• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚する相手について)

結婚する相手について

このQ&Aのポイント
  • 結婚する相手について
  • 結婚を考えるが不安がある
  • 借金の返済と相手の仕事の意志が不安要素

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112823
noname#112823
回答No.1

はじめまして。 障害者どうしの結婚ですよね。 お互いが障害年金などの基礎があるとして将来の事を考えたとしても、かなり難しい選択だと思います。 出産となると障害年金のみになるでしょうから。相手の年金があったとしても生活は困窮するでしょうね。 彼の障害が進行性であれば将来の負担は女性側にかかるのは間違いないでしょうし。 相手側の両親有っての生活は危険なかけの様に思います。 子供が欲しいのは女性なら誰しも思うと思うので僕は良いと思いますが、産む限りには環境は整えてあげて欲しいと思いますよ。 だらしない父親は邪魔な存在でしかないですから。 シングルマザーの方が子供は幸せだと思います。 一時の心の隙間を埋める存在であったとしても将来想像できる環境が現実に予測できる結婚は、女性と子供にとって幸せな環境に出来るかは女性側の心の広さと忍耐力に加え、努力が必要だし、体力も必要だと思います。 でも二人がそれを乗り越えて結婚するのは別です。 お互いが努力できる存在であれば良いと思いますが、片側に負担のかかるのは苦しいだけだと思います。 ボジティブとは現実を無視して良い方向に考える事ではありません。 現実を理解してその現実に向かい合って、解決するべき事に前向きに取り組む姿勢だと思います。 積極的な心構えが必要かもしれないかな。 回答にはなってないとは思いますが、女性は男性によって将来の環境は大きく変化します。 だからこそ慎重に考えて欲しいと思います。

QbeQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慎重に考えるというか、質問をしてご回答をもらった内容から、「自分を大切にしたいな」と思いました。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

×1で前夫の借金で懲りたなら、今の彼との再婚はお薦め出来ません。 子供を作っても借金は消えませんよ。 子供にも「父親の負の財産」は残ります。 彼に仕事がない、借金はある、これで結婚生活を維持するのは無理でしょう。 あなたが子供を欲しいという気持ちは女性として分かりますが、結婚しなくても同居しなくても認知されれば父親の借金やあなたがもし?先に亡くなっても、子供として父親の介護義務はうまれます。 子供にそこまで我慢させて父の借金まで背負わせたいですか? 彼も実家暮らしでやっと人並みに暮らせるなら、結婚しようなど安易に考えすぎていると思います。 ×1で学習したことを何も実家暮らし、親がかりの彼で繰り返すことはしないで欲しいと思います。 週末婚としても彼にも家族が居ますよ、週末婚の嫁として彼の家族に好意的に受け入れられるとはおもえません。

QbeQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分自身が一番悩んでいることが、何個もありましたが、子供についてと借金のことでした。 私の生い立ちからすれば、苦労続きだったので、子供には裕福じゃなくても、ぬくもりのある家庭をと思っていましたが・・・現実問題、お金がないとゆとりある温かい家庭なんて作れやしないと思いました。 まだ、心にしこりはありますが、無理だという見解になりそうです。ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

きつい意見となりますが。 お子様を産んで育てるという事 そんなに単純な事ではありません。 障がい者という認定を受けていない方でさえ お子様での不安や悩みは 本当に尽きないものですし 身体が震えるほど不安を抱え込んでしまう場合もあります。 今の現状で質問者様はその全てを受け入れる覚悟はありますでしょうか。 質問文を拝読する限り なんとなく 子供に執着し依存してしまうような気が致します。 子供は生まれておぎゃぁ~といった瞬間から 一個人であり お子様自身の人生を歩んでいくスタートでもあります。 たとえ親であっても 良い方向へ導いてあげる事しかできません。 人生を妨げる行為はお子様を不幸にするだけです。 もちろん 女性である以上 お子様を切望される事は当然の事ですし 夢を持ち生きる支えとする事も当然の事です。 ましてや御身体に不自由を感じていらっしゃる故に “障がい者には子供を産む権利もないのか” という猜疑心が強く根底にあるかもしれません。 でも冷静に自分を見つめて 子供を産んで育てるに於いて精神面での強さがどれだけ養う事ができるのか お考え下さい。 親はなくとも子は育つという諺を履き違える事がありませんように。 結婚相手に関しては 質問者様の不安がいっそう増すのでは? とそんな気が致しますが よく考えてみると ウツで心を痛めていらっしゃる質問者様が心の支えに出来るのは 相手が なんとかなるさというひょうひょうとした浅はかさのある性格ゆえに 質問者様の不安を大丈夫という安心感に導いてくれる為じゃないでしょうか。 今のまま 気楽に逢っていられる状態を続けていかれる方が良いような気が致します。 失礼な言い方しか出来ません。 子供を産んで育てる事は それだけ重篤な重荷を背負う事なのだと 感じて欲しいのです。 余りにも悲惨な事件が多すぎますもの。 だからと云って質問者様が当てはまるという事では決してありません。 子供が居る家庭。 子供から与えられる幸せは 本当に何ものにも変えがたいものだという事も事実ですから 軽はずみな事は云えませんが その辺も考慮する一点であると言う事をお伝えしたかったのだと ご理解を頂きたいと思います。

QbeQ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に不安だらけです。真剣に考えるほど・・・不安になります。 その反面、彼は何も考えてないようなメールをしてくるという今の現状を考えると、マイナス要素しかないかな・・・と思えてきました。 この不安を取り除くには、付き合っている年齢でもないので、新しい出会いを考えようと前へ進もうと思いました。何も自分自身や子供に負担がかかるのがわかっていながら結婚なんて、無茶ですね。ありがとうございました。