- 締切済み
両親の反対について
先月、入籍した私の先輩の事なのですが、彼女は彼との結婚を両親に反対され、それでも一緒に居たかったので家を出て彼と入籍しました。お腹には赤ちゃんがいるそうです。 このように両親の反対を押し切って入籍、結婚式挙げた方っていますか?またその後、両親との関係はどうなったかなどお聞かせ頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanakomiz
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは。 私の先輩が質問内容の逆の状態で結婚しました。(先輩は女性です。) つき合っていた当時から旦那様のご両親に反対されていました。結婚後の今も反対されたままです。理由は色々あるようです。 結果的には「子供ができれば親も認めてくれるのでは。。」という考えから結婚前に意図して子供を作り、できちゃった結婚となりました。 私から見てもそれは安易な考えだな、と思いましたし、あちらのご両親には火に油を注ぐ形となり、ますます結婚を反対されてしまったようです。 そんな状況で、結婚に賛成していた先輩のご両親までが不安になり、最終的には結婚に反対だったようですが、お腹に子供がいるし仕方ない、という感じだったようです。結局結婚式には新郎側のご両親は欠席されていました。 その後無事赤ちゃんを出産され、今は家族3人仲良く暮らしてらっしゃいます。 しかし旦那様の実家とは未だ絶縁状態です。 内孫の出産を知らせても何の反応もないようで、いまだにお怒りのようです。 以下、私の考えです。 ○それぞれのご家庭の考えにもよりますが、(先輩の)旦那様の実家のように子はかすがいにならないお家もあると思います。(子供ができたからその可愛さに免じて今までのことは許してくれるだろう・・・みたいな感じにはならないという意味です。) しかし、やはり血のつながったお孫さんですので、本来その子に冷たくする理由もないので、その子がいずれ和解のきっかけを与えてくれるのではないかと思います。 何よりお爺ちゃんお婆ちゃんに孫を抱いてもらえないことは悲しいですよね。 ○子供が憎くて結婚を反対する親はいません。 ご両親は質問者様の先輩のことがとても可愛くて、旦那様との将来を心配するあまり反対されたのではないでしょうか? 何よりも結婚生活を充実させて幸せになることが一番の親孝行だと思います。 ○私の先輩とは違って、旦那様のご両親とは仲良しとのことですので、私は結婚して良かったのではないかと思いますよ。 やはり女性は相手の家へ嫁ぐ形になりますので、質問者様の先輩はすでに旦那様のお家の人間ということになりますよね。 そちらのご家族がお嫁に来たことを歓迎されていらっしゃるのであれば、先輩もそれなりの覚悟をされての結婚だと思いますので大丈夫だと思います(^-^) ○いつかの日か落ち着かれましたら、先輩のご両親に反対を押し切ってしまったことなど、改めて謝罪に伺われると良いですね。ご両親もさぞお心を痛めていらっしゃることと思います。何度でもめげずに、元気にしていることと合わせて、話す機会を持つ努力をされたら良いと思います。 以上、長々と失礼致しました。 先輩の状況が今以上に好転すると良いですね☆ もちろんそれには努力も必要ですが頑張って下さい!! 質問者様の周りの方々がみなさん幸せになれるよう心より願っております。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
Sayaka09さん、こんにちは。 >両親の反対を押し切って入籍、結婚式挙げた方っていますか? ここで書くのはお恥ずかしいのですが、私自身がそうでした。 私は主人より9つ年上だったことと、当時アルバイトで きちんとした仕事が決まっていなかったので 主人の両親からは、「結婚は早すぎる」と大反対されていました。 義母は、私が年上だったのが一番気に食わなかったみたいです。 また、私の親からも、彼がまだ在学中ということで 年下ということもあり、「別の人を探したほうがよい。なんなら世話する」 とまで言われていました。 そこで、二人で絶対離れたくなかったので、「先に結婚しちゃおうか」 ということになって、彼の親友に頼んで婚姻届の保証人になってもらい 先に二人で入籍しました。 入籍の前には、「結婚するからね」ということは電話で伝えてありましたが 当然、どちらにも相手にされなかったので、決行しました。 (今思えば、決行大胆ですね) それからも、二人の意志は変わらないことを言い続けて 私も、結婚後に仕事先を見つけてきて、ついに、認めてもらいました。 (というか、籍が入っていたので「仕方がないな」という感じ) それから、徐々に嫁として認めていってもらった気がします。 最初は怖かったお母さんも、今では理解してくれています。 矢張り、子供が生まれたときが、一番うれしかったです。 遠方から、義両親が訪ねてきてくれて「おめでとう!!」 って言ってもらったとき、「ああ、認められた」って思いました。 先輩も、きっと赤ちゃんが生まれたら、ご両親も認めてくれると思います。 子供の存在って小さいけど、とっても大きいです。 ご参考になればうれしいです。
- y_thunders
- ベストアンサー率23% (83/354)
私の義兄夫婦がそうです。 反対ってのはどこまでかは知りませんが、家出のように出て行って、同棲し、出来ちゃった婚です。 子供ができた時に、一応親に相談したらしく、 「子供のために、籍は入れろ!」 と言われ、結婚となったらしいですが・・・。 今は、週に2・3日は、子供と一緒に実家に行っているようです。(しかも、嫁と孫だけだったり) いつも私達が、主人の実家に行くといるくらいです。 やっぱり孫はかわいくて仕方ないもののようですよ。 子はかすがいって言いますが、「孫はかすがい」のようで、全然仲良くやっています。 おまけに、今秋実家を建て替えて、義兄夫婦と主人の両親は家は違いますが、同じ建物(アパート形式にするようなので)に住むくらいです。 子供がいれば、返って強いような気がしますよ。
- ducati
- ベストアンサー率29% (308/1062)
私もそうでした。 私の場合は、結婚前に嫁さんを家から連れ出して 同棲し、でき婚という最悪かもしれない状態でした。 もちろん、向こうの親は大反対でした。 ですが、今は両方の家にどうどうと遊びいきますよ。 お互いに。 始めはやはり色々と言われたりもしました。 でも、きちんとやることをやり、配慮を忘れなければ 一人は自分の子供であり、生まれてくるのは かわいい孫、憎いと思ってもその孫を産んだのは 彼女なのですから徐々に分かり合えると思いますよ。 あちらは子供を育てた先輩なわけですから、 わからないこととか、非常時に子供を見てもらったり とか、もちろんそれに対するお礼ですとかあいさつ など、しっかりしていけば後は時間が解決してくれる と思います。 私など今では自分の親よりあちらの親と話してるほうが 楽しいと思えますよ。 自分の親とは別にもうこれといって話すことも ないですから。 義理の母などパソコンに興味あるらしく、 たまに教えに行ったりしますよ。 自分の親なんて最初からわからん、無理で触ろうとも しないから話しても面白くないですよ。 何か共通の楽しめるものでも見つければ結構すぐに 仲良くなったりしますよ。 人はみんな自分の知識を教えて感謝されればうれしい もんですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、先輩も自分の親より向こうの親との方が仲が良いそうです。自分の親には出てきてしまったのでもう帰れないと言っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり子供の存在って大きいですよね。 先輩もご両親に許してもらえるといいのですが・・・