- ベストアンサー
江古田の『開運のぼり』は何ですか?
江古田の『開運のぼり』は何ですか? 池袋から西武線で3ツ目くらいの江古田という駅をほんのちょっと過ぎた線路沿いに赤い鳥居があります。 地図で調べてみたら、『武蔵野稲荷神社』という神社が江古田駅線路沿いにありましたので、それだと思います。 そこに、電車の中からも良く見えるように『開運のぼり』という看板があるのですが、この『開運のぼり』とは何ですか? 気になります。 知っている方がいましたら、是非教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも推測ですが、 こちらのご利益として、「開運」があるようです。 http://blog.livedoor.jp/naganoetokino1/archives/1308316.html お稲荷さんには赤い幟(のぼり)を立てて願いがかなうようにするのですが、 こちらの幟には開運のご利益があるということで「開運のぼり」として募っているのではないでしょうか? http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/22_nerima/22035.html 上のページの写真にあるように、たくさんの人が幟を奉納して立てているようです。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます! 『開運のぼり』と堂々と看板が立っているから、歴史的な因縁をもつすごいのぼり旗が納められているのかなあ、なんてワクワクしましたが、推測通り、あの参道に立っている赤いのぼりの事だと思います。検索しても、それ以外でてきません。 そういえば、他のお稲荷さんにも赤いのぼり旗がたくさん立ってますね。 今知ったのですが、お稲荷さんののぼり旗は、奉納して期間限定で立ててもらうというシステムになってるんですね。 Amazonでも売ってました...奉納稲荷のぼり。 そうなると、武蔵野稲荷神社ののぼりが、看板を立てるほどの『開運』となった経緯が気になります。