• ベストアンサー

music creatorというソフトを使ってギターを録音しているので

music creatorというソフトを使ってギターを録音しているのですが、録音したあとに聞いてみると誤差があります! 弾いているときよりもなぜか早くなっています 録音中の波形は正しい位置にきているのですが、録音完了後に早い位置に移動しています。 遅くなるのはよく聞きますが、はやくなるのは初めてで調べてもわかりませんでした! 直し方はあるのでしょうか!? お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

音源の開始地点の位置が前にずれるだけなのか、再生スピードが速くなるのかが、質問文ではわかりませんな。 位置がずれるだけなら、何かで自動的にクォンタイズ処理されているとか…ではないかと思うが、後から位置をずらすのは簡単な事なので、そんなに実害はないと思うが… 再生スピードだと、質問文の情報量ではさっぱりわからないけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A