• ベストアンサー

スキャナーで原寸大に取り込むには

スキャナーでイラストや画像などを取り込むとき、元のイメージの大きさでそのまま取り込みたいのですが、取り込んだ画像を見ると、実際よりも大きくなっていたり、小さくなっていたりします。 取り込み時にはdpiを100や300や800など選べるようになっているのですが、これが関係しているのでしょうか。 原寸大で取り込むにはどのような方法でやるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.4

300dpiで取り込んだ画像がイラレ上だと大きすぎるということですね。 それなら、あとは画像を選択して、バウンディングボックスにより適切なサイズに縮小してあげればいいだけです。その際、shiftキーを押しながらサイズを変更してください。縦横の比率を保持したままサイズ変更が可能です。 その際、縮小しているので解像度は問題ないということは理解できるかと思います。 逆に、画像をイラレ上でさらに大きく引き伸ばしたいとなった場合、 仮に二倍のサイズにしたいと思った場合、300dpiによる出力を期待していても、その半分の150dpiの出力になります。 従って、その場合はスキャニングが600dpiで行う必要が出てくるわけです。 一般に300dpiから350dpiまでが印刷物としての適切な解像度といえるので、今回の300dpiというのは問題ないでしょう。 また、もう少し突っ込んでいくと線数という印刷物の世界の知識に突っ込んでいってしまいますので、とりあえず、今回のスキャニングの知識を身につければまずまず使いこなせると思います。

alljyannru
質問者

お礼

再度大変ありがとうございます。 取り込むときのソフトを変えたら上手くできました。 >300dpiで取り込んだ画像がイラレ上だと大きすぎるということですね。 それなら、あとは画像を選択して、バウンディングボックスにより適切なサイズに縮小してあげればいいだけです。 ソフトを変える前はその方法をやってみましたが、そういう方法は使えるんですね。 それが分かって良かったです。

その他の回答 (6)

noname#5647
noname#5647
回答No.7

スキャナの「取得解像度(dpi)」ではなく、「取得倍率(%)」が100%以外になってはいませんか?

alljyannru
質問者

お礼

ありがとうございます。 取得倍率は100%になってました。

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.6

あと、イラレの場合は、印刷とモニタがWYSWYGという、見たままの出力になります。 ここを勘違いなさらないでください。

alljyannru
質問者

お礼

イラレの場合は、印刷とモニタは、見たままで同じなんですね。 勉強になりました。

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.5

具体的なサイズは1の方が言われているように、 イラレにはグリッドと定規表示が備わっているので、それでサイズを確認すればいいでしょう。 もしくは変形パレットでも可能かと思います。

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.3

成る程。先ほどNo.1で「あと、取り込んだり印刷したりするソフトが勝手に調整しちゃったりする場合は、この限りではありません。」って書きましたが、正にこれに相当しちゃうわけですね。 であれば、取り込むときの解像度は単に画像の品質を決めるファクターにしかならないですね。なにしろソフト上で大きくしたり小さくしたり出来るわけですから。 申し訳ないことに、私はイラストレーターは使っていないので詳しいことは言えないですが、グリッドを表示すれば出力する紙の大きさから、1目盛りは印刷時は何ミリだなーとかっていうのがわかると思うので、それで調整するっていうのは出来ないでしょうか? あとは、取り込む解像度をプリンタの解像度と同じにすれば、そのまま貼り付けた画像は同じ大きさで出るとおもうのですがどうでしょ? こんないい加減な回答で申し訳ないです。「 ソフトウェア > グラフィックソフト」で聞かれたら良いかもしれませんね。イラストレーター使ってる方沢山いらっしゃると思うので。

alljyannru
質問者

お礼

再度たいへんありがとうございます。 スキャナで取り込むときのソフトを変えてみたら イラストレイターにほぼ実物大で配置できました。 良かったです。 ソフトによることが分かり、参考になりました。

  • shevy
  • ベストアンサー率44% (69/156)
回答No.2

つまり、1番の方が言われているように、dpiというのは、dot per inchの略語ですので、その言葉のとおり、1インチあたりのドットの数ということになります。 alljyannruさんが、元のイメージの大きさのままで取り込みたいとおっしゃっているのは、それは実際にプリントアウトする場合、またモニタの画面で見る場合、どれを指しているのかわかりませんが、モニタに関しては大きさをそのままで表すことは困難です。 一般にモニタの解像度が72dpiですので、200dpiで取り込んだ画像は、モニタ上では大きくなります。 この意味、ちょっとイメージしにくいかと思いますが、わかるでしょうか。 ですが、プリンタによる出力で高解像度のプリンタであれば、今度はプリンタ側が1200dpiなどの高解像度出力が可能なので、大きさも問題なく出力されます。 というわけで、モニタと実際のプリンタ出力の違いを理解されることが重要化と思います。 一般にウェブ上でしか使用しない画像は72dpiで充分です。

alljyannru
質問者

お礼

ありがとうございます。 モニタと実際の印刷の大きさが違ってくるのですね。 下のご回答のお礼にも書いたのですが、 300dpiで取り込んだ画像を、次にイラストレイターで作ったオブジェクト(イラストやテキスト)に配置した時に、モニターで見ると、スキャナで取り込んだ画像だけ、大きくなってしまいます。 これが印刷する時には小さくなればいいのですが、印刷しても大きいままです。 このあたりのやり方をもし、よろしければご教授頂くとありがたいです。

  • yyukami
  • ベストアンサー率46% (110/237)
回答No.1

dpiとは、1インチあたり何ドットか、ということです。 例えば200dpiで縦横2インチの画像を取り込むと、出来た画像ファイルは縦横400ドットになります。 これを解像度100dpiのディスプレイで見ると、縦横4インチになるので、縦横の長さで2倍、面積で4倍の大きさになっちゃいます。 で、今度は400dpiのプリンタで出力すると、印刷物は縦横1インチと、小さくなってしまいます。 つまり、取り込むときのdpiと、ディスプレイ、プリンタの解像度を同じにすれば同じサイズになる訳です。 そういうことで原寸大で、といっても画面に原寸大で表示したいのか、印刷物を原寸大にしたいのかによって取り込む解像度は違っちゃうわけです。 あと、取り込んだり印刷したりするソフトが勝手に調整しちゃったりする場合は、この限りではありません。

alljyannru
質問者

お礼

ありがとうございます。 印刷時に元の大きさと同じにしたいです。 この場合は、どのような解像度が望ましいのでしょうか? とりあえず、300dpiでやってみたのですが、取り込んだ画像を、アドビのイラストレイター上でのオブジェクトに配置したのですが、モニター上で見ると、実物より大きく見えます。 これは、モニターが低解像度だからみたいですが、実際に印刷すると小さくなるのでしょうか? でも、その場合、イラストレイターでの配置した土台のオブジェクトとのバランスがモニターで見るとおかしいです。 イラストレイターでのテキストやイラストと大きさを合わせるには、どうすればいいのでしょうか? 上手く説明できないのですが、もし、よろしければ、ご教授いただけるとありがたいです。

関連するQ&A