※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:残存エラー・・)
NEC PC-9821La10/S8で一太郎をアンインストールしたら残存エラーが発生しました。
このQ&Aのポイント
父がNEC PC-9821La10/S8に一太郎をインストールし、アンインストールしたところ残存エラーが発生しました。
Win98を再インストールした後もパソコンは動いていますが、残存エラーが気になります。
遠方のためパソコンの状態を確認することができないので、この問題の対処法を教えていただきたいです。また、古いパソコンの注意点も教えていただけると助かります。
いつもお世話になっております。
今回も宜しくお願いいたします。
実は 父が NEC PC-9821La10/S8(Win98にバージョンアップしてあります。) に
一太郎(バージョンは不明)をインストールしたところ Safeモードで起動するようになったとのことです。
そこでアンインストールをしたらしいのですが
エラーメッセージがでて
「A:\>PATH=A:\progra 1\justy 1\JSLIB32
UFATに必要なデバイスまたはリソースが無いか または利用できません
UFATの読み込みが出来ません
\justy \JSLIB32 が一太郎の残存エラーです」
アンインストールする際は 父の話ですと
アンインストーラーで削除したようですが 確かではございません。
その後 Win98を入れて今は「動いている。」 というのですが
少し気になります。
遠方のため私自身がそのパソコンの状態を確認することができないのですが
こういった場合の対処法について教えていただけませんでしょうか・・
また、古いパソコンですので今後注意すべきことなどありましたら
ご指導いただけるとありがたいかぎりでございます。
どうか宜しくお願いいたします。
お礼
お答えいただきまして 本当にありがとうございます。 詳細にわたり細かくご指導いただき色々と勉強になりました。 パソコンが正常なときは便利に使うことができるようになりましたが 不具合をおこすとどうにもできないでいます。 少しずつ勉強していきます。 ご回答に感謝いたします。 ありがとうございました。