• 締切済み

ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげ

ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげません。 ほかのサイトをみたのですが、AirMac経由とかの説明で無知な私には全然わかりません。 ネットには有線で接続してまして、工事業者がつないでくれたVDSLとCTUがあるのみです。 家にあるテレビは古いアナログテレビでこちらはAVケーブルでつなげてみれますが、 そんなに必要ないので、アナログテレビは処分してMacのみで生活しようと思ってます。 ちなみにMAcではピクセラのCaptyTV Hi-Visionでテレビを見てます。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>ひかりTVをiMacに接続したいのですが、HDMI端子がないのでつなげません。 iMacには映像入力端子がありませんので接続できません。 >AirMac経由とかの説明で無知な私には全然わかりません。 これもあなたの勘違いです。 ひかりTVは専用チューナー経由でテレビ等のモニターへ接続する形態をとっていると思います。 iMac等のコンピュータにひかりTV対応のチューナーが内蔵されていればLANケーブルを接続するだけでコンピュータ専用のモニターへ映し出されるはずです。 私はコンピュータ内蔵用のひかりTV対応のチューナーを知りませんので、論理的な話としてアドバイスさせて頂きます。 >ちなみにMAcではピクセラのCaptyTV Hi-Visionでテレビを見てます。 この条件は地デジアンテナ、BS/CSアンテナからの入力をビデオ信号にしてUSBポートからiMacは導入する仕掛けになっていますので、ひかりTVの信号を扱うことが出来ないはずです。 アンテナ入力でなくひかりTV入力の同等品が有ればUSBポートから取り込みが出来ると思います。 ご希望の製品は現時点で市販されていないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.2

>ひかりTVの機械にHDMI端子がないのではなく、iMacにHDMI端子がないのです。 わかっていますよ。それは 要するにモニターにHDMIがないって問題だとおもったので、 モニターをHDMI対応にすれば解決すると書いてみたのですが、伝わらなかったみたいで、すいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

極端な書き込みをしますが、ごめんなさい 今あるAV機器を全部処分して新しいPCモニターを購入してはいかがでしょう? というのは、HDMIがない時代のもので映ったとしても解像度が狭くないですか? PM-700系ですかね? どちらにしてもフルHD=1920x1080がほしいはずです D-SUB(アナログ)・DVI・HDMI(HDCP対応)のフルHDモニタを私は 14000で購入して使っています。 光テレビチューナーのHDMIには音声も入っているのでケーブルはHDMIのみで PCからはDVIとスピーカーでつないでいます。 モニタの入力切替でPCと光TVが切り替えられて便利ですよ 出来れば、モニタにもリモコンがほしいですね ひかりTVのリモコンではモニタの音量まではいじれないので MACはそのままでもいいでしょうね 私はそうやってつかってますよ

2kamo
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます。 ひかりTVの機械にHDMI端子がないのではなく、iMacにHDMI端子がないのです。 そんな状況の中iMacでどうにか見れないかなーと思ってます。(iMacは最新のものです) AirMacを使えば見れるのでしたら、購入も考えているのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A