さらに彼が次のターゲットとして私を考えているようで、困っています。私は彼に恋愛感情がなく、友達としてもつきあうのが嫌になりました。何も言わずにフェードアウトするのがスマートか悩んでいます。
ネットで知り合った男友達が偉そうで気分を害します。彼とは一度別れたこともありましたが、また連絡があり、つきあいを再開しました。しかし彼が次のターゲットとして私を考えているようで、困っています。彼は良いところを見せたいのか、自己満足を感じたいのか、なぜ偉そうなのか理解できません。なんとか上手に対処したいと思います。
偉そうな友達への対処。
ネットで知り合った男友達がいます。
もう4年くらいのつきあいになりますが、リアルで会ったことはありません。
彼は悪い人間ではないのでしょうが、何かとえらそうで兄貴風をふかし、偉そうで、気分を害します。
一度、徹底的に、相手の非を本人にぶちまけたことがあります。
彼は、もうお付き合いできません、と言いました。
私は去る者追わずで、それに納得しましたが
半年ほどたって、また連絡があり
つきあいを開始しました。
いろいろと愚痴だとか悩みだとかを相談したりもして、世話になってもいますが
悩みの解釈も浅いし、説教じみて偉そうで、気分を害します。
私は嫌だなあと思いつつも、聞いています。
この彼が、今の彼女と別れを考えているらしく
私を次のターゲットに設定しているらしいのです。
「○○と結婚したいなあ(冗談風)。」
などと言ったり、「次を探さないと」のようなことを言います。
私はウェブカメラでも彼を見ています。
彼は私の声までしか知りません。
私は彼に恋愛感情がないどころか、最近友達としてつきあうのも
嫌になりました。
なぜ、あんなに偉そうなんでしょうか?
良いところを見せたいのでしょうか?惚れられたい、とか?
じゃなくても、自己満足を感じていたいために、あのようなことばかり言うのでしょうか。
男とはそういう部分があるのかもしれません。
その場合に、私から突っ込みを入れることも可能ですがエネルギーが要りますし、
そこまでして相手の落ち度を指摘してあげるのはあほらしいような気もします。
何も言わず、フェードアウトするのがスマートでしょうか?
以前、けちょんけちょんに言ってみたことがあり、つきあいを断られました。
が、ほとぼりが冷めたら、あちらから声をかけてきました。
皆さんなら、どうしますか?
この程度のことは自分で決めることですが、
その辺が不器用だと感じます。
ストレスをためずに、つきあう方法とか
ストレスを溜めてまでつきあう必要はないのか、とか。
ご意見、アドバイスをお願いします。
お礼
主に、スカイプで会話していますが、今ブロックしています。 携帯は、彼とは関係なく解約し、新規にしました。 が、過去に伝えた番号にかければ、新しい電話番号が案内されます。 つきあえないので、連絡しないでください・・ですか・・・難しいですね。 ご回答ありがとうございます。