• ベストアンサー

エアコンの購入について質問します。詳しい方教えてください。

エアコンの購入について質問します。詳しい方教えてください。 例えば,A社とB社とも冷房時8畳用で能力(kw)は2.5で同じ,通年エネルギー(APF)も6.6で同じ。期間消費電力量も759kwhと同じ。 消費電力がA社は冷房時400w,B社は465wと高いのに, 省エネ基準達成率は,A社が100%でB社が113%となっているのは,どうしてなのか?パンフレット見ながら,連れ合いと悩んでいます。 わかりにくい質問かもしれませんが,教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.2

省エネ基準達成率はAPFと省エネ基準値で決定されます。そして省エネ基準値は機能・形態・能力・寸法に応じて異なります。寸法でいえば室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種であるかないかで省エネ基準値が変わりますのでその辺りが関連しているのではないでしょうか?

moriky1012
質問者

お礼

寸法が関係しているとは知りませんでした。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • aknb
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

資源エネルギー庁でまとめている、省エネカタログをご覧になるとわかりやすいと思います。 http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm 「省エネ性能カタログ」 PDFで閲覧できます。 エアコンのページをご覧いただくとわかりますが、 「エアコンは、室内機形態、冷房能力、室内機の寸法等により分けられた区分毎に目標基準値が設定されています。」 とあります。 ですので、冷房が同じだからと言って、基準が同じわけではないのです。もしかすると、その2つの製品は寸法に違いがあるのかもしれませんね。 このカタログは、区分別にまとめられているので、なぜ違うのかがわかるのではないかと思います。

moriky1012
質問者

お礼

カタログまでおしえていただきありがとうございます。今後の購入に大変参考になります。

  • chapaco
  • ベストアンサー率60% (94/156)
回答No.1

可能性として考えられるのは、(1)省エネ基準の目標年度が違う。2010年度か2007年度かどちらの基準を尺度にするかで達成率は変わってきます。(2)同じ壁掛け型でも規定寸法(室内機の幅800mm、高さ295mm)以内のサイズのものと、寸法と問わないカテゴリーがあり、省エネ基準が違います。寸法フリーのクラスの方が基準は厳しいです。そうした違いでAPFが同じでも達成率が変わってくることはあるのではないかと思います。

moriky1012
質問者

お礼

ありがとうございます。知らなかったことばかりで大変為になりました。