※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LANで使える付箋ソフト)
LANで使える付箋ソフト
このQ&Aのポイント
LAN上で使用できる付箋ソフトを探しています。ほとんどのソフトがPC⇔PCですが、片方のPCの電源が切れていると送信できません。
小さな24時間つなぎっぱなしのファイルサーバにソフトを入れ、全データを保存・送信できるようなソフトはありませんか?手軽さが求められています。
一般的な付箋ソフトしか見つからず、LAN上で使える付箋ソフトを探しています。ほとんどのソフトがPC⇔PCですが、片方のPCの電源が切れていると送信できません。24時間つなぎっぱなしのファイルサーバにソフトを入れ、全データを保存・送信できる手軽な方法を教えてください。
付箋ソフトを探しています。
LAN上で使用できるものなんですが…
ほとんどのソフトがPC⇔PCですよね。そうすると、どちらか片方のPCの電源が切れてると、送信できないですよね。
たとえば、AとBのPCがあって、両方付いているときはもちろん送受信できるけど、Aが消えてるときにBから送ろうとすると、遅れないからBに保管→その後Bが電源切断→Aが電源投入、だと、正常に送信されないですよね。
で考えたのが、小さいながらも24時間つなぎっぱなしのファイルサーバがあります。(と言ってもただのHDD容量が多いPC)
ここにソフトを入れて全データを保存・送信が出来るようなソフトはありませんか?
グループウェア・メッセンジャー・メールでなど、方法はいくつかあるかと思いますが、お手軽さ第一でいきたいんです。
色々と探してみたのですが、一般的な付箋ソフトしか見つからなかったので…
ご存知だったら教えてください。
お礼
返答ありがとうございます。 実は、これ一番最初にDLして設置したんです。 でも、ほかの人から「電源切れてるときは使えないジャン」との指摘を受けほかのソフトを探していたんです。 まさかこのソフトにそんな機能があるとは気が付かず、大変な大回りをしてしまいましたね。 オプション設定を確認して機能がちゃんとあることを確認しました。 ありがとうございました。