- ベストアンサー
食事会について
食事会について こんにちは。 31歳男性です。 8月に入籍予定です。 来月末に両家で結納はせずに食事会をします。 (料亭で一人1万円ちょっとくらいで考えてます。) 食事会の費用は一般的に男性側が全額負担するものなのでしょうか? それとも折半でしょうか?また折半するとしたら、 どれくらいの割合にするものでしょうか? ご教授いただきたく。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おめでとうございます。 結納の代わりとお考えでしたら男性側が全額負担したほうがスマートでしょう。 どちらが今回のお店の選定やセッティングを主にされました? された方が全額もしくは多く負担することになると思います。 ちなみに私共の時は、旦那の両親がお店を選定したので、お金も負担していました。 私たちは手土産のみを持参しました。 その場でお金のやり取りをするわけにもいきませんので、後日、旦那の両親を食事に招待しましたが。。。 折半するにしても、事前に彼女を通して彼女のご両親がどう考えているか、また自分の両親がどう考えているかを聞いて見たほうがいいと思います。 一応、お嫁に頂くのですから、負担割合は彼女の両親の意見に従ったほうが無難です。 自分の両親と意見が違ったとしても、今後のこともありますから質問者様が間に立ってうまくいくように収めてください。
その他の回答 (3)
- kanotori
- ベストアンサー率32% (46/143)
おめでとうございます。 私たちの時も結納無しで両親顔合わせの食事会を行いました。 場所はホテル内の和食屋さんです。 額は1人1万円弱だったと思います。 うちの場合は全額旦那が負担しました。 男性側、ではなく、旦那個人です。 参考まで^^
お礼
ありがとうございます。 結納はしませんが、結納金は食事会のときにお渡しすることにしました。 食事会の会費については折半することに決まりました。 ありがとうございました。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
どちらの地域かわかりませんが 結納を執り行うと 女性側で席をセッティング(自宅orお店) して 結局 家内喜多留,酒肴料,松魚料とか名目はいろいろあるが お互いに負担しているわけです。 結納前に顔合わせ食事会を開きましたが そのときは「私たちが中心」「両親に来ていただく」という考えで 自分たちで負担しました。 どちらの親も負担しようとしてややこしそうな気がしましたし 私たち二人が中心になってこれからがんばっていきます といったポーズもこめて。 二人の中での費用負担は現在の収入状態なり貯金状況で分担すればいい (私は 食事会に来た人数に関係なく半分づつ)
お礼
ありがとうございます。 結納はしませんが、結納金は食事会のときにお渡しすることにしました。 食事会の会費については折半することに決まりました。 ありがとうございました。
- petitpoko
- ベストアンサー率55% (45/81)
ご婚約おめでとうございます。 食事会の位置づけですが、結納代わりと考えていらっしゃるようでしたら 男性側が全額を負担されるのが一般的だと思います。 まれに女性側親族から「一部を負担させてほしい」というお話も あるとききますが、ほとんどのかたが辞退されています。 カジュアルで肩肘張らないお食事会でしたら、まれに 飲物代だけ女性側が支払うというパターンもあるようです。 素敵なお食事会になると良いですね。 おめでとうございます。
お礼
ありがとうございます。 結納はしませんが、結納金は食事会のときにお渡しすることにしました。 食事会の会費については折半することに決まりました。 ありがとうございました。
お礼
丁寧なアドバイスとても参考になります。 彼女を通して彼女のご両親を聞きました。 結果、折半にしましょうとのことなので、それに従うことにしました。 ありがとうございましした。