• ベストアンサー

 DVDドライブについて教えてください。

 DVDドライブについて教えてください。 先日、ヤフオクで東芝RD-S301を落札したのですが、どうもDVDドライブに故障があるようで、出品者に連絡しても返答はなく、とりあえず自分でDVDドライブの換装はできないものかと考えています。  しかし、方法も知識もありませんので、どなたかご存知の方がいましたら、助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは2007年の年末の製品だと思います。 ヤフオクで連絡取れない、ってジャンクで落札したのでしょうか? 修理に出したほうが良いと思います。 しかし修理に出しても人間がやることなので間違いなく出来るはずですし、結構簡単に出来てしまうのが東芝製品の良いところです。 逆を考えるとそれだけ故障が多いということなんですが、、。 あくまでも自己責任になりますが、楽しいですよ。 http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5 http://savedatas.sakura.ne.jp/file/report/rd-s600.htm HDDは近くのパソコン工房などで購入ですね。 本体を開き,HDDをそのまま交換。 PC組み立ての経験者であれば,恐らく誰でも出来るでしょう。 容量は同じでも、3.5インチ→2.5インチへ、7200回転→5400回転へと、発熱量の少ないHDDを使用して故障率を下げることもできそうです。 以下転用ですが実施例です。 交換作業について(3.5インチHDDの場合) 1 本体カバーのねじをはずす。左右に1個ずつと背面に3個で合計5個の黒いねじ。 2 本体カバーは前面部分が差し込んであるので本体カバーの後ろのほうを少し持ち上げてから本体カバーを抜くように取り外す。 3 DVDの右側にHDD が専用のHDDマウンタに設置されているので、マウンタをとめているねじ3個をはずしマウンタごとHDDを取り外す。その際HDDについているケーブル類を固定するテープをとりS-ATAの電源ケーブルとデータ転送用のケーブルを抜いてマウンタごとHDDをはずす。 4 HDDをマウンタに固定している左右のねじ4個をはずしHDDをマウンタから取り外す。 5 新しいHDDをマウンタに載せねじで固定する。 6 電源ケーブルとデーター転送用ケーブルを付けて、マウンタをRD-S301へねじで固定する。 7 配線やケーブルを他の端子に接触しないように配置と固定をする。 8 本体カバーの前面部分を差し込み元のように取り付けてねじ5本で固定して終了です。 設置後の設定など 1 アンテナケーブルや HDMIケーブルなどケーブル類をRD-S301とテレビなどのほかの機器と接続をしてテレビの電源を入れ画面表示(まだ黒い受信していない画面です)をさせる。 2 RD-S301のコンセントを差し込むと「WAIT」と表示されるが、電源ボタンを長押し(10秒ぐらい)して強制終了してスタンバイモード(時刻表示)にさせる。 3 なかなか強制終了できない場合は、何度かコンセントの抜き差しをしてみて、電源ボタンを長押ししてなんとかスタンバイモードにもっていく。ここのところが一番不安でした。 4 スタンバイモードからは、普通にリモコンか本体の電源ボタンで電源を入れる。 5 電源投入してHDDを読み込むと「ディスクが認識できません」「何度か電源を入れなおしてみてください」(HDD)と表示されるので、「了解」を押し、設定画面からディスク管理のHDD初期化を実行する。 6 HDDの初期化をしたあとに、設定画面から工場出荷状態に戻して、購入時に行った「はじめての設定」を実行してチャンネルの受信設定やチャンネルスキップ設定などを行う。 7 番組録画をしてみて、録画されていることと視聴に不具合がないか確認する。 8 HDDの初期化・工場出荷状態・はじめての設定は、私が行った順番ですが、もしかしたらHDDの初期化だけで設定などは元のまま問題なく使用できるのかもしれません。

JUNIR
質問者

補足

アドバイス有難うございます。HDDは問題なく使えます。DVDドライブの調子だけ悪いようなのです。

関連するQ&A