- ベストアンサー
和式トイレでトイレトレーニング、2人目妊娠について。
1歳になった娘のトイレトレーニングで悩んでいます。 わが家は社宅で、和式トイレなんです。 男女共用で、便器が一段上になってます。便器は縦になっており、しゃがむとドアにお尻を向けることになります。 そして、狭いです。 また、脱衣所や洗濯機置き場などはなく、玄関から入ると小さな廊下(と言えるのか?)があり右へ行くと突き当たりにトイレ、右手に風呂場という感じです。おまるはどこに置いたら良いでしょう(部屋や台所はマズイですか)? こんなトイレでトイレトレーニングができるのでしょうか?初めての子供で、何を揃え、何をいつから始めて良いのかもわかりません。 それともう一つ質問ですが、 2人目をそろそろ考えたいと思うのですが、どこかの質問で「2人目のつわりの時、1人目のトイレトレーニングとぶつかり、とても大変だった」とあったのですが、私は1人目の妊娠中のつわりが酷くてそれを聞いた時、迷いました。 それでなくても、つわりの時のおむつ換えもありますし自信がありません。 20代で産んでしまいたいという思いから、2歳違いの子を考えていましたがやめたほうが良いでしょうか。経験者さんのお話を是非聞かせて頂きたいです。また、2人目のつわりでこんなことが辛かった、こうして乗り越えたというお話も聞きたいです。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと視点を変えて、男からの意見を言わせてください。 1つ目の質問は、先輩ママたちのすばらしいアドバイスがたくさんありますから、一言だけ。 我が家はオマルを(玄関から丸見えの位置に)置いただけで、トレーニングはありませんでした。 勝手に自分でやりたいようにさせてました。 まあ、「なるようになれ!」「いつかはできるようになってオムツ取れるだろう!」の精神でしたね。(笑) 2つ目の質問ですが、pon-poko-ponさんが妊娠と育児の両方にある程度自信が出てきた時(メドがついたと思った時)に、考えられた方がいいと思います。 1人目のつわりが酷かったという思い・育児もできる自信がないうちは、 子供をどうしても欲しいと思う気持ちが勝っていない限りは、 まだ時期尚早かな?っと。 兄弟が何歳違いでも、30代になってからの出産でも、すごく大きな問題にはならないような気がしますが、 万が一、流産や今後の健康に影響が出るようなことがあったら、後悔しても後悔しきれません。 出産は女性だけのイベントではないと思っています。 女が命を懸けて、新しい生命を誕生させるのですから、夫が最大限協力して当然です。 そして、夫として、大変な思いをしている妻を見るのはやっぱり可愛そうです。 よく旦那さんとも話し合ってくださいね。 育児好きの新米パパでした
その他の回答 (6)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
pon-poko-ponさん、こんにちは。 お子さんが1歳なんですね。 それで、トイレトレーニングをもう考えてらっしゃるんですね~。 さて、トイレトレーニングですが、和式だと、ちょっとしんどいかも知れません。 まずは、オマルを買われたほうがいいと思います。 オマルでも、分割して補助便座にもなれる、ステップ台にもなれるタイプなど 色々出ているようです。 うちは、友人から、全くのオマルだけのタイプをもらい、 補助便座は購入しました。 一番下がもうすぐ3歳ですが、補助便座は、今でも活躍中です。 >こんなトイレでトイレトレーニングができるのでしょうか? 和式トイレなんですが、私の友人の家も、和式です。 でも、ホームセンターで、和式便座に取り付けて、洋式便座にできるものを買ってきて 自分でつけて、一見洋式便座になっていました。 その家も、便座が1段高いタイプのトイレで、座るとドアにお尻を向ける感じです。 一度、考えてみてください。つけるのが面倒くさいようでしたら、 今のままで行かれて、トレーニングは主にオマルですればいいと思います。 >どこかの質問で「2人目のつわりの時、1人目のトイレトレーニングとぶつかり、とても大変だった」とあったのですが ごめんなさい・・それ、もしかして私が書いたかも。 うちは、上と真ん中が1歳8ヶ月、真ん中と下が1歳4ヶ月違いなんです。 長女が1歳半のときは、次女は生まれていたんですが 赤ちゃんかかえてトイレトレーニングは挫折しちゃいました。 まあ、本人(子供)が全然無理っぽかったのもあるんですが。 その翌年には、何が何でも取らなければ!!!と勢い込んでいましたが また妊娠してしまい、大きなおなかをかかえて、メゲそうになりました・・ でも、取れるときには、ちゃんと取れますから、心配いらないですよ!! >20代で産んでしまいたいという思いから、 2歳違いの子を考えていましたがやめたほうが良いでしょうか。 pon-poko-ponさんは、お若いママさんなんですね~。 私はそもそも結婚が遅かったので、一人目は30になってからですが 全然大丈夫です!! でも、最初の計画を、トイレトレーニングが大変そうだから・・・ ということで、くじけられなくてもいいと思います。 何とかなるもんですよ!! ちなみに、長女のときは「早く取らなければ」と焦りまくっていたせいで 1歳半でトライしてダメで、翌年2歳半で再トライしました。 3歳になる前くらいに、無事取れました。 次女と三女については、全然期待しないで 「どうせ無理だろうけど、やってみようかな」という気軽な気持ちで望んだところ、 何と二人とも2歳前に取れてしまいました。 親があんまり、やっきにならないほうが、いいのかな~と思いました。 こんな感じで自然体でトレーニングできましたが、 (一人目のときは、必死だったけど) pon-poko-ponさんも、あまり必死になりすぎないように 肩の力を抜いて、頑張ってくださいね!! ご参考になればうれしいです。
お礼
いつもありがとうございます。 実は昨日、トイザラスでおまるを見てきたんです。 おまる→補助便座ってタイプが結構ありました。これが主流なんでしょうかね。 >ホームセンターで、和式便座に取り付けて、洋式便座にで>きるものを買ってきて >自分でつけて、一見洋式便座になっていました。 このタイプはトイザラスになかったですねー。今度ホームセンターで見てきますね。 >>どこかの質問で「2人目のつわりの時、1人目のトイレト>レーニングとぶつかり、とても大変だった」とあったので>すが > >ごめんなさい・・それ、もしかして私が書いたかも。 謝らないで下さい~~!fushigichanさんが3人のお子様のママということは他の質問で見かけて知ってはいましたが、違いますよー(^^;これを書かれた本人ではなく、その方のお友達の話だったと思います。私は経験がないので(当たり前ですが)、「そういうこともあるのかー」ととても為になりました。fusigichanさんのお子様は皆年が近くてとても大変だったのでしょうね・・・。つわりの時のトレーニングも辛そうですが、小さな赤ちゃん抱えては私もとても無理そう(^^; いつかは取れるものだし、こちらが張り切りすぎると上手くいかないんですね。姪が2歳半ほどで取れたので、それより遅いと母に何か言われそうでちょっと気になるのですが 、本人次第みたいですしのんびりやろうと思います。 どうもありがとうございました!
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
あ~、私が10年前に住んでいた社宅と、全く同じ構造のトイレだ……もっとも、そこは老朽化のため廃寮になってるので、違う場所と思いますが。 オマルを置く場所ですが、ここは考え方を変えて、「オマルを使わないで、いきなりトイレでトレーニングする」という選択肢もあるんですよ。 オマルは排泄物を流してトレイを洗う手間もありますし、オマルで出来るからってトイレでも同じように出来るとは限りません。(トイレに慣らし直す必要がある子もいます) 物が物だけに、台所はさすがにちょっと……と思いますが、どうしてもオマルを置くなら、部屋になってしまうのではないでしょうか。 というか、現在の住環境では、お部屋に置いてる家の方が多い気もします。 私はその社宅で育児はしていないのですが、事情で洋式がいいなあと思ったことがあります。 で、社宅で周りの奥さんにうかがった所、皆さん洋式の簡易便器を使っているとのことでした。 簡単な作りの物なら、特別な工事もなく、薄いプラスチックの板で作ってある便器を、和式便器の上に乗せるだけです。 これだと、ラクかもです。 他の皆さんも書かれているように、まだ1歳なら、トイレトレーニングはそんなに深刻に考えなくてもいいと思います。私たちの母親の世代が言う「オムツはずし」と、現在の「トイレトレーニング」は、違うからです。 昔のオムツはずしは、オムツもせず、パンツも濡らさずに、1日過ごすことだったんです。そのために、親が時間を見計らい、時間が予測できないなら30分おきにでもトイレに座らせ、何があってもパンツは濡らすもんか!と親が頑張ることだったんです。 でも、それって、垂れ流し先がオムツからトイレ・オマルに変わっただけなんです。正直なところ、親さえ頑張れば、1歳にならなくても(オマルなどにお座りできれば)可能なんです。 でもね。自分で「あ、オシッコ出る!」と気付き、トイレに行くまで我慢して、トイレで自分の意思で出すことができる。これが出来るようになるのが、現代の「トイレトレーニング」なんです。 今や、3歳児検診にオムツで来る子もいる時代です。早く始めたからって、その子の体が対応してなければ無理みたいです。 焦らずに頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 この狭い社宅に3人もの子供を育て住んでいる家族がいるのですが、話す機会がなかなかありません(^^;めったに交流の機会がなく、ほとんどが違う職場で干渉しないサバサバした所なので・・・。今度話す機会があれば真っ先に聞いてみたいです。 おまるのトレイ、どこで洗ったら良いのでしょう(^^; 和式で使える簡易便器、探してみます。 詳しくありがとうございました。
私が小さい頃はおまるは廊下(玄関から丸見え)においてました。母が部屋に置くのに抵抗があったからだと思います。ご主人と話し合ってみて抵抗がなければ部屋においてもいいんじゃないかと思います。 うちは今現在妊娠中で上の子が1歳8ヶ月のときに出産予定です。つわりのときは確かにオムツ替えは苦痛でしたが主人に大分助けてもらいました。つわりも一時のことですからね。1歳になったばかりだとトイレトレーニングはまだ考えなくともいいのではないでしょうか。甥っ子が来月3歳になるのにまだオムツをしてますからうちはまだまだ考えていません。親が焦るとできなくなるという話も聞いたので。出産後ゆっくりしてから取り掛かってもいいんじゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 わが家も廊下に置くと、玄関から丸見え、それどころか風呂場やトイレの出入りができなくなってしまいます(^^; 部屋も狭いし、台所に置くしかないか・・・ やはり、つわりの時のおむつ替えは苦痛ですか・・・。私も1人目は地獄のように苦痛だったので、2人目ともなると自分のことだけ考えるってわけにも行かないし覚悟しなければなりませんね。 はぁ~~いつ頃妊娠すれば一番楽なのでしょう(ぴったり上手く妊娠するとも限りませんが)。 どうもありがとうございました。
- wakimf-w
- ベストアンサー率24% (21/85)
共同のトイレなんですネ。我が家はトイレへおまるを置いていましたが、私の住んでいる所は田舎なので和式が多く、おまるを使っていない人もあり、その人たちは子供を抱っこしてさせてみえましたよ! 要は、自分でおまるへ座ってさせる事より、「おしっこ」と言える事ですよネ。 だったら、おまるの置き場所がなければお母さんが根気よく、共同トイレに付いて行きさせてあげるのがいいと思います。 トイレへ行くまでに間に合わない時もありますが、その時叱らずに教えてやれば次は頑張ろうという気が子供に湧いてきますよ! あと、本のマニュアル通りや人と同じようにと焦らなくていいですよ。一番大事なのは、子供にトイレトレーニングをする気があるかないかです。 子供もそれぞれに個人差がありますから、一歳になったからしなくてはと焦ると逆にトイレを嫌がります。 日々子供を見ていたら必ず、「今だ!」という日が来ます。その時がトイレトレーニングのチャンスです。だから、どうぞ焦って失敗しないで下さいネ。 母親が「トイレトレーニングをさせよう・させよう」という心を、子供は敏感に感じ取り無理にさせようとすると、グズッたり逃げ回ったりですよ。 クヨクヨ悩む方は、つわりがひどいですよ。二人目がほしいなら、自分に出来るという自信を持ち、よく動く事です。ダラダラしていると、悩む時間があるのでいろいろ悩み、自分に自信がなくなります。 人がそうだったから自分もそうなるのではと悩まずに、本当に二人目がほしいかどうかのあなたの本心ですよ。考えて作って産み、えらかったら「あ~、やっぱりもっと後にすればよかった。」となると、出来た子供はかわいそうですよネ。 それより、あなたが本当にほしくて出来た子供なら、どんな事があっても頑張れるのではないでしょうか? どうぞ、自分に自信を持ち頑張って下さい。いろんな事を、一生懸命やっていると自分に自信が付きますよ。やっていないと「自分には出来ない。」と頭で考えるだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 「おしっこ」といえる事が大事なのですね。焦らず本人の気持ちを大事に、のんびり進めようと思います。 2人目ですが、悩んでいます・・・。でも、悩む時間は私にはあまりありません。自分の望んだ子供だから何が何でも頑張るつもりではいるのですが。 こんなことでは2人目もつわりが酷くなりますね。 どうもありがとうございました。
- mitumaru
- ベストアンサー率26% (63/236)
こんにちは、うちは部屋の中におまるがありました。 すぐに洗ったりすればにおいはありませんが、問題はおまるに慣れてしまうとなかなかトイレになじめないことですかね・・・徐々におまるの位置をトイレに近づけていったり・苦労しました。 だから初めからトイレでトレーニングするのが望ましいかもしれません。 和式トイレの友人は、和式トイレ用の補助便座をリサイクルショップで見つけていました。やはりトイレが狭かったので突っ張り棚を上に取り付けて収納してましたよ。 お二人目を考えているとの事ですが・・・・ つわりのときのトレーニングも大変ですが、 生まれたての乳飲み子を抱いてのトレーニングも大変でした。授乳中も何もお構いなしですから・・・ それに恐怖の赤ちゃん返りがあります。 一度オムツが外れたと思っていた矢先のトレーニングやり直しはつらいです。 幼稚園に預ける等の予定がないならまだお子さんも一歳になったばかりですし急ぐことはないかなと思います。 うちも2歳違いでしたが二人で仲良く(?) オムツ換えをしてました。それが恥ずかしかったのか 長男はそのあと割とすぐオムツが外れました。 はて?何を回答してるのか分かりにくいですね・・・ 参考にしていただければ幸いです。
お礼
回答ありがとうございました。 おまるを置く位置も考えなければいけないのですね。大変だ・・・(^^; そういえば、実家の母が姉と私を直接トイレでさせていたと聞きました(汲み取りの恐ろしいトイレでした)。おまるは座らせるものだけど、トイレは和式だからあまり意味がないでしょうか。 和式用の補助便座って簡単に手に入るでしょうか。できればそういうのがあった方がいいのかなーって気がします。 出産後のトイレトレーニングも考えものですね・・・。 つわりが終わって(5ヶ月で終わるとして)、大きいお腹でトレーニングを始めて出産までに終わらせる事ってできるでしょうか。やり直しになっちゃうでしょうかねー・・ どうもありがとうございました。
- kwgcmm1001
- ベストアンサー率30% (107/351)
まず トイレトレの件。 一歳でオムツバイバイは ちょっとキツイかもしれません。オムツはずしは 年齢・時期というより 子供がおしっこをした時不快である事を表現できないと 無理です。無理にはずそうとして 親がイライラしてしまえば余計に長引いて 外れにくくなります。おまるを部屋・台所に置くことは 汚れたら すぐ片付けるのであれば 問題ないのでは?と思います。 よくいますよ。まず おしっこがしたくなったら ここに座るんだよ、という事から教えないといけませんから。いちいちトイレに連れて行くことは大変ですし。おまるがOKになったら 徐々にトイレに慣れさせればいいのですし。 二人目の件とトイレトレの件ですが 体調が悪ければ 無理にオムツをはずそうとしなくても良いのでは?と思います。幼稚園に入園する3歳過ぎでも オムツしている子は沢山いますよ。ただ つわりが酷くて その間のおむつ替えは…といわれれば オムツ替えとトイレトレが 貴女にとって どちらが楽かによりますね。 余談ですが 私は二人の子のオムツはずしを2歳~2歳半前後でしました。2人とも2週間程度でOKになりました。トイレを その子好みに飾ったり、できた時は「これでもか!」というくらい 褒め称え ヨイショしました(^^;)子供の年齢が高いほど「不快」という感覚が よくわかると思いますので オムツはずしには 楽なのでは?と思います。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 トイレトレーニングは早くて1歳半と雑誌で読みました。 まだ1歳になったばかりですが、何も揃えておらずどうしたら良いのかと思い質問しました。 無理に進めてはいけないそうですね。のんびりやろうと思っています。 おむつ替えとトイレトレ、どちらが楽でしょうか。最近2歳半の姪が、保育園に行くようになってからおむつがとれ実際にトイレしているところを見ましたが、オムツ替えよりは楽なのかなーとも思います。しかし私は2人目を産むまで働くつもりはないし、3歳から保育園に行かせるつもりなのでいつ取れるのかわかりませんし・・・。 できれば早めに取りたいところですが、3歳過ぎでも良いでしょうかね。褒めちぎることも大切なのですね。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんからの回答を読むと、どうもトイレトレーニングは考えるよりそんなに大変な事でもなさそうですね。「なるようになれ!」ですか(笑)なるほどー、案ずるより産むが安しって感じですかね(ちょっと違う?(^^;)。 出産も思えばそんな感じでしたものね~。死ぬほど痛いし大変ではあるけど産んでみれば「こんなもん?」ってあっけらかんとしてましたし。 それに比べればトイレトレーニングぐらいなんとかなるか、って気もしてきました。 2つ目の質問についてですが、ごもっともなご意見だと思いました。つわりどうこうよりも子供が欲しい!という気持ちが大切ってことですよね。私は体の都合から、できれば早めに欲しいのですが、あまり時間がないせいか子供を作る事が義務のような感じになってしまっていたようです。 いつかは2人目欲しい、これは旦那も同じ意見です。ただ踏ん切りがつかないんですよね・・・。体のことも住む環境のことも、問題がいっぱいです(^^; まぁ、これも「なるようになれ!」の精神で乗り切るっきゃないですね!! 育児好きの新米パパさん、どうもありがとうございました!