ベストアンサー エクセル IF文基本を・・・ 2003/06/25 15:09 「A1の値が1の時 B1の値を表示しろ」と言う IF文を作りたいのです。 =IF(A1=1,B1) 先の様に書いたのですが、ファレスと 出てしまいます、記述がおかしいのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー arukamun ベストアンサー率35% (842/2394) 2003/06/25 15:12 回答No.3 こんにちは =IF(論理式,真の時,偽の時) です。 偽の時の指定が無いのですね。 A1が1では無いときに何をしますか。 例えば何も表示しないのであれば、 =IF(A1=1,B1,"") の様にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) laputart ベストアンサー率34% (288/843) 2003/06/25 15:12 回答No.2 IF文の構造は =IF(条件,条件が真の時,条件が偽の時) という構文ですので =IF(A1=1,B1,C1) C1にはA1<>1 (1では無い時の結果)が必要になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 taknt ベストアンサー率19% (1556/7783) 2003/06/25 15:10 回答No.1 =IF(A1=1,B1,"") A1が 1でなかったときの処理が 抜けてましたね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A Excel97で、If文をなんとかしたい IF文でなんとかなりそうなんですが、IF文を使った事がなくて。 A列 B列 C列 任意の位置のセルD 数式 文字列 数式 文字列 数式 文字列 数式 文字列 こんな表で、Bの文字列の値と、Dのセルの値が一致した時、Aの数式の値(数字)をCの列に表示させ、BとDの文字が一致しない時は、”エラー”を表示させたいんですが、どういう風にすればいいのでしょうか? IF文を使えばいいのでしょうか? どういう風に、数式を立てればいいのかわかりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんか? excelのif文について excelのif文でうまくいかないことがあり御相談します。セルH4内にIF((B4-B3)=0,"","F4")という文章を組んで、セルB4とB3の値が等しい場合はブランクにして、等しくない場合はセルF4内の値を表示するようにしたいのですが、F4とそのまま表示されます(セルF4内部の値を表示したい)。何か間違っていると考えますが、それをご指摘いただきたいとお願いします。 if文の使い方について if文でaの値とbの値とcの値が一緒なら次の処理を行うものを作成したいのですが。 if($a==$b==$c){ 行いたい処理 }else{ その他の処理 } と書いたのですが、ダメで if($a=$b=$c){ 行いたい処理 }else{ その他の処理 } と書いたのですが、これもダメでした。 if($a==$b) { if($b==$c) { 処理 }else{ その他の処理 } }else{ その他の処理 } と書かいたら実行されたのですが、このように分けて書かないとダメなのですか? いいやり方がありましたら教えてください 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセルのIF文の質問 お世話になります。 エクセルの条件分岐で、 ・値が0、もしくは空白のときは空白を表示、違ったら値を参照 ・一つ上の行と次の行の値が同じなら空白を表示、違ったら値を参照 という二つのIFを組み合わしたいのですが、どうにもうまくいきません。 A|B|C| 1|あ|い| | 2|あ|0 |う| 3| |0 |う| 例えばこんなデータなら、シート2にその結果を表示させたとして A|B|C| 1|あ|い| | 2| | |う| 3| | | | こんな感じにしたいのです。 現在、 ・1行目に、空白か0なら空白を表示させる式を入力し IF(OR(A1="",A1=0),"",A1) ・2~データの終わりの行に、上と同じなら空白を表示させる式を入力しています。 IF(A1=A2,"",A2) でもこれをするとなぜかうまくいきません。 A2の値が空白だった時に0が表示してしまいます。 それに、自分の作った計算式もなんかスマートじゃない気がしてなりません。 もっと良い方法はないでしょうか? if文の中のif文・・・について 質問させていただきます。 if文の中のif文の記述の仕方について質問があります。 例えば if ( x > 0 ){ a = b+c; if ( a > 1) d = e+f; ・・・1 if ( a < 1) d = e-f; ・・・2 if ( a = 1 ) d = 1-g; ・・・3 } h = d + i; aが1より大きい場合は、1の処理を、aが1より小さい場合は2の処理を、aが1と同じであった場合、3の処理をして最終的に、h = d + i;の式の d に代入して h を求めたいと思っているのですが、うまくゆきません。 if文の中のif文の記述はどのようにすればよいのでしょうか? よろしければご教示よろしくお願いします。 エクセルのIF文 基本的な質問ですが、 エクセルのIF文で下記の条件式を教えてください。 A1が1ならばB1には普通と表示、2ならば当座、0ならば空白というIF文を作りたいのですが、どのように作れば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。 IF文について A以上B以下という処理条件を記述しているんですが、この以外のものが来たらIF文を出るようにしたいんですが、どのように記述すれば良いのでしょうか? マクロだと、確か"Exit ~"で抜けれたと思うんですが、どなたか教えて下さい。 エクセルのIF文で10個の条件を指定できるのですか 単純な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 エクセルのIF文でセルの値が1ならA、2ならB、・・・10ならJと表示せよというように10個の条件を指定した式を作ることができるのでしょうか。 ExcelのIF分の書き方 こんにちは。 Excelで、A1のセルとA2のセルの値が同じだったら、 B1のセルに"1"を表示。違う場合は、B1のセルに"0"を表示 させたいのですが、 B1のセルには、どのようにIF分を記述すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 if文について if文について 初心者です。 if文において、下記のような記述は間違いでしょうか? if(a==1) a=2; よろしくお願い致します。 if文について教えてください C++でプログラムを作っています。 b0~b3どれかが1の時という条件指定と、さらにその上でb0~b3どれも1でなく、かつどれも同じ値でないという条件指定はどのように記述すればよいのですか? ちなみに私は次の様にしたのですが、ビルドすると「error C2181: else 文が if と一致しません。」となってしまいました。 if((b[0]=1)||(b[1]=1)||(b[2]=1)||(b[3]=1));{ c[1]=c[1]+1; } else(b[0]!=b[1]!=b[2]!=b[3]!=1){ c[2]=c[2]+1; } もう一つこちらでもダメでした。 if((b[0]=1)||(b[1]=1)||(b[2]=1)||(b[3]=1));{ c[1]=c[1]+1; } else(b[0]!=b[1]!=b[2]!=b[3]){ c[2]=c[2]+1; } EXCEL IF文で最大値を出す 最大値はMAXで出せ!といわれると元も子もないですが(^^;) IF文でなんとかならないの?という・・・はい、変わり者のAB型です まあそれはさておきA1,A2,B1,B2の4つを比較したいと思います (4項は全て違う値です) とりあえず =IF(AND(A1>B1),A1,B1) =IF(AND(A2>B2),A2,B2) これをC1,C2に代入し =IF(AND(C1>C2),C1,C2) ただこれでは項目が増えるごとに膨大な代入するセルが必要です ここで変数をn、mとし =IF(AND(n=(AND(A1>B1),A1,B1))>(m=(IF(AND(A2>B2),A2,B2)),n,m) とすれば大丈夫そうなのですが変数を宣言する方法が ネットを探索してもうまく見つけれません。 もしくは別の方法がありそうですが詳しい方助言を いただけないでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム if文の中に 例えば if(a<0){ if(a<b) c=a+b } ように if文の中にif文を入れる事はできるのですか? また、if-else文はif() →else if() →elseと続きますが、 これ以降(4つ以上の選択肢) に繋げたい時はどうすればいいですか? 教えて下さい! if文の書き方 if文の書き方 if(!$a){$b=1;}の内容で、条件を右に持ってくる書き方だと$b=1 if(!$a);だと思いますが、 if(!$a){$b=1;}else{$b=2;}の内容で、条件を右に持ってくる書き方はできないでしょうか? エクセルのIF関数について エクセルIF関数について教えていただきたいのですが A B C 5 5 -5 -5 上記のようにIF関数を組みたいのですが Aの値がプラスならBへ表示 Aの値がマイナスならCへ表示したいのですが IF関数で表すならどう関数を組めばよろしいでしょうか? エクセルで、0<x<10という具合にIF文に入れたい あるセルの値、もしくは計算した値が「>」「<」を使って、ある範囲にあるかどうかを論理演算させたいのですが、どういう文にすればいいでしょうか? その範囲内=TRUE 範囲外=FLASE としたいのですが・・・。 =if(0<A1<1,"X","Y") ↑A1が0.5ならXと表示され、A1が1ならYと表示させたいとします。 これじゃあ式として成り立ってませんよね?実際これだとA1が「0超、1未満」でYと表示されてしまいます。 IF文での分岐の仕方について IFか何かで作成を行いたいのですが、 B2にセルにIF文を作成して、 B1セルがAから始まる値の場合は、AAAAと出力し、 Bから始まる値の場合は、BBBBというように、 Zまで同じように出力するようにしたいのですが、 長文になると思います。 うまくやる方法はないでしょうか。 エクセルのIF関数について エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか? if文の演算子について if文の演算子について int a=0,b=1,c=1,d=1; if(a==1 && b==1 && c==1 ||d==1){ Printf("yes"); }else{ Printf("no"); } if((a==1 && b==1 && c==1 )||d==1){ Printf("yes2"); }else{ Printf("no2"); } } 上記のif文で出力結果が異なります。 if((a==1 && b==1 && c==1 )||d==1)の方はa=1、b=1、c=1の時もしくはd=1の時と 理解できるのですが、 if(a==1 && b==1 && c==1 ||d==1)の方は、どういう条件の時が当てはまるのでしょうか? IF文の書き方 A1のセルに1~9の数字のどれかが入るとします。 A2のセルにA~Zのアルファベットのどれかが入るとします。 A3のセルにAAの文字が入っています。 A1のセルに2、A2のセルにCが入った時だけA3のセルのAAを A4のセルに表示し、それ以外の組み合わせの時は0を入れるようなIF文の書き方を教えてください。 IF文の重なりの書きかたが良く解りません。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など