ベストアンサー ビルダー3.05 2003/07/08 14:07 ビルダー3.05を使っています。 このソフトは6とは違って、データのアップのやり方が分かりません。どうやって転送するのでしょうか? 教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー azuna ベストアンサー率56% (148/261) 2003/07/08 16:46 回答No.2 直接の回答ではありませんが。 ホームページビルダーのファイル転送を使わずに、無料のファイル転送ソフト(FTPソフト)を使う方法もあります。 フリーの国産FTPソフトでよく知られているのが 「FFFTP」です。 作者のページです。ここからダウンロード可能です。 http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ FFFTPのサポートページです。初心者向けのマニュアルや各プロバイダの接続設定例がありますので役に立ちます。 http://ftp.hm/ffftp/ 私も3.05はわかりませんが、ホームページビルダーのファイル転送は必要最小限といった機能だったように思います。FFFTPはフリーながら、なかなか高性能なので、Webページの作成はホームページビルダーで行い、転送はFFFTPを使うというのはどうでしょうか? 参考URL: http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/,http://ftp.hm/ffftp/ 質問者 お礼 2003/07/09 21:16 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ayao123 ベストアンサー率35% (11/31) 2003/07/08 14:18 回答No.1 ビルダーというのはホームページ・ビルダーのことですか? 私はビルダー2001以降しか知らないのですが、最近訪れている「HomepageBuilder Users Group」というサイトがあるのでご紹介します。管理人さんはビルダーの本を出版しているので詳しいですよ。 参考URL: http://mot-mous.net/hpb/ 質問者 お礼 2003/07/09 21:16 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A ホームページビルダーについて ホームページビルダーのサイト転送について教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。 ビルダーにて、HPを作ってサーバーにアップしようとしたのですが、白紙のページのみアップされて文字や画像がアップされませんでした。 アップしている時間も1分くらい掛かり、エラーで アップできませんでしたとのダイアログが表示されます。 OSはXPでSP2 ビルダーはIBMのバージョン10です。 ウィルスソフトはソースネクストを使っていますが、 この条件で、以前はトラブルも無くアップ出来ていました。 宜しくお願いします。 ホームページビルダー15 今ホームページビルダー15を使っていて、パソコンはwindows8で作業しています。 ファイル転送をしたのですが、エラーもなにも起きなかったのでてっきり転送されたのかと思ったら、 転送されていなく、以前の転送前のデータになっています。 iphoneではちゃんと転送されていました。 windows8ではホームページビルダー15はうまく転送されないのでしょうか。 分かり方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 ビルダーで作ったHPをビルダーを使わずタグ打ちにするには ビルダーでHPを作っている友人から、私のHPのように(タグ打ちで作ってます)してほしいということで、編集(?)を頼まれました。 とりあえず、ビルダーで作っていたときのデータ(htmlファイルや画像など)を受け取りました。 ビルダーを使ったことがないのですが、タグをいじったら、ビルダーを通さずにアップできるのではと思って軽い気持ちで引き受けてしまいました。 ビルダーソフトを使用せず、それまでビルダーで作っていたHPを編集していく上での注意点などあれば教えてください。 まだアップを試してもない段階で質問しています…。不安になって作業がすすみません。こんな状態で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ビルダーでの更新について ホームページを作成中なのですが、ページを編集して アップさせても反映されず、編集前の状態が 変わりません。そのつどツール→FTP転送でファイルを削除しなくてはならないのでしょうか? ソフトはビルダー8です。 よろしくお願いいたします。 ホームページビルダーで作ったHPのデータの転送が出来ない。 すみません、素人なので、質問の仕方も下手でわかりにくいかと思いますが。何方か、お答えをいただければうれしいです。宜しくお願いします。 今まで、win(me)にホームページビルダーを載せて使用していました。データをUPする時には、同じくビルダにおまけについている。転送のソフトを使っていました。 一月前に、今まで使っていたパソコン↑が古くなり、違う機種に変えたところ、Win(xp)にビルダーを載せる形になりました。いつものように、ファイルを転送して、更新をかけようとしたのですが、必ずエラーが出て。転送が途中で止まってしまうようになってしまいました。 ちなみに、エラーの種類150、450、とその時によってまちまちです。再インストールをしたりもしてみましたが、状況は改善されていませんでした。 現在までCDに焼いて、古い機械で転送をしていましたが、これも、最近はハードが唸りをあげる頻度が高くなりいつまで持つかわからなくなってきましたので、よろしくお願いします。 ビルダーの使い方 こんにちは。 ビルダーの使い方で教えてほしい ことがあります。 UPするときにファイル転送モードで FTPアカウント、パスワードを打ちますよね。 あと、サーバのアドレスはなんて打ったらいいのですか? FTP~になるんですか? 何度やっても接続できません。 http://はUPの時関係ないですよね。 ホームページビルダー 画像の転送 ペイントで保存した画像を自分のHPにアップさせようとしたのですが、実際見ると、×印がでて、うまく転送できてません。MIDIファイルもアップしたのですが、これもNOT FOUNDのページになってしまいます。 ・ビルダーのFTPソフトで転送してもうまくいってないです。 ・転送ファイルは全て、適切な場所に置いてます。 ・デジカメ写真などの転送はうまくいきます。 原因として何があげられるでしょうか? どなたか教えてください。 HPビルダー8.9になってからおかしい? 今ビルダー9にバージョンアップし使用していますが、画像ファイル(特にビルダー内以外の素材)が、プレビューで表示されないのは何故でしょう?一度電話で質問をしたら、素材やさんの何かがおかしいと言われましたが、ビルダー7を使っていた時には無かった事です。そして、転送時にファイルを保存しているのにも関わらず、画像ファイルだけが読み込まれていない事もありました。その時は、もう一度ビルダーを起動し直してから、保存し直すと転送されました。 ビルダー16で画像が表示されません ビルダー16を使って複数のサイトを公開していますが、先日、うっかりして別のサイトへ転送してしまい、転送をやり直しましたが、何ページか違う写真が混入してしまいました。そこでサイトを作成しなおしましたが、今度はいくつかのページで画像が表示されません。文章は正しく表示されていますが、写真の枠には×印がついています。 もともとこれらのHPは他社版のソフトを使ってアップしていたものですが、XPのパソコンが壊れたので、ビルダーを購入し、ウインドウズ7のパソコンに取り込んでアップし直したものです。まったくの初心者なのですが、解決方法を易しく教えていただければ幸いです。 ビルダー7ライトをビルダー7に パソコンを購入したら入っていたのが、 ビルダー7ライトでした。 ライトだと、スタンダードの編集ができないようなので、 ビルダー7にしたいのですが、 バージョンアップのソフトでも大丈夫でしょうか。 それとも、ビルダー7を新たに購入しなければいけないのでしょうか。 なにぶん、素人のなので、ご教授のほどよろしくお願いします。 ホームページビルダー17について ホームページビルダー17について質問があります。 ビルダーを立ち上げたところ、ビルダー上のファイルデータが消えていました。 理由は分かりません。 以前に、サイトを転送していたので、オンライン上には残っています。(たぶん) なにかデータを復元する方法はないでしょうか。 それとも、オンライン上のサイトのページソースをコピーして、ビルダーでサイトを新しくつくるときに、 ペーストをして、サイトをもう一度作り直しになるのでしょうか。 分かる方がおりましたら、回答いただけるとありがたいです。 ビルダーからジオシティーズにうまくアップできません。 ホームページビルダーV9を使っています。ジオシティーズにホームページをアップするとき、ビルダーの「ページ公開」から「ページ転送」機能でホームページを公開してもジオシティーズでは「ページディレクトリ」から「EZアップロード」のところに入って「アップロードするファイルの場所を指定します」のところで新しく追加したものをいちいちクリックしてファイルアップロードしなければいけません。 OCNの無料ホームページサービスも使っているのですが、そちらはビルダーで「ページ転送」すればそのままホームページにアップしているので、ジオシティーズでは、私の設定がどこか設定がおかしいのではないかと思っています。 多分もっと簡単にアップする方法があるのではないかと思うのですが、よく分からないのでよろしくお願いします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ホームページビルダーで転送できません。 ホームページビルダーでサイトを作成し、FTPサーバ転送を行おうとしたのですが、「接続に失敗しました」というメッセージが出て接続できませんでした。 何故なんでしょうか?どうすれば転送できますか? 教えて下さい。 現在の環境その他は、 ・OSはWindowsXP ・プロバイダはso-net 8M ADSL ・ルーターは富士通製 ・「パッシブモードで接続を行う」にチェックを付けても付けなくても転送できない。 ・サーバ名、アカウント名、FTPパスワードは恐らく間違っていない。 ・転送先フォルダーは無記入 ・転送しようとしているサーバはso-netのHPサービス ・Nortonを無効にしてみても結果は同じ。 などです。 自分ではどうもホームページビルダーがダイヤルアップの方で接続しようとしているのではないかと考えています。 というのも、ホームページビルダーが最初ダイアルアップ接続をしようとしたからです。勿論線が繋がっていないので繋がりませんでした。 インターネットオプションでダイアルアップをしない。にチェックが付いているにもかかわらずです。 仕方ないのでダイアルアップの項目にあった接続を消してみましたが、今度は「接続に失敗しました」と言うメッセージが出てしまったのです。 他のアプリ等では問題なくインターネットに繋がるのですが、なぜホームページビルダーだけが失敗してしまうのでしょうか?どこか設定が間違っているのでしょうか? どうすれば転送可能になりますか?ご存知でしたら教えて下さい。 ADSLの方 HPビルダー12転送できなくなった(ウィルスセキュリティ) ホームページビルダー12を利用しております。 セキュリティソフトを「ウィルスセキュリティ」に変更したら、 今まで転送できていたものが、 「サーバーへの接続に失敗しました。以下を確認してください。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか。 2.サーバー名が正しく設定されていますか 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか」 というエラーメッセージが出て転送ができなくなりました。 ウィルスセキュリティのファイアウォールを確認すると、 ホームページビルダーは完全に許可となっていますが、 履歴を見ると、ネットワーク通信のファイアウォールでアクセス拒否をしているようです。 今日ずっとこの件を検索をして調べていますが、転送はできないままです。 ビルダーのツールのFTPも接続ができませんでした。 ビルダーの転送設定のほうは全くさわっておりませんし、変更もありません。 どこの設定をどうなおしたら転送できるようになるか、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 ホームページビルダー14の事で? ホームページビルダー14の事で? 今回WinXPからWin7に変えたのですが、WinXPでホームページビルダー9で作成したデータを、 Win7対応のホームページビルダー14 バリューパックを購入して使おうと思っておりますが、 9で作ったデータは14に転送して使用可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 ホームページビルダーでの転送 ダイヤルアップで接続しています。 ホームページビルダーでの転送の際に、「ページの転送」⇒「完了」と進むと、以前は接続のダイアログボックスが出てきてそのまま「接続」を押せばつながったんですが、今は「接続してから完了を押してください」のメッセージがでてしまい、わざわざ転送の画面を閉じて、接続しなおして再度転送画面を開かないと転送できなくなってしまいました。「完了」のボタンをおしたらすぐに接続の画面が出るようにしたいのですが・・・ホームページビルダーの方の設定でなんとかなるのでしょうか?どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。 ホームページビルダーでジオシティーズに転送が出来ない ホームページビルダー2001を使ってホームページを作り、ジオシティーズにアップしていたのですが突然出来なくなってしまいました。 何が原因なのでしょうか? エラーメッセージは、転送中にエラーが発生しました(-1)とか転送中にエラーが発生しました(1)が表示されます。 新たに転送設定をしても転送されません。どうしたら良いのでしょうか? ホームページビルダー7で、FTP(アップロード)できないファイルが・・・・・・ IBMホームページビルダー7を作ってホームページを作っているのですが、作成したデータをサーバーにFTP転送しようとすると、一部転送できないファイルが出てきてしまいます。 これらのファイルはなぜFTP転送できないんでしょうか? またFTP転送できる方法があれば教えてください。 なお、詳しい症状は下記のとおりです。 ●以前までは同じファイルも転送できたが、今はできない。 ●ファイル名に大文字や日本語などは使用していない。 ●ホームページビルダーに付いているFTPソフトを使用している。 ●つい最近、新しいサーバーに移転をした。 以上です。 よろしくお願いします。 ビルダー2001をご利用の方・・・3 たびたびすいません。前に質問した転送設定については、クリアできました。が、別の問題が・・・。ビルダーでどうしても作ったHPを転送できなかったため、ニフティのサクサク作成君で簡単に作ったHPを公開したんですが、その後でビルダー側の問題をクリアできたので、ビルダーで作ったHPを転送し、後で自分のHPにアクセスしたら、作成君のときのままでした。これを消し、ビルダー製作のHPに変える方法が分かりません。作成君のデータを一度ネット上から消せばいいんでしょうか?そうなら、その方法を教えて下さい。本当に素人ですいません・・・。 ホームページ・ビルダーで転送ができません プロバイダーはJ-COMで、転送ソフトはビルダーV6.5です 以前使用していたビルダーの転送設定を削除してしまいました そこで新しい転送設定を作ると、 「サーバー members3-ftp.jcom.home.ne.jpへの接続に失敗しました。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されてますか? 2.サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか? 」 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか?」 と出て、転送ができません 転送設定を削除する前に、転送したときはちゃんと更新ができていたので ・FTPサーバー名 ・FTPアカウント名 ・FTPパスワード の情報が正しくないのだと考えていますが、 ・FTPサーバー名 members3-ftp.jcom.home.ne.jp ・FTPアカウント名 私のJ-COM管理画面ログイン用ID(メールアドレスの@の左側) ・FTPパスワード 〃 パスワード この情報を転送設定で入力していますが、J-COMへのログイン用のID、パスワードなどは FTPアカウント名とは違うのでしょうか? ウィルスソフトは“ウィルス・セキュリティーV10”を使用していて、 ファイヤーウォールを見ると、 HPビルダー ファイル転送 - 完全に許可 になっています。 HPビルダーのFTPツールでパッシヴモードを使っても、接続ができない とでます。 長文になりましたが、J-COMでの転送設定をご存知の方 どうぞご教授お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。