ベストアンサー 貴方のこだわりとは何ですか? 2010/06/01 10:28 貴方のこだわりとは何ですか? 此れ、性格を形作っているものだと思うけど この件(物事)に関しては一歩も引けない と言う所は、どのような事ですか? 教えて下さい、お願いします みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ave49952 ベストアンサー率18% (62/329) 2010/06/01 10:53 回答No.1 結婚することでした。親が原因不明の妨害をするので困っていたのですが、59才で結婚しました。まわりは諦めていましたが、私は、なぜか諦めませんでした。占い師から56才頃に転機があるという助言を10年位前に貰いました。親が心筋梗塞で倒れ、復帰しましたが完全には復帰しませんでした。私は、血液検査の結果をお医者様から頂き、食生活の改善を求められました。友人の紹介してくれたお見合いパーティで伴侶に巡り会いました。1年後、血液検査の結果は正常になりました。まだ他に検討中の課題があります。20年位考え続けています。なぜ考え続けるのか、理由は私にも分かりません。自分では、諦めているのですが、それでも脳は問題解決の努力を止めません。解決するか、死ぬまで止まりません。 質問者 お礼 2010/06/01 11:09 分りました、レス有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tyagayu ベストアンサー率24% (488/1996) 2010/06/01 22:18 回答No.3 博打をやらないこと。 パチンコとか。 競馬とか。 その他諸々。 そんなお金があれば、趣味のバイクや自転車の工具の一つでも買ったほうがよいと思っていますな。 もしくは家族旅行とか。 質問者 お礼 2010/06/01 22:49 その通りですね、丁度テレビでやっていました、名人と言われる人(競馬)でも75パーセント しかお金が返ってこないと、つまり胴元に25パーセント取られると・・ そんなものでしょうね、レス有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cuzn ベストアンサー率25% (16/64) 2010/06/01 20:47 回答No.2 家族であろうと、どんなに親しい間柄の友人だろうと、人前では絶対にオナラをしない!! 質問者 お礼 2010/06/01 22:47 うーむ、むつかしい・・ レス有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A こだわりが強い。それとも自我? 9月末で3歳になる娘がいるのですが、最近自我が強く、困っています。 幼稚園で絵本の貸し出しの日があるのですが、毎週大好きなプーさんの全く内容が同じ絵本を借りてきます。 読み聞かせも結構してる方ですし、それだけ見たら見飽きるでしょ?!って位借りてくるので、 こだわりが強いのかな?と心配してしまいます。 家では絵本に対してとか、物事にそこまでこだわりはありません。 ただなんでも自分でしたがるというのはあります。 自分の洋服は自分でたたまないと気が済まないなど 身の周りの事は自分で出来ないと駄目みたいな所はあります。 でも出来ない事は諦めて、泣いて頼る事もあります。 今のところ、言葉、コミュニケーションなどそういうのは早い方で何も気にならないのですが、 それをこだわりが強い?と感じるのは考えすぎでしょうか? 3歳児とはこんなものなのでしょうか? 宜しくお願いします。 こだわり? 恋愛でこだわる事はありますか? 私は特にない(好きになった人がタイプ)のですが、見た目や性格でこだわりがある方は、どのようなタイプを好きになりますか(長男だから~だ…etc)? また、相手の家族構成や、関係も気になりますか? こだわりに関連する質問 こだわりをやめると、物事の図鑑が楽しいのは、何故ですか? こだわりの強さを和らげることはできますか こだわりが強い性格を改善するには考え方としてはどのように切り替えるべきですか。 何か和らげる方法があれば回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 こだわりが強い男性 もてなさそうにみえるのに、三十代で彼女もいない男性の中には女性に求める性格やタイプにいくつも条件をつけて、こだわりが強い人いませんか? 結局こだわりが強く相手がいないというのも、人の長所や良いところを見つける、認めることができないという性格的な欠点、売れ残りということにつなかるんでしょうか? こだわり こだわり あなたが ラケット ラバー その他求めているこだわりとはなんですか。 どんな事でも良いので気軽に書いてください。たくさんの意見お願いします。 こだわりが強くてこまっています 2歳6ヶ月になる男の子で兄弟はいません。 生来の性格によるものだと思いますが、こだわりが強くて困っています。 今日も 靴がうまく履けない。 食事で食べたいものを食べさせてくれなかった。 (他のものも順番に食べようね、は受け入れてくれません) などなど。 保育園でもお友達におもちゃを取られたとき、ほかの子と遊んでいるときに別の子が遊ぼうよと来てくれたとき、などにかなり強く抵抗するようで、相手の子を泣かせることも多いようです。 こだわりという表現より「わがまま」なのかもしれませんが。 今すぐ絶対に直すべきこととは思いませんが、思い通りにならないことをさっと受け流せるようになってほしいと思います。 それ以前に、拒絶反応が強すぎてお友達とうまくやっていく上での障害になるように思えてなりません。 子供の性格まで親が思い通りにしたいとは思いませんが、親として働きかけられることはないのでしょうか。 こだわりが強い2歳児 はじめまして。年子の上の子の事で悩んでます。新生児の頃から手のかかる子でしたが 感受性の豊かな子だと周りからはいわれています。最近 私の方が疲れてしまいました。とにかくこだわりが強くて、例えば、毛布が裏返しになっていたり めくれていたりするだけで 気絶しそうになるほど泣くんです。必要以上に欲求が多い。細かい。私自身はおおざっぱな性格なので子供の要求が理解できないことが多くて困っています。私が辛抱弱いのでしょうか それとも魔の2歳児と言うだけに そんなものなのでしょうか? こだわりの一品 人間何かしらこだわりのある物を持っていると思います。もちろん、持っていない方もいらっしゃいます。 という事で、みなさんにお伺いしたいのですが、みなさんの「こだわり」には、どんな物がありますか? 朝食は、魚沼産のコシヒカリに、四万十川で獲れた海苔の佃煮を乗せ、バーンスタイン指揮の「ワシントン・ポスト」を聴いて、勇ましく仕事に行かないと気が済まない、という方もいらっしゃるでしょうし、電話をする時は、ロッキングチェアに座り、紫のガウンを羽織って、ハバナ産の葉巻を燻らせ、膝のチンチラを撫でながらでないと、電話などした気がしない、という方もいらっしゃるでしょう。 ちなみに、ぼくは、「こだわり」という程ではないんですが、ジーンズは、「LEVI'S 501」。これしか履きません。椅子に座って、放屁をする時は、必ず、右側の尻を軽く浮かせる、などは、「こだわり」ではなく、ただの癖ですね(*^_^*)。 という事で、暇がありましたら、教えて下さい。 完璧主義すぎ こだわり強すぎ 私の性格は 完璧主義すぎと、こだわりが強すぎです。 このおかげで、まともな社会生活ができてません。 親に迷惑ばかりかけてます。 病的なんでしょうか? どうしたらいいですか。 血液型の分析 最近気づいたのですが、 A型はこだわりが強い。 O型はこだわらない。AB型はこだわる 所とこだわらない所を使い分ける。技術的な事には関係なく、 物に対して、枠にはめて物事を考え好むのか、枠を飛び出して 物事を考え好むのか、こだわりが見えた気がします。 質問です。血液型の分析は、他に諸説が沢山ありますが、こだ わりについての血液型について、どの様に思いますか? 皆さんの愛車自慢とこだわり教えて。 町でいろん人の車を最近、よく見ています。 室内の分からない所から、さりげない所、 外観的な所からホィールまで、 さまざまなその方の愛車の想い入れや こだわりを目にします。 逆に何もしていない車でも 手入れが綺麗な車だったりすると それもその方の愛車の想いなのかなぁって 思ったりします。 ここで質問です。 皆さんの愛車の自慢やこだわりやお気入りなどは どんな所ですか? 人生のこだわり この世、そしてこの世の事にこだわりを持たなくなれるにはどうしたらいいでしょうか? 楽しいこと、好きなこと、そして大事な事には人はどうしてもこだわるだろうが、これを超えることができると人間って随分、自由になりませんか? 【付言説明】反対に嫌なこと、嫌いなことなどは避けようとしますよね。 でも意外と自分が嫌なこと、嫌いなことなどって大事かもしれませんね。 こだわりがなくなったら… 本に… こんなはずじゃなかったとゆー思いは幸せになれない。 こんなはずじゃなかった事を許すと心が変わる。 理想の私は思い描くだけのものではなく、そうなるように努力していくもの。 と書かれていました。 許し方がよくわからなかったんですけど、とりあえず、こんなはずじゃなかった事を思い出していき、『こんなはずじゃなかったけど許してあげる』と自分に言い聞かせました。 その後、理想の私になるために努力していこうとゆー気にはなれず、ありのままの私でいいやと思いました。 何だか、心が空っぽとゆーか… 不思議な気持ちです。 こだわりを捨てたからでしょうか? 自分が今何をしたいのか、どうしたいのか、何もわからず、何だか怖いです。 理想の私があった時は、思い通りにならず、辛いばかりだったのに、こんなはずじゃなかった事を許した途端、自分の今の気持ちに対して怖さを覚えます。 私と似たような経験した方がいたら、どのように道を切り開いていったか教えて下さい。 お願いします。 『こだわり』の意味定義 3回目の投稿です こだわりは『ちょっとした事が必要以上に気になる』と出ています レーズンバターはバーラウンジ等2軒目で水割りを主に提供するお店のメニューで だから1軒目の主にビールを提供するお店のメニューにはないので レーズンバターでビールを飲むのは嫌だと言うと『こだわり』と否定されました ではクリスマスにケーキを食べるのもこだわりになりませんか? クリスマスにわざわざ饅頭を食べる人も居ると思います レーズンバターでわざわざビールを飲む人も居ると思います 勿論何をどうしても自由なのですが 結婚式に祝儀を必ず持って行くはこだわりにはならないと思います(持って行かない人も居るかも知れません) 線引きは何処にありますか? 過半数が認知していればこだわりにはなりませんか? 聞く側が同感でない場合にこだわりになりますか? 特定の英語へのこだわり 英語を学ぶ上で、イギリス英語が良いとか特定の英語にこだわりを持つのは、決して悪い事ではないですよね? こだわりを持ちつつも、他の英語も尊重するという姿勢があれば良いんですよね? それをわかってくれない人がいるのが悲しいです。 英語は、趣味で学んでいるのですが・・・ こだわりすぎ/こだわらなすぎと思う事 人それぞれ、こだわる事とこだわらない事があるのは当然ですが、あなたが世間一般に対して「こだわりすぎだろ」と思う事、逆に「なぜこだわらないんだろう」と思う事は何ですか?どちらか片方の回答でも結構です♪ 私からは・・・ 「こだわりすぎだろ」→腕時計です。電波時計は便利だとは思うけど、電波以外の方法でもズレないようにしてる超高精度の腕時計なんて一般人に必要? ものすごい衝撃を受けても壊れないなんて言っても、そんな衝撃受けたら腕の方がぶっ壊れるんじゃないの? 「こだわらなすぎだろ」→PCのマウス。色々あるにはあるけど、ほとんどPCの付属物としか見なされてない。各人の手に合った「マイマウス」を持ち歩いたっていいんじゃないか? 無線マウスは便利だけど単三電池2本も入れたら重くてしょうがない!仕事柄微妙なタッチと精度を求めるので、電池を外付けにして無線なのに有線マウスに改造して使ってますw よくあるこだわりの何とか~の食べ物を売りにする商売 食べ物商売では 10時間炊いたスープのこだわりのラーメン 店長がこだわった鶏肉のからあげ 当店自慢こだわりの一品 餌にこだわった鶏の卵 等 ハッキリ言ってこだわったからうまいとは限らないという事なんです! こだわり過ぎて美味しくなくなることもあるのです。 こだわりと頑固は紙一重である 要はこだわった何とか~、の売り商売する店は自信がないんですよね? だからそこでアピールするんですよね? 私のような変なこだわりを持った人いますか? 少し長いかもしれません。すみません。 私はストレスを感じた時についやってしまうことがあります。 自分が納得いってスッキリしたと感じるまで「んー、んーんー」を繰り返し言ってしまいます。 私は三回という数字にこだわりがあって、三回刻みでやって、なっとくいかなかったらもう三回という 感じで、けっこうな回数「んーんーんー」と言ってしまいます。 たまに体を揺すったりすることもあります。 一度ですっきりするためには、叫んだりもします。 特定の言葉ではなく、高い声で鋭く一声ぐらいです。 他人の前ではやらないという自制は働くのですが、家族の前ではやってしまいます。 家族は慣れているので驚いたりしないのですが、あんまりやりすぎると、たまにうんざりした顔を されます。それはそうだと思います。 私は昔からヘンな癖が多かったです。小さい頃から上記のことと、似たようなことをやっていました。 喉をならしたり、鼻をならしたり、咳をすることもありました。昔から三回刻みです。 変な所にこだわるところもありました。 眠る前に「おやすみ」と三回言ってから目をつぶる、目をつぶったら朝起きるまで目は開けない、 とかそういうよく分からないものです。でも絶対です。 なにかの病気とか障害ではないと思います。対人関係は苦手でしたが、それ以外なら並みに こなしてきました。 文章が長くなってしまって申し訳ないのですが、質問は、 (1)病気とか、障害ではなく、私のようにヘンなこだわり や癖を持った、ちょっと変わった人いますか? どういう癖を持ってるとか、こだわりがあるとか、教えてくれませんか? (2)そういう癖やこだわりをなくす方法はありますか?なくした人はどうやりましたか? (私は消滅したと思ったら新しい癖やこだわりが出てきて延々なくなりません) 変な質問ですみません。 生きづらいです。 生きづらいです。 感受性が強く、神経質で、物事へのこだわりが強いです。 そのせいで小さなことにいつまでも執着します。 こんな性格で生きていくなんて、死にたいぐらいつらいです。 精神科には通ってます。 ですが、自分を変えないとこのつらさは消えないと思います。 楽になる考え方を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
分りました、レス有難うございました