ベストアンサー パソコンのハードディスクがいっぱいになってしまいました。 2010/05/20 13:25 パソコンのハードディスクがいっぱいになってしまいました。 どうしたらいいですか? 20GBなんですが。。。皆さんはどうされてるんでしょう? パソコンの性能的には今現在、不満がありません。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neko_mama ベストアンサー率39% (979/2462) 2010/05/20 13:29 回答No.1 USB外付けHDDを買えば良いと思いますよ。 PC内蔵のハードディスクが満タンになるとPC動作速度に影響しますから、移動させられる物は外付けに移動させます 質問者 お礼 2010/05/20 13:44 回答ありがとうございます。 一番良い選択肢のようですね。検討します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) m_k_6869 ベストアンサー率45% (46/101) 2010/05/20 13:34 回答No.4 No.1さんの書かれている通り、USBの外付け機器が簡単です。 USBメモリーだと16GBくらいで2000円以内で出てますし、USB外付け2.5インチHDDは250GBくらいだと数千円で出ていたと思います。 データを外付けに移動してやればOKです。 質問者 お礼 2010/05/20 13:56 値段までありがとうございます。 外付け、買いたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2010/05/20 13:34 回答No.3 今時20ギガじゃ小さいでしょう 交換できるのなら大きい物に交換する 交換できないのなら外付けのハードディスクを増設すればいいです 質問者 お礼 2010/05/20 13:47 ありがとうございます。 動画編集系のソフトを入れたのに、容量が限界で愚かなことをしています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 URD ベストアンサー率21% (1105/5238) 2010/05/20 13:33 回答No.2 お金のかからない順に 要らないデータを捨てる めったに使わないデータをCD-Rなどに移動する HDDを大きな容量の物に交換してHDD引越ツールで中身を丸ごとコピーする 外付けHDDを買ってきて移動する PCを買い換える 質問者 お礼 2010/05/20 13:45 ありがとうございます。 やっぱ、お金の問題ですよね(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンその他(パソコン) 関連するQ&A それほど使っていないのにハードディスクがいっぱい 会社で使っているウィンドウズについて困っています。 ハードディスクの容量70GBに対して、68GBまで使っているらしく、「容量が足りなくなっている」という警告が頻繁にでてきます。ところが、かさばるようなデータはすべて外付けのハードディスクに移動させているので、それほどの容量を使っているデータに心当たりがなく、実際にメンテナンスソフトを使ってハードディスクを分析してみると、使っているのは29GBだということが判明しました。 この問題を解消して、パソコンが快適に動作するにはどうすればよいでしょうか。 会社のパソコンなので、詳しい仕様は分からないのですが、 約4年ほど前に導入した、レノボのデスクトップパソコンで、OSはウィンドウズXPプロフェッショナルです。ハードディスクの要領は70GBです。インストールしているアプリケーションはデジカメの現像ソフトやメインテナンスソフトくらいで、たいしたものは入れていません。 受信メールもそれほど大きなデータはたまってないはずです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 パソコンのハードディスク交換について 現在使用中のノートパソコンのハードディスクの容量がいっぱいになってしまいそうなので、もう少し大容量のものに交換してみたいと考えています。現在の容量はC,Dドライブあわせて80GBです。パソコンによって容量の限界というものがあるのでしょうか?それともハードディスクは接続方法さえあっていれば、どんな容量のものでもつけられるのでしょうか?初心者的な質問ですいません。どなたか教えてもらえると助かります。お願いします。 ハードディスクがそろそろいっぱい! DELLのノートパソコン、inspironというPCを使っています。Cドライブがいっぱいになってきたのですが、外付けではなく容量の多いハードディスクに交換するのは難しいでしょうか? こういうこと苦手なんですが、業者にやってもらうといくらぐらいするんでしょうか? 自分でやるにしても業者にやってもらうにしても今のハードディスクにあるデータをどこかにまるごとコピーしたりしないといけないのでしょうか? わからないことばかりでとりとめのない質問ですが・・・ よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ハードディスクのメモリがいっぱいで困ってます パソコンに詳しくないので教えてください ハードディスク(C)は、46.5GBあり、空き領域は16.6GBです。 ハードディスク(D)が問題で、32.5GBあり、空き領域は2.21GBしかありません。ハードディスク(D)には、iTunesが入っており29.77GBを使用しております。これからもiTunesには曲がたくさん入ってきますので何とか領域を増やしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? あと、iTunesに入ってる曲が4000曲あるんですが、別でどこかに保存させたいんですが、できますでしょうか? ハードディスクを取り替えたいのですが、何が良いのか・・・? お忙しい所すいません。windows98を使用してるのですが、この前「ブルースクリーン」っていうのが出てしまい、どうして良いかわからず、自分のパソコンを作ってくれた知人に聞いたら「ハードディスクを取り替えた方が良い」と言われこれから買いに行こうと思っているんです。その知人はパソコンに非常に詳しく、その機械は古いから32GBまでで、それ以上の60GBや100GBはあっても意味が無い。との事、今は20GBがついてるみたいなんですが、いままで通り20GBを買えば問題無いと思うんですけど、ちょっとでもパソコンの性能が上がるなら32GB以上のを買ったほうが良いのかな?とか、その知人に聞ければ良いのですが何か忙しいみたいで・・・。僕は興味は凄くあるんですけど、かなり無知で解らないんです。すいませんが宜しくお願いします。 ノートパソコンのハードディスクを交換したいです <質問> ノートパソコンのハードディスクを取り替え、現在の6GBから20GBに変えたいです。どのようにすればよいのでしょうか。 また、OSは、新しいハードディスクにどのように入れるのでしょうか。 ノートパソコンのハードディスクを交換することはやめるべきでしょうか。 使っているパソコンは ・エプソンエンデバーNT1000 ・windows98 ・RAM 128BM ・ハードディスク6GB です。 自分の作ったデータは、消えてもいいです。 教えてください。よろしくお願いします。 ハードディスクがいっぱい まもなくハードディスクがいっぱいですという表示が出るのでどこにたくさん使っているのか探してみたところHDのライブラリーなかのLogsのconsoleというところがかなりの容量をとっていました。 log,consoleを検索や過去ログをみてみたのですが、あまりにパソコンがわかっていないためによくわかりませんでした。 これはどのような役割をしているのでしょうか? 消しても大丈夫なのでしょうか? また消すためには特殊な方法が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 パソコンのHDDがいっぱいに パソコンのHDDがいっぱいになってしまいました。 20GBです。 以前にも質問して、いらないデータを消すなどはやりましたが効果が薄いです。 内臓で増設は無理なので、外付けがベストかなと思うんですが。。。 HDDのいっぱいになってる原因は、容量が少ないのと、セキュリティの更新、ウインドウズの更新等です。つまりイメージ的に、余分なデータを移動させるという意味ではないのです。 動画などのデータということではなく、OS自体とかの更新でいっぱいになってる場合、外付けにするとこのあたりどうなるんでしょうか? HDDを除けば、XPで安定していてネット環境に不満がないので、パソコンを買い換える気にはいまひとつなりません。 ハードディスクが一杯になってしまったのでいらないものを ハードディスクが一杯になってしまったのでいらないものを 消そうと思うのですが 何を消したらいけなくて、何を消してはいけないのか わかりません vistaをつかっています どうか消してはいけない物についておしえてください Cドライブのハードディスクがいっぱい Cドライブが2GB、Dドライブが16GB のパソコンを Windows 98 で使っています。 いろいろとソフトをインストールしたので、Cドライブの残り容量が少なくなっています。現在、30-40MB です。(スワップファイルの量などによって変わります。)最近はソフトをインストールする場合はDドライブにするようにしています。 さて、最近、パソコンを使っていると、「ハードディスクがいっぱいになりました。」というメッセージが出てきて、許可すると、ハードディスクのクリーンアップが行われるんですが、そのときの表示を見ていると、削除できるファイルは、合計してもせいぜい 1MB 程度しかありません。 そこでおたずねです。 (1)ディスクのクリーンアップをするかしないか聞かれたときに、放っておくと、他のプログラムの実行が行われなかったりするような、何か、悪影響がありますか。 (2)クリーンアップをしないと返事したとき、何か、悪影響がありますか。 (3)30 MB の空きがあるときに、たかだか 1MB のファイルを削除しても無意味だと思いますが、クリーンアップを自動的に起動させないやり方がありますか。 (4)Cドライブには空き容量をどれくらい確保しておくのがいいのでしょうか。今までずっとほったらかしにしてきたので、この問題を考えたことがありませんでした。 (5)この問題の参考になるような資料がどこかのサイトに載っていますか。 ハードディスクがいっぱいになり困ってます。 パソコン初心者です。私のPCは、ハードディスクが、Cドライブ13GB、Dドライブ38GBあります。しかし、最近、Cドライブの空きがほとんどなくなりました。プログラムなども削除しようかと思いますが、削除できるものがありません。どうしてか、いろいろな更新データはほとんどCドライブに入っていくようです。プログラムデータをCからDに移動しようとチャレンジしましたが、移動できませんでした。容量が不足しよくエラーメッセージが出てしまいます。 何とか、クリアーできる方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ハードディスクがいっぱい ハードディスクの(C)が一杯になりつつありますが、その際の対策はあるのでしょうか?(D)に移動することは 可能でしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ハードディスクの分割 この度、250GBハードディスク内蔵のパソコンの買うことしました。 今、この250GBのパテーションをどのような分割するか悩んでいます。 (1)皆さんがどのように分割されていらっしゃいますか? (2)皆さんが思われる理想的な分割は? 前のパソコンの120GBのハードディスクをバックアップとしてつけようと思っております。 (3)このバックアップのハードディスクを踏まえ、250GBの理想的な分割は? 私としては (1)125GB(システム)、125GB(データ)となると、システムに125GBもいらないのではと思ってしまい。 (2)50GB(システム)、80GB(予備のデータ)、120GB(データ)、これじゃあ、分割しすぎではと思ってしまい。 今、試行錯誤中。 250GBは初めてなので悩んでしまいます。 ハードディスクが一杯でCDRWを買ったのですが・・・ PCハードの容量は6GBですが、ハードディスク容量がフル、というメッセージが出るので、検討の結果CDRWドライブを買いインストールを完了しました。 データファイル(写真中心)をハードディスクからCDRWに写した後 ハードディスクから消し、ディスクのクリーンアップもしたのですが、うまくハードディスク間の容量が調整されず、現在次の状態になっています。 (ハードディスクはCとDの2つに分けています) Cドライブ:使用容量2.13GB 空き容量0.02GB 計2.15GB Dドライブ:使用容量0.88GB 空き容量3.42GB 計4.30GB Cにはプログラムファイルを、Dにはデータファイルを保存しています。 つまり、Dドライブからデータを消去しデフラグ・最適化もしたにも拘らず、空き容量がDからCドライブに移らない状況なのです。 空き容量をDからCドライブに移す方法はあるのでしょうか。 それとも、ハードドライブ全部をCDRWにバックアップした後、ハードドライブを全部消してやり直す、といった全面やり直しをするしか方法はないのでしょうか? ハードディスクがいっぱい Win Vista(FMV-C8250)を使っています。大したソフトをインストールしていないのに18.3Gのハードディスクがいっぱいになってしまいました。ハードディスクのなかのフォルダを合計しても11.1Gしか使用していないのにどうしてでしょうか。詳しい方アドバイスをお願いします。 ハードディスクがいっぱいになりました ハードディスクがいっぱいになったので 不要なソフトやファイルを削除するソフトを教えて下さい また、HDかファイル管理ソフトもお願いします パソコンのハードディスクについて ウインドウズXPを使っていて、アイチュウンズを使ってipodに転送したいのですが、パソコンのハードディスクがいっぱいで音楽CD入れても読み込んでくれず、ハードディスクに保存してる動画など、削除したのですが、ハードディスクの容量はプロパティから確認したら、なぜか全然空きが増えていなくて何が原因でしょうか? ハードディスクは30ギガでバイオ(3年前)を使ってます。 パソコン使用中に突然ハードディスクの電源が切れる 最近まで正常に動いていた自作パソコンについてなのですが、 このパソコンにはハードディスクが4台載っています。 4台になってからもう1年くらい経過していて、 その間、特にパーツに変更はしていませんでした。 最近、パソコン使用中に突然、ハードディスクの電源が切れる音が聞こえました。 (「ピューン……」って感じの音です。パソコンの電源を切った時にもなる音。) 気になってその音がする度にいろんなハードディスクにアクセスして確かめたところ、どうやら特定のハードディスク(Dドライブ)が、使用中に突然停止しているようです。 その音がして5~10秒くらいでまたアクセス出来るようになるのですが、 音がしてすぐはアクセスしても反応してくれなくなります。 体感的には、頻繁にアクセスしている最中にこの現象が多く起きるように感じます。 このような現象は、もうハードディスクの寿命が近付いている可能性が高いのでしょうか。 電源が足りてないのかとも思いましたが、現在の電源装置は500Wで、 現在の構成になってから一年間くらいは問題なく動いていたし、 特定のハードディスクばかりそうなるという点から、 やはり寿命が近いと言うのが原因かなぁと思っているのですが……。 もし似たような現象をご存じの方がいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 CPU:Pentium4 550 メモリ:搭載は4GB、認識されてるのは3.12GB OS:WindowsXP Pro SP3 HDD:上記のHDDは465GB。他は186GB(Cドライブ)、298GB、931GB。 ハードディスク増設について。 IBMのAptivaというデスクットップのパソコンなのですが、ハードディスクを60~80GB位に増やしたいと考えています…。 可能でしょうか? 今現在は、5~6GBしかないので考えています。 また、可能でしたら…その方法と設定の仕方を詳しく教えて下さい。 分かる方よろしくお願いします。 パソコンが届いたのですが、ハードディスクの容量はこんなものなんでしょうか? こんにちは。 ノートパソコンのハードディスクについてお聞き します。 DELLのノートパソコンInspiron6000を購入して 家に届きました。 ハードディスクの容量を見ましたら、 最初のドライブが 空き領域:15,6GB 合計サイズ:20,0GB で、 次のドライブが 空き領域:51,6GB 合計サイズ:51,7GB でした。 パーティションの分割で、20GBと60GBに したのに、こんなに減っています。 もともと最初からいくらか減った状態だとは 聞いていましたが、これは減りすぎではないですか? (特に、次のドライブが51,6と51,7は低すぎると思うのですが) よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 一番良い選択肢のようですね。検討します。