- 締切済み
ひらがなの勉強
はじめまして。 現在、訳あり(その子が3歳の時より面倒(育てて)を見ています)で4歳1ヶ月の男の子を育てているのですが、そろそろひらがな(文字)を覚えさせようと思い書店に置いてあるようなワーク、テキスト類を用いて読み書きをさせています。 ただ、本人はワーク、テキストをとても嫌がります。 しりとりやTVを見ながらなどのの勉強法は楽しそうに行うのですが…。 あそびを交えての勉強法は誰でも楽しいものだと思います。 その子にも勉強(学ぶ事)は楽しくさせてあげたいと常々思っています。 何か良い方法はないものでしょうか? ほんの些細な事でも良きアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- msg
- ベストアンサー率15% (5/33)
4歳2ヶ月の娘がいます。早生まれで、3歳になるとすぐに3年保育の幼稚園にいれました。文字などいわゆる「お勉強」は教えないと先生がいっていたので、小学校に入るまで、覚えられないかも。と思っていたのですが、最初の一年で殆どかけるようになりました。確かに、お勉強の時間はないんです。 ただ、興味をもったときには、つきあう。聞かれたら教える。これだけ。 最初は、町にある看板などに、自分の名前の一文字を見つけては,大騒ぎ。 そのうち、「お名前を書いて」「お手紙を書いて」と代筆されました。だんだん自分の名前をなぞったりするようになり、あっという間に書き始めましたよ。と、言っても,字を書いているというよりは、絵を書いているという感じですね。書き順もめっちゃくちゃ。鏡に写したような文字もたくさんです。 でも、親としては、相当感動しています。 本人が興味を持つことからなんじゃないかと思います。 自分の持ち物に名前を書いてあげるとか、何か絵を書いたりしてあげたら、さりげなくタイトルを書いておくとか、教えるのではなくて、目に入るようにしておくというのはどうでしょうか。 お約束も、読めなくても、書いて貼っておくとか。 あと、周りを見ていていもっと早く字を書いたり読んだりするようになった子供をみていると、とにかくおかあさんが良く絵本を読んでいるなあと思いました。 絵本は、読ませるのではなく、とにかく読んであげるものなのだそうです。字が多少読めるようになってももちろん ひたすら読んであげています。 あまり、参考にならなかったかもしれないけれど・・・以上です。
こんなものがあります、参考になりませんか。 ことわざかるた ~園児・小学生向け知育教材~http://www.riverwhale.com/kotowaza/kotowaza.html 小さいお子さま用ソフトの紹介http://haruchan.port5.com/childsoft.html
うちの子供は、2歳4ヶ月になります。 ひらがなを覚えさせるのに、押すとしゃべってくれるキーボードのようなおもちゃを買い与えました。(ポケットモンスターのもの) 最初は場所で覚えているのだろうと思っていましたが、別の紙に書いたひらがなに対して、「あ」はどれ?と訪ねると、指を指すので、覚えているようです。 おもちゃの部類に入ると思いますが、バカにできないなぁ~と妻と話しています。遊びから入るのが良いのかなと思います。
- 1
- 2