- ベストアンサー
iMac(Late 2009, OSX10.6.3)と外付けHDDなど周辺機器の電源を連動させる方法
- エレコム製電源連動タップを使ってiMac(Late 2009, OSX10.6.3)と外付けHDDなど周辺機器の電源のオン/オフを連動させる方法についてご教示ください。
- 現在、iMacを使用終了する際にはシステム終了する必要があり、次回起動の際には電源ボタンを押して待つ必要があるため、手間がかかっています。そこで、スリープでも周辺機器の電源を切ることができる方法があれば教えてください。
- また、エレコムやサンワサプライのHPを訪ねましたが、詳細な情報を見つけることができませんでした。もし連動する電源タップについてご存じでしたら、情報を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源連動ではなく、USB連動タイプをお使いになってみては如何でしょう。 電力使用状態ではなく、USBポートの電力給電の有無でON・OFFするタイプです。 例えばこんなの。 http://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001006017002 ただし、これが使えるMacは、スリープ時にUSB給電しないタイプである必要があります。 目安としては、USBの有線光学マウスを接続した状態でスリープさせ、マウスの光がきえているかどうかです。 magic mouseみたいな無線タイプですと調べられません。 質問者さんがおもちのiMacより少し前の世代のiMacでは使えてました。 未確認ですが、Mac miniだとスリープ時も給電するらしく、使えないそうです。 御参考までに。
その他の回答 (3)
Windowsの事は知りませんのであしからず Macでスリープ中にハードディスク等のドライブを外したり電源を切ったりするとスリープからの復帰時にエラーが出ます そんな訳でスリープ中は周辺機器外したり電源切ったりしちゃいけないんです >アップルでは長期間使用しない場合を除き、システム終了ではなくスリープを使うよう推奨していますが 長年Macを使っていますが聞いた事無かったです 本当にアップルの情報ですか 起動時間待てないほどお忙しいんですね
補足
>アップルでは長期間使用しない場合を除き、システム終了ではなくスリープを使うよう推奨しています 取説第1章p.15に記されてます。質問に一々目くじらたてるほどお暇なようですね。
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
NO.1の記入忘れです。 タップはMACと周辺機器を分ければ解決しませんか? そのうえでスケジュール設定で行けると思うのですが…。
補足
なんと! スリープ中に周辺機器の電源を切ったら、Mac様がお目覚めに。周辺機器のアンマウント→電源オフ→スリープの手順を踏まないといけないようです。なんと気難しいMac様。
- nakaso
- ベストアンサー率48% (357/741)
直接の回答にはならないかもしれないですが システム設定の省エネルギーのスケジュールで起動時間を設定しておくのはどうですか? 同じ時間に勝手に立ち上がってログインするだけですから多少はストレス軽減になるかもです。
お礼
実はUSB連動型が無効だったので電源連動型に換えてみたのですが、これも使い物になりませんでした。現在のiMacはスリープ中もUSBポートに給電しているようです。 結局のところ、ご指摘のように周辺機器の電源は一括スイッチ付きのタップから取り、iMacとは別電源にするのが一番かもしれませんね。 いろいろとご親切なアドバイスを、ありがとうございました。