• ベストアンサー

今ノートPSでVISTAで筆ぐるめ15を使用中ですが、この度デスクトッ

今ノートPSでVISTAで筆ぐるめ15を使用中ですが、この度デスクトップを買い替えた際筆ぐるめ17が入っていたので 15のデーターをバックアップし、取り込みをしたところパスワードを教えろとの表示があり、パスワードを入れるとその小さな画面は消えそのあとウンともスンとも言いません。パスワードが間違えたのかと思い試しにめちゃくちゃなパスワードを入れるとパスワードが間違っていますと表示されます。レイアウトの取り込みではファイル名が長すぎるか、筆ぐるめのレイアウトではありませんと表示されます。また一から入力するのはつらいので何とかならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 参考になるかどうか判りませんが・・・ 住所録データを筆ぐるめのメニューにあるバックアップの項目で行ったわけですよね? 通常おなじソフトであればバージョンが違ってもバックアップできると思います。 パスワードを求められているということであれば保存するときにパスワードを設定している可能性があると思います。 その方法がダメだということだと思いますので、 他の方法の一例ですが、 一旦保存したい住所録を開きます。そして、メニューの「住所録」をクリックし、元の画面に戻ります。 これでメニューの「バックアップ」の隣に「保存」の項目が選択できるはずですので、 下向き▼をクリックし、別形式保存を選択 → CSV形式 を選んでとりあえずマイドキュメント等に保存します。 こんどは筆ぐるめの新バージョンのメニューの中に 「住所録データ取り込み」という項目があると思いますので、それを選択し、 「筆ぐるめ旧バージョン・・・」を選択し → 「次へ」 そして先ほど保存したデータを取り込みます。 これで関連付けの画面が表示されると思いますが、同じ筆ぐるめ同士であれば関連付けの必要はなく そのままで住所録データとして取り込めると思います。 CSV形式で保存しておくと、他のソフトでも同様の操作で住所録が取り込めるはずです。 (他のソフトの場合は「関連付け」の操作が必要になるはずです) 以上、長々と書きましたが 参考になれば幸いです。 的外れなら読み流してくださいね。m(__)m

maritejia
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 バックアップでなんで出来ないのかわからないけど、教えてもらった方法でやってみて何とか出来そうですありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A