- ベストアンサー
メモリー増設でパソコンの寿命はどれだけのびますか?
メモリー増設でパソコンの寿命はどれだけのびますか? 現在2003年に発売された東芝プリウスエアー630Gを使っています(Windowds Xp)。メモリーが256MBです。それに1GBのメモリーを増設すれば、あと5年くらいは快適に使えるものなのでしょうか。使うことといったらインターネットとヤマト運輸のB2という送り状発行ソフトくらいなものです。B2の動きが恐ろしく遅くてメモリー増設を考えました。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUがPentium4 2.66GHzなので、インターネットと送り状発行ソフトに使うくらいなら問題ないかと思います。 まぁ年代ものなので、何時壊れてもしょうがありませんが。 メモリ256MBだとOS起動だけでも使い切ってしまうので、メモリを増設すれば今よりもいくぶん快適なると思います。 ただ、あまりお金をかけるものでもないので、ノーブランドの512MBを2枚で1GBにするくらいで十分かと。 BUFFALOやアイ・オー・データのメモリは信頼性はありますが、高いので、こういうところで買うと総額5000円くらいです。、 http://www.donya.jp/item/9951.html オークションだと3000円くらいでいけるかも。 http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/512MB-DDR-SDRAM-DIMM-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/2084241591-category-leaf.html メモリ増設して、現状にあまり不満が無いようであれば、壊れるまで使用して問題ないと思います。 ただし、重要なデータは常にDVD-Rなどにバックアップをとっておくようにしてください。 3万円くらい出せるのであれば、もっと快適な新品のPCが購入できます。
その他の回答 (9)
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
メモリ増設とパソコンの寿命は直接関係はありませんが、しいて言えばメモリ容量が少ないので、仮想メモリとして使用されているディスクアクセス頻度が高くなると思うので、この辺が最初に故障する可能性は高いと思いますね。 B2は最少256MBで推奨が512MB以上となっているのと、SQL Server 2005も使われるので、メモリが少ないとキツイのではないでしょうか。 XPでメモリを1GBにすると安定性の面や速度の多少の向上はあると思いますが、CPUやHDDなどのトータル性能が関係しますから、処理速度の極端な向上は望めないと思います。 B2の処理がどの程度変化するかは予想できませんが。 デスクトップのHDDは高速回転ですから、平均的な寿命としては3~4年程度とも言われています。 7年経過なので、そろそろどこかの故障が出てもおかしくはない状況と思います。 外部HDDなどにバックアップを行って、HDDも故障時には交換などを行えば、まだ使用可能と思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。メモリー増設だけで一安心というわけには行かないようですね。勉強になりました。
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
メモリーを増設→PCのもろもろの作業自体は快適になるとおもいますが あと5年くらいは快適に使えるものなのでしょうか→PC自体が長持ちするとはかぎらないです。 理由 1)OS自体そこまでサポートできないので(XP)快適は無理でしょう。使えないとはいいませんが不具合の確率たかいでしょう。たしか2014までじゃサポート? 2)HDD自体消耗品なので5年もつか?(断定はできませんが?) 3)質問者のPC仕様よくわかりませんがメモリ増設可能ならXP仕様なら1GB以上のメモリあれば問題なく稼動するとおもいます。→根拠→自分の自作PCで経験しました。 4)使うことといったらインターネットとヤマト運輸のB2という送り状発行ソフトくらいなものです。 B2の動きが恐ろしく遅くてメモリー増設を考えました。よろしくお願いいたします。 B2て?回答者からではてわかりませんし。 メモリー増設すればとりあえずいいんじゃないですか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 B2というのは、ヤマト運輸の送り状がパソコンで発行できるというものなんですよ。「B2 ヤマト運輸」で検索すると恐らく詳しいことが分かると思います。
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
私事で恐縮ですが、当方ノートPCは現在3台所有しておりその中で最古参はNEC LL350/9です。多分質問者様と同世代の機種かそれよりもう少し古い物になるでしょう。デフォルトで物理メモリ256MB、512MBを加え768MBで現在XPを運用中です。 「そんなんでよく動くな!」という声が聞こえてきそうですが、ところがこれが早いんですよ。たぶん2Gのビスタより早いでしょう。こいつの用途は、見積書や請求書等の文書作成、たまにホームページの閲覧のみで余計なプログラムは一切入れておりません。また不要な常駐はすべてスタートから外し、画面もクラシックスタイルです。 もちろんこのマシンはメインではありませんし、またこれがいつ壊れても困らない状況下での提言なので、他の回答者様とは少々異なる見解になりますが、軽い用途限定ならこの世代の機種でもまだまだ使えるはずだ、というのが私の考え方です。 B2という送り状発行ソフトがどの程度メモリを消費するか、そのあたりはわかりません。しかし512MBのメモリでしたら4000円くらいで買えるでしょう。私ならダメモトで増設をしてみますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。うーん、今のPCをサブとして使用するのも一つの手ですよねえ。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
同シリーズPC(正確な型番および仕様は覚えていない)を1GBにしたことがありますが 普通には使えます。 たとえばFirefoxでGoogle Mapや、YouTubeのSD画質映像を見るとか… パソコンの速度は、本質的に経年で遅くなると言うことはありません。 ただ、経年劣化でこわれる心配が必要というだけです。 あるいはソフトウェア側の肥大化による性能不足が生じるか… たとえばTV録画機能のあるPCなので、その視聴(おっかけ再生)や 録画と削除の繰り返しで、HDDの断片化も激しいはずで まめにデフラグをしていてもしていなくても HDDの老朽化ははげしいはずです。 また、256MBのメモリーで使いつづけていれば メモリー不足のために、HDDが仮想記憶のために利用され 通常よりも高い負荷で使われ続けてきたと考えられます。 すでに消耗がはげしいはずのHDDは、これからメモリーを増やしても 負担は軽減されるものの、既に故障寸前かもしれません。 メモリー増設については、メーカー公称は1GBまでですから(Buffaloなどでもその数値) デュアルチャネル動作はしませんが、1GBモジュールより安い 512MBx2で増設すべきだと思います。 (DDRの1GBモジュールは持っていないので、当方でも検証はできません) また、念のために、バックアップのためのHDDを調達したり 内蔵HDDの交換を考えた方がいいかもしれません。 Ultra ATA100規格の160GB HDDが搭載されていますが、既にUltra ATAは廃れはじめ 製品の選択肢が少なく、価格面でも不利な傾向にあります。 HDDリカバリーモデルでは無いので、HDDが壊れてからでも対応可能ですが 3年も経てば、入手自体が困難になる可能性もあります。 また、HDDの初期不良リスクを緩和するために、検査ツールがありますが http://www.guestone.net/data/scan_soft.html これらも、処理のために数時間から一晩くらいかかることもあるので 購入時に行なうためには、早めに対処しておく方がいいでしょう。 こういったツールを活用できるならば、自作PC向けの一万円以下のHDDが使えます。 ただし、インストール済みの環境をそのまま移行したい場合は 付属ソフトでそれを実現するBuffaloやIO-DATAの製品がいいかもしれません。 とはいえ、それなりに高くつきますし、UltraATA製品は 近所のお店に在庫が無かったとしても不思議ではありません。 (少なくとも、選択肢はどんどん狭まっています) HDDを大容量化すれば(あと14ヶ月ですが)録画の余裕も出ますし 若干HDDアクセスの高速化も見込めます。 で、最後に書くのもどうかと思いますけど… B2が遅い原因は、SQLサーバーの遅さが原因になっていると思います。 たしかに256MBではメモリーでのキャッシュができないといった問題もあるでしょうが SQLサーバーを高速化するための処置によっても速度改善できる可能性があります。 ただ、SQLサーバーについては、毎日MySQL利用しつつ 何も必要な知識を身につけていないので 具体的なことはわかりません。 まぁMicrosoftのSQLserverが動くPCは持っていないし。 知っているのはSQLサーバー崩壊させると復旧がたいへんだってことくらいか… #14ヶ月たったらMythTV feat. MySQL環境もどうするんだろうな俺…
お礼
実に詳しくお答えいただき誠にありがとうございました。 回答を読ませていただいて、どうも今のHDDは壊れる寸前じゃないだろうかという気になってきてしまいました。買い換えた方がいいのかな。SQLのことについても教えていただき感謝です。
- rehero2009
- ベストアンサー率42% (143/340)
2003年製で今まで使えているのが奇跡な位です。 遅いのは、 CPUのパワー不足(1コア)と、 メモリアクセスの遅さと、 ハードディスクの回転数の遅さと、デフラグしてないためですね。 普通、故障が、 液晶またはバックライト、DVDドライヴ、ハードディスク、(あとノートならタッチパッド)に出るころです。 メモリーを換えても、いつ壊れるかわからない状態なので、 寿命は一年と僕は診ますね。 ふつう、3年で買い替えがベスト。もてば、買って4年5年までは使ってもいいけど、 それが限度ですね。 このころのメモリは高価でしょうし、買い替えを検討してはいかがですか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 奇跡ですか・・・・。2003年製の9割は既に壊れているという感じなのかなあ。 デフラグは診断してみたら「する必要なし」と出たんですよ。 やっぱり買い替えかなあ。
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
まず、プリウスエアー630Gは日立の製品ですね 用途が限定されているのでメモリー増設で延命できると思います Windowds XPはシステムだけで250MB弱のメモリーを必要としますので現在はOSがほぼメモリーを使い切ってる状態です 仕様を確認すると最大メモリー搭載量は1GBです 256MB+1GBはダメで現在の256MBを取り外し512MB+512MBとなります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ごめんなさい、プリウスは日立でした。また、メモリーのことも詳しく教えてくださり助かりました。
- matyu1003
- ベストアンサー率42% (257/598)
Prius Airは日立の製品ですね。メモリは最大1GBですから、現在の256MBを捨てて1GBにするか512MBを増設して768MBにするかになるかと思います。現在使っているアプリケーションをそのまま使い続ける、という前提なら快適にはなるでしょう。使い方から考えて768MBで十分かと思います。 ですが、2003年のパソコンということは、もう故障するとメーカーでは修理を受け付けてくれないだろうことが問題で、そういう意味であと5年というのはキツいんではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ごめんなさい。東芝は我が家の洗濯機のほうでした。メモリの増設の件、完全に勘違いしていました。教えていただいて有り難い限りです。あと5年はきついですか・・・。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
寿命は今のままでも5年以上はあります。安心してください。 寿命と言うよりも、新しいソフトウェアに対応しないなどの問題のほうが大きいでしょう。 今回メモリの増設を検討するきっかけになったヤマト運輸のソフトもそう言った問題ですね。 正直なところ、B2が遅いのはメモリのせいだけではないと思います。 ハードディスク や CPU といったパソコンを構成する部品の陳腐化によるものと考えられます。 まあ、確かに 256Mのメモリではセキュリティソフトを同時に動かすのが精一杯、 ちょっと凝ったことをするコンピュータウイルスですらまともに動けない環境に近いと考えられますね。 メモリを増設することには賛成しますが、インターネットで使用するソフトも年々新しくなる昨今、 新しいパソコンの購入も視野に入れて検討することをお奨めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。やっぱり新品買った方が無難なのだろうか・・・。
- index7012
- ベストアンサー率0% (0/2)
パソコンを快適に使うためにはメモリだけ増えても意味がありません。 5年ぐらい使おうとするとHDに傷がはいったりするのでクリーナーを買ったり、新しいHDを買ったりしないといけません。 多分クリーナーをつかえば早くなると思います
お礼
ご回答ありがとうございました。クリーナーという方法があるのですね。勉強になりました(はじめ、キーボードクリーナーのことかと思ってしまいました)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 3万で新品のまともなPCが買えるのですか。ビックリです。