※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロックミシンの事で教えてください。)
ロックミシンの選び方とメスの位置の重要性について
このQ&Aのポイント
ロックミシンの選び方やメスの位置の重要性について教えてください。
アーチザン630とMOー114Dの違いやユーザーの多さについて教えてください。
ロックミシンの購入を検討しているが、ジグザグミシンの限界やロックミシンの選び方について知りたい。
ロックミシンの事で教えてください。
子供の服やバッグ類などを縫っています。
ジグザグミシンに限界があるのでロックミシンを買おうと思うのですが
金額の面でアーチザン630かMOー114Dにするつもりです。
ネットなどで見てMO-114Dにしようと思い買いに行ったところ
店頭になく、アーチザンのほうがいいと勧められました。
正直、大差なさそうなのでアーチザンでいいかと思いましたが
その時点ではアーチザンについて調べてなかったので決断できませんでした。
そこで質問ですが
お店の人が下にメスがあるかないかというような事を言ってたんですが
今までロックを持っていたことがないので
それがどのくらい差があるのかピンときません。
メスの位置は大事ですか?
また、二つの機種の違いは大きいでしょうか?
MO-114Dのほうがユーザーが多いようですが理由は何でしょうか?
ロックを持っていないのでトンチンカンな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 すっごく為になりました!! ロックの幅が関係するなんて思ってもみませんでした。 子供が男の子なので巻きロックは使わないような気がします。 でも購入後さらにミシンにはまってしまって 自分の子以外にも手を出したくなったりするかもしれませんね。 (実際男の子のは簡単でつまらないので、友達の子のを作ろうかと思ってます) ミシンを使い始めて20年以上たつんですが つい最近まで子供の入学入園グッズとか小物しか作ってなかったんです。 それが最近になって息子の服をつくりはじめたら意外とはまってしまって。 そしたら急にロックが欲しくなってきて。 ただロックって奥が深いというか、調べてみても???な事ばかりで 何を基準に選んだらいいのか全くわからなくなっていました。 それに最近になってはまったので、今後も使い続けるかどうかわからず、 糸取とか異邦人もいいなと思いつつ金額が・・・ でも回答を見て、いいものを買ったほうがいいのかなと思いなおしました。 とりあえず講習会があるようなのでそれに参加してみようと思います。 色々教えていただいて本当にありがとうございました。