※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事務所のPCのデータをインターネット経由で自宅のPCにバックアップ)
個人事務所のPCデータを自宅にバックアップする方法
このQ&Aのポイント
個人事務所のPCデータをインターネット経由で自宅のPCにバックアップする方法をご紹介します。
LogMeInを利用して個人事務所のPCデータを自宅のPCに手動でバックアップするのは大変です。
データセンターやデータサーバを利用せず、自宅に簡単にバックアップする方法をお教えします。
個人事務所のPCのデータをインターネット経由で自宅のPCにバックアップ
個人事務所のPCのデータをインターネット経由で自宅のPCにバックアップするのに現在LogMeInを利用しています。LogMeInでの操作はすべて手動で行うので、従業員の残業勤務終了後の夜遅く毎日自宅でバックアップ(事務所では23時からNASで自動バックアップをしています)するのは大変です。有料のデータセンターの場合、事務所PCのデータを自動スケジュールで送信するソフトが業者から提供されますが、データセンターでなく自宅のPCに自動スケジュールで送信するソフトで、機能としてLogMeIn程度(レプリケーション)のものを探しています。ご存知でしたらぜひお教えください。
自宅にデータサーバを入れて、事務所PCから自動スケジュールで送信するソフト・機器が販売されていますが、サーバは高価で小生には必要ない機能が沢山あり、導入する気がしません。
バックアップだけならデータセンターにデータを自動送信するだけですが、事務所で盗難など万一のとき、全量のデータを復元するのには長時間(25Gで10時間位)を要し、直ぐに対応できないので自宅にも保管したいと考えております。
お礼
どこでもLANというソフトがあるとはまったく知りませんでした。ご教示有難うございます。 また具体的な使用法まで詳細に記載いただき、ほんとうに参考になります。小生72才になるので、理解に時間がかかりますが、さっそく使用してみたいと思います。 有難うございます。