※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆様、大変お世話になっております。下記の点是非詳しくお教え下さい。誠に)
Word文書での罫線、図の線、表の線の理解と色付け方法について知りたい
このQ&Aのポイント
Word文書での罫線、図の線、表の線について、具体的な使い方や注意点が理解できません。
罫線は、文字の下に引かれる直線ではなく、長方形の枠を作ります。図の線を使って四角を作成すると、そのワード自体には文字入力ができません。
表については理解できますが、罫線や図の線に色を付ける方法や、一部分のみ色を変更する方法を知りたいです。
皆様、大変お世話になっております。下記の点是非詳しくお教え下さい。誠に
皆様、大変お世話になっております。下記の点是非詳しくお教え下さい。誠に、申し訳ありません。資料が上手く、貼りつかなかたので、再度質問させて頂きます。
1.恥ずかしながら、「罫線」と「図の線」と「表の線」が、理解出来ません。
まず「罫線」と言うのは、文字の下で、まっすぐに引かれる直線と理解していたのですが、実際に罫線を引くと、長方形の枠になります。
また、「図の線」で、一本一本ひくと、四角が出来るのですが。四角の図を選択すると、そのワード自体に文字入力が出来ません。添付資料の「FFの四角を作成すると文字が入りません」「EEのように、一本一本、縦横上下の枠にすると、文字は入ります。」
これは、図の上では、文字は入らないと考えば、いいのでしょうか???
表については、表と理解できるのですが。
これらの関係が簡単に解るサイト等また、皆さまより簡単な説明を是非お願いしたいのですが。どうか宜しくお願い致します。
2.これらに色を付けたいのですが、添付資料の通り、外側の罫線には、色が付けられないのですが。
また、真ん中の「グリーン」を、一部分のみ色を変更する方法はあるでしょうか???
特に、文字部分は出来る思うのですが、一部の範囲を指定して、色をつけることはかのうでしょうか??
やり方を是非ご指導下さい。
3.http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=010459
について、是非解説お願いしたいのですが、何卒宜しくご指導下さい。お願い致します。
投稿日時 - 2010-05-18 14:23:06
誠に、申し訳ありません。資料が上手く、貼りつかなかたので、再度質問させて頂きます。
お礼
Hide_mino 様 またまた親切かつご丁寧な回答、有難う御座いました。 お陰で、Hide_minoの言われている意味は、すべて理解出来ました。誠に有難う御座いました。 また図を移動すると、急に『図形のスタイル』が消えたりするのですが、何卒私の作業のどが悪いか。是非ご指摘お願い致します。 この{図を移動すると、急に『図形のスタイル』…}とは何を指しておられるのでしょうか? 『図形スタイル』のリボンが消える状態は、図形以外を選択している時です。 図形を選択し直せば、『図形スタイル』が再度表示されます。 これも、理解出来ました。図形以外を選択して、居ました。ご迷惑おかけし、誠に有難う申し訳ありませんでした。 今後とも、ご指導くれぐれも、宜しくお願い致します。誠にご親切かつご丁寧な回答有難う御座いました。 お陰で、図の概念が、かなり理解出来るように、なって来ました。 でも、知れば知るほどほど難しいところですね。まあぼちぼち頑張ります。 いろいろと、本当にご親切に詳しいご回答、誠に有難う御座いました。