• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかん)

質問する人の特徴は?

このQ&Aのポイント
  • よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかんないんですか?」とか言う回答が多いです。
  • 質問動機は、「この取り説に載っている事がわかっているけど手っ取り早く聞いてしまった」ということが多いです。
  • 他の方が親切に解答しているのに、1人だけ「そんな事もわかんないの?」的な発言を載せてくる人もいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.7

 質問者の方がおっしゃるとおり、「私にとっては常識、当たり前に思うことでも、知らない方は知らない」ということは、日常よく経験します。  一例として、同じマンションに住む方に「最近は宅配便の配達を装った犯罪や、点検を装ったリフォーム業者が多いですからね」と尋ねても「えっ、そんなことあるのですか」と言われて愕然としたり、地球環境保護が叫ばれてから、スーパーで弁当やお惣菜を買った際、レジで「お箸いりますか」と問われますが、先日、医者の待合室で「あれは、手掴みで食べろと言われているようで不愉快」と話されている方がいて、これも愕然としました。  つまり、少なくとも私にとっては常識のことでも、知らない方は知らないといったことが少なくないということです。  何事も、「自分の物差しだけで物事を考えることはできない」ということを痛感しています。  たとえ、説明書や、サイトを見ればわかることでも、特にPC関連では、その通りにやってみても、うまくいかないということも多いものです。  私が望んでいるのは、実体験に基づいた回答、すなわち「私も同様のトラブルを経験しましたが、このようにして解決しました」と言った回答をしていただければ、大いに助かるということです。  どんなに話題になっていること、社会問題化していることでも、すべての方が理解されているわけではない、また、特にPC関係の不具合はそうですが、説明書やサイトでわかること、サポートセンターに尋ねればわかることでも、それで必ず解決できるというものではない、そんなときに心強いのは、このサイトの会員の方々の、実体験に基づいた回答であるということを、頭に入れておかなければならないと感じています。  私も、実体験が無い場合、回答を差し控えたいと考えています。

iamhappy
質問者

お礼

長い、事例付きの解答でしたが要するに >どんなに話題になっていること、社会問題化していることでも、すべての方が理解されているわけではない、 という事ですよね? だから、そういうケースがあることも考えずに質問者を突き放すような回答者は、回答する前に一考するべきである、という解釈でよいのでしょうか? すいません、ちょっと文章の主旨が伝わりにくかったので。

その他の回答 (19)

  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.10
noname#120325
noname#120325
回答No.9

やー、そーだねー、そーゆー回答、けっこーあるねー。自分でもやってるかもねー。 自分の場合で考えてですがー。こーゆーとこに参加するとき、頭ん中のどっかで、 「質問する側より、回答する側の方がより苦労するのはなんか変」 とゆー意識があるんですよー。回答する側が苦労して調べたり考えたりする。質問する側は、それを楽してただもらっておしまい。そーゆーのは変、とゆー思いがどっかありますねー。 回答する側は、自分なりに苦労して解決しようと試みた。でもだめだったのでここを利用する。回答する側は、既にその回答を知っているとか、経験があるとか、「自分は簡単に答えられる」という人が、気軽に回答する。常に労力・苦労の度合いは「質問者>回答者」であるべき。その逆はおかしい。そーゆー気持ちがありますねー。 だって、「赤の他人を、自分の為にあごで使う」って、変でしょー。苦労している人を見て、同じ苦労を既に経験してきた人が助けてあげる、とゆーのはものすごーくすてきな行為と思いますけどー、苦労してきた人に答えをもらって自分は楽しよう、ってのはものすごーくみっともない行為と思っちゃいますよー。 なので、私も含めて、そーゆー感じでここをとらえている人は、そーゆー「質問者<回答者」な、逆転現象を見かけると、つい「ここは一言いってやらねばなるまいて」と思っちゃうんじゃないかなー。それで、つい小言の一言も書いてしまうんでしょー。 >横着して便利な質問サイトを利用してるだけなの。それが何か悪いんでしょうか?なんで空気読めないんでしょうかね? 空気なんか読む必要ないでしょー。なんで、ここで赤の他人のために空気読まなきゃいけないのー? >正直そういう人の回答は読むだけ時間の無駄なのですが。 まー時間の無駄なのは同感ですねー。ただ、「横着して便利な質問サイトを利用してるだけ」ってなら、「時間の無駄になるぐらいの覚悟はしておけ」と思いますねー。おそらく、回答した側も「こんなやつに回答して時間の無駄だったわ」と思ってるでしょーしー。どっちもどっちですねー。 >皆様はどう思います? 「まー、ネットだからこーゆーアホが参加するのもしょーがないなー」と思いますねー。現実社会で、そーゆー質問者に出会わずにすんだだけマシか、とゆー感じですねー。

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>そんなに見下げた事でしょうか? いいえ。そのための質問サイトです。 それをいいだしたらこんなサイトの存在価値がなくなります。 >皆様はどう思います? 若者が知らない世間の常識は年配者はよくわかっているし、 年配者が知らない今時の常識は若者のほうがよく知っています。 誰だって得手不得手があるというごく当たり前のことがわからない、 想像力のない人なのでしょう。

iamhappy
質問者

お礼

そうですね、想像力は確かにないかもしれません。 例えば、 携帯電話の使い方でわからない点を質問すると「取り説読めよ、自助努力が足りないんだよ全く」みたいな回答をする者がいますが、PCの向こう側にいるのは機械に弱い年配者かもしれない、あるいは機械に興味のない人かも知れない。 誰も彼もが分厚い取り説を熟読するのが趣味のような人間ばかりではない(ていうかそんな人間の方が少数派)、そこを理解せずに誰もが自分と同じ性癖を持っていると勘違いしている人間は「想像力がない」と指摘されても仕方ないでしょう。

  • EDGH
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.6

こんばんは。 まず、質問者様が書かれていることには、私も同感です。 そういう目に、このサイトではありませんが、何度も合いました。 ただ、今回の質問の様に正解があるわけではないような物は別ですが、質問内容からしますと、正解がある質問の場合の事だと思われます。 それで、正解がある場合の質問の場合に限定してコメントします。 ANo.5の方の回答に、 >そんなルールどこにあるんです?規約読んだけど書いてありませんでしたよ。 と書かれていますが、 こういうサイトの暗黙の了解、モラルの様なものをANo.5の方は書かれたのだと思います。 このサイトの利用の仕方のところ、 「全体の流れ」「ネチケット」のところ、二箇所にその様な事が書かれています。 一度読まれると良いかと思います。 で、私が感じましたのは、質問者の立場で書かれているように思いましたので、敢えて回答者の立場で書きます。 一部の人としてのマナーも品格も無いような方は別として、 まず、真摯な質問には回答するほうも自分なりに一生懸命考えて回答します。 >「この取り説読めば載っている」位の事は知ってます。横着して便利な質問サイトを利用してるだけなの。それが何か悪いんでしょうか? ということですが、 その時点で、その質問に関して本気で取り組む姿勢が無い、もしくは本人の中でその質問の占める比重が低い等、回答する側が考えてもおかしくないと思われます。 そのような場合、回答しようと思っていた方は、がっかりしてその様なコメントをする可能性も考えられます。 勿論その様な事をコメントする方は人としてどうなのかなとは思いますが。 私は、そういう質問は基本的にスルーします。 私自身がとても興味があって、時間もある場合は、回答が載っているサイトのアドレスを書いて終わりと言う感じになります。 敢えて回答者側に立ったコメントを書きましたが、 こういったサイトが質問する側、回答する側のモラルや、善意で成り立っていると考えるようにすると、あまり腹も立たなくなるのではないでしょうか?

iamhappy
質問者

お礼

>その時点で、その質問に関して本気で取り組む姿勢が無い このようなくだりは出てくるだろうと思っていました。質問に取り組む姿勢がないと言いますが、顔も見たことのない質問者の何を持って「質問に本気で取り組んでいる」と解釈するのでしょうか? この「横着して」と言う単語は「釣り言葉」としてあえて載せました。最初から最後まで正論ぽい質問にする事も可能でしたが、回答者が事例をどこまでリアルに考えられるか試してみたかったので。 きっと「横着」という単語を載せれば基準も何もないのに質問者を「本気で取り組んでいない」と決め付ける人が出てくるだろうと思ったからです。 ここを「横着」と書こうが「時間を惜しんだ」と書こうが「様々な切り口の回答を求めた」と書こうが実態は同じです。結局は質問サイトを利用している、と言う事実は変わりません。

回答No.5

まあ、基本的には「自分で調べて、判らなければ」質問する」ってルールになってるんで、 手抜きで質問する場合は、どうして手抜きするかの理由も併記しておけば、突っ込みも減ると思います。 で、本題 〉正直そういう人の回答は読むだけ時間の無駄なのですが。 読むより書く方が3倍手間。しかも回答もマナー違反。なので、ただのアホ。 アホは、幾ら言っても判らないからアホなんで、アホに腹立てるのは、おなじアホ。 まあ、よっぽど時間が有るか、切羽詰まっていればれば、「アホ無用」ぐらいは、お礼に書きますが・・ 「この人、他にどんな回答してるのかな?」って 興味の方が大きいですね

iamhappy
質問者

お礼

>「自分で調べて、判らなければ」質問する」ってルールになってるんで そんなルールどこにあるんです?規約読んだけど書いてありませんでしたよ。 >読むより書く方が3倍手間。しかも回答もマナー違反。なので、ただのアホ。 暇人はどこにでもいるものです。 >「この人、他にどんな回答してるのかな?」って 興味の方が大きいですね そんなのに興味持つほど暇でもないので…

  • arvell
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

激しく同感です。 よく「あなたのためを思って」とか「ここで教えると甘やかしになる」とか暗黙の何かが感じれますが、なんでここでそういう方向に持っていく必要があるのか。 QにAで返す以外に余計なことが多すぎます。 そして私も余計なおせっかいの一人ですけど。

iamhappy
質問者

お礼

>よく「あなたのためを思って」とか「ここで教えると甘やかしになる」とか そうですね。回答者が10人いて10人に同じ事を言われたら「もしかしたらちょっとは自分で調べた方がいいことだったのかな?」とでも思うことはあるかもしれません(そこまでだらしない質問はしたことありませんが)。 何のいわれがあって、学校の先生か人生の師匠にでも言われるような大層な事を赤の他人に言われなければならないのか、理解に苦しみます。 回答してくれることはありがたいことなので、感謝の気持ちは欠かしませんが、もったいぶって答えをチラ見せしてそれで終わりにして悦に入っているような人には回答してもらわなくてもけっこうだと思います。 うっとうしいです。

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

注意しなくてはいけないのは○○を読めば分かるの中に、既出の質問「似たような質問」である場合があることです。そうでないケースでしたら、もし「そんなことも分からないの」とここで発言することは、ナンセンスというかOKWAVEの存在意義にも関わってくるわけで、気軽に分からないことをみんなで、教え合ったりアドバイスしあったりすることができないといけないんじゃないかって気も個人的にはするのですが・・・。  また、「空気読む」ことをこちらから言っても仕方がないことなのです。同じ意見の人ばかりいても困ってしまうし、違う意見の人がいっぱいいて社会は成り立つのに、「空気読め」と自分に合わせて下さいよというのも少し違う気がする。自分に合う(マッチする)回答を自ら取り入れなくっちゃいけないこともここでの必要条件といえるかも知れないですね。ここで、ベストアンサーの奥深さを感じてしまったりします。

iamhappy
質問者

お礼

>○○を読めば分かる 「○○を読めば分かる」と感じているのは回答者だけで質問者は回答者が言う「○○」がどこにあるのかわからない、または「あるのかもしれないけど確証がない」「そこまでたどり着く道程を省略したい」など色々な事情や気持ちがあると思います。 道程を省きたい、と思っている人に「いや!そうじゃないんだなあ、人が知識を得ようとする行為はね、云々」等と言う説教は余計なお世話でしかありません。 小さい子供ならともかくいっぱしの大人であれば、知識にたどり着くために重視した方が良いプロセスがあると言うくらいのことはわかっている人が大半じゃないでしょうか? まあ、どこにでも例外はいます。そういう方には言えば良いし、おそらく他の回答者も「自分で調べなよ」発言に右に倣うでしょうから、それは横で見ていても妥当な回答だとわかります。でも大人でそういう人は少数派じゃないですか? ようするにわかっていて、回答を求めている人に「重ねて」お説教をしているようなものです。うるさがれるのも当然ではないでしょうか?

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

横着しないでまず自分でできる事をやって、それでも分からないから質問って形でやればいいじゃない。 誰でも横着しているとは限らない。調べたけど分からないので教えてくださいっていう人の方が当然気持ちよく教えてあげたい気になる。 自分は横着して他人の知識の上にあぐらかいているような人に気持ちよく対応したと思う人ばかりじゃない。

iamhappy
質問者

お礼

横着して聞くことの何が悪いんですかね? 時間は節約できるし、他人ならではの切り口に触れることも出来る。 回答に対するお礼は基本欠かさない主義だし。 昔はわからない事があったら家の百科事典をひっくりかえすか、わざわざ図書館に足を運んだりもした。 それが今ではなんでもインターネットでわかる。知るための労力は今と昔では全然違う。 自分で調べる事が価値があるのなんのと言う人間だってネットでわかる事をわざわざ図書館まで出向いたりはしないと思うんだけどね。 けっきょく便利な媒体を使って知識を効率よく得ようと思う心の動きのレベルでは似たようなもんだと思うんですけどね。 質問すると答えてくれるサイトがある、じゃあそれを利用しようか、という事はそれほど見下げた行為でしょうかね? 回答する事になんのかんのと理屈をつけている方に聞いてみたい件ではあります。

  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

うーん。回答者によっても違うとは思いますが 例えばですが、 >正直そういう人の回答は読むだけ時間の無駄なのですが。 これは相手もそう思うこともあり、かみ合わなければ、そういう結果にもなりやすいかもしれませんね あと 「~を読めばわかるでしょ?」これは本来「いいことなんです」 逆に、そのつど教える方が、私はよくないことと思っています。 一度でも質問して答えが出てしまうと、質問すればわかると甘えが出るため、 調べ方を知る方法や、知識の向上の邪魔になるため、 親切な場合は、調べ方を教えると思いますね。 ただ、一言で「過去ログ読め」はつらいでしょうけどね

iamhappy
質問者

お礼

>質問すればわかると甘えが出るため、調べ方を知る方法や、知識の向上の邪魔になるため、親切な場合は、調べ方を教えると思いますね。 そこまで面倒見てもらう言われはないんですけどね…。 正直、簡単には教えないぞ、みたいな姿勢の回答者には別に回答していただかなくてもけっこうなのですが。 自分で調べた方が自分のためになると思ったら自分で調べますよ。

関連するQ&A