• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はじめまして)

初心者がバンドでのコードアレンジに挑戦!おすすめアドバイスはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 趣味で2ヶ月程キーボードを始めた初心者ですが、友達のバンドでアジカンの曲を演奏することになりました。ギターボーカルのコードを弾く予定ですが、友達からアレンジも期待されています。知識が乏しいため、どのようにアレンジすれば良いか悩んでいます。初心者に向けたアドバイスをお願いします。
  • 趣味で2ヶ月程キーボードを始めた初心者が友達のバンドで演奏する曲のアレンジを依頼されました。アジカンの曲のギターボーカルのコードを弾く予定ですが、アレンジ方法が分からず困っています。知識が乏しいため、初心者でも取り組めるアドバイスを教えてください。
  • 初心者のキーボーディストです。友達のバンドで演奏する曲のアレンジを依頼されましたが、知識が乏しいためどのようにアレンジすれば良いか悩んでいます。アジカンの曲のギターボーカルのコードを弾く予定です。初心者に向けたアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • largo12
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

回答番号:No.2のものです。参考URL がつながんなかったようで、お詫びします。 リハモ(リハーモナイズ)ってのは和声の流れや和音の 構成をアレンジすることです。 コードのルート(根音)ってのはコードの構成音で一番低い音、 5度ってのはルートから5度上の音程にある音をさします。 たとえばCM7の和音なら、 c(ド)…ルート e(ミ)…3度(ここでは「長3度」) g(ソ)…5度(ここでは「完全5度」) h(シ)…7度(ここでは「長7度」) みたいに。これをこのまんま鍵盤で弾くと野暮ったいから、リハモしたりリズムにアクセントつけたりするわけです。 ちなみに「長」とか「完全」ってのは音程の種類です。 音程は楽器をやる上で最も重要な概念のひとつです。しかし、掛け算九九と一緒で、 部分的に知ってるだけでは意味がありません。 技術的にはカンタンでも体系的な理解が必要です。 こうした音程の知識をどう活かすかは、プレーヤーの個性の問題です。 リハモには絶対的な正解はないので。 勉強と実践と反省を繰り返す中で、個性が築かれます。 参考書を挙げておきます。ジャズの本ですが、 ポップスのコード理論はジャズ理論を簡易化してるだけなので、きっと役に立ちます。 似たようなのを図書館で借りてもいいと思います。 小山大宣『JAZZ THEORY WORKSHOP 初級編』 武蔵野音楽学院出版  …理論のテキストです。中級以上はポップスにはいらないと思います。 小谷教夫『ジャズピアノアドリブマスター 改訂新版 』 リットーミュージック  …どんなコードのとき、どんなフレーズを弾けるか、の実例。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/499019411X?ie=UTF8&tag=souljazzunit-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeAS
xxxxxmen
質問者

お礼

細かくありがとうございました

その他の回答 (2)

  • largo12
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

はじめのうちは指が思うように動かないと思うので、コードのアレンジ(リハモ)に挑戦してみてはいかがでしょう。 技術的には簡単です。左手でコード押さえますよね?そっからルートとか5度とか、ほかのメンバーが弾いてる音は抜かしちゃいます。で、右手でコードに無かった音をちょこっと加えてみる。 音の色彩が激変します。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83
xxxxxmen
質問者

補足

すいません、リハモとルートと五度って どうゆう意味ですか 良かったら教えて下さい

回答No.1

はじめまして! キーボードをはじめて2カ月じゃアレンジまでは無理でしょうね!そのことをしっかりバンドのメンバーに伝えてありますか? あとは、自分なりに頑張るということも。 いま、「アジカンの君の街まで」という曲をyou tubeでチェックしました(知らなかったので)。 コード進行は複雑ではないのですが、今のところはついて行くのも精いっぱいでしょう。 上達するのに近道はありません、はっきり言って! いい音楽をいっぱい聞いて、コピーしたりパクったりしながら上達していくものです。 音楽教室に通う、って方法もありますが。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A