- ベストアンサー
先日、OSの入っていないノートパソコンを購入しましたが、OSの入れ方が
先日、OSの入っていないノートパソコンを購入しましたが、OSの入れ方がよく分かりません。 ノートパソコンには、CD-ROMを入れる口がなく、USBとフロッピーはありました。 誰か教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機種を提示してください。 たぶん、USB1.1も出始めで1つある程度、 WINDOWS98SEが稼働するくらいの軽量モバイルPCでしょう。 まだまだ故障なく使えそうなので、 買ってみたけど(あると思っていた)CDROM装置が無かったというところでしょうか。 もちろんライセンス認証のないOSを準備してますよね?。 OSとともにたぶんメモリも必要です。ありますね?。 一応できそうな手順 1)ノートに装着されているHDDをはずします。 2)他の稼働するPCとそのHDDを外付けHDDとして接続します。 そのノート仕様に適合するOS資源を入手し、そのままHDDへコピーします。 起動ディスクを準備します。 3)HDDの装着を元のノートへ戻します。起動FDから起動します。 HDDに入っているOS資源よりインストールを始めます。 4)ネットワーク環境を構築し、使えているPCと接続する ※USBありますが、 OSの入っていない状態で起動し、USB認識させるのは困難と思います。 USBから起動は可能ですか?、 ネットワークからインストールは可能ですか?。 そのあたりも情報として必要です。 最近のOS、ソフト、外付けDVD等を使おうとしても メモリ不足(装着最大メモリが既にOSに合わないとか)になる可能性あります。 最後に 自分でOSセットアップはしたことありますよね?。
その他の回答 (6)
- eokayama
- ベストアンサー率0% (0/2)
この先、たいへんですね。 OSをインストールする手段は、いくつもあります。 私なら、USB接続の外部DVDドライブを繋ぎ、購入したWindowsなど OSのインストールDISKでインストールします。 これ以上お金をかけたくないのであれば、他のパソコンで Linux のCDやDVDを焼いて外部DVDドライブからインストールしますね。 USB接続のCD/DVDドライブも無い場合、他のパソコンで USBメモリに Linux のブートイメージを作り、起動します。 それから、ハードディスクにインストールすることも可能です。 荒っぽい手では、パソコンを分解してハードディスクを取りだし、他のパソコンでOSをインストールしてしまう手もあります。 たぶん安い買い物でゲットしたパソコンだと思いますが、何にせよ、失敗を覚悟でトライしてみればよいです。 幸運を祈ります。
- kounoike02
- ベストアンサー率27% (5/18)
外付けのCD-ROMドライブを使うしか手がありません 自分も古いノートにOSを入れるのに難儀しました 結論から申しますと OSの入れ方について=外付けのCD-ROMドライブを使って下さい 導入方法はネットで検索です 自分も何も解らなかった頃はネットで調べてインストールしました 自分のスキルを高めると思って頑張って下さい
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
「初心者が買っちゃイケナイ物を買っちゃった」という点でみなさんと同じ意見です FDDが付いているような骨董品のノートですから、どうせ3000円以下で買ったんでしょ? それはすっぱりあきらめて、少なくともXP以降のOSが入っている「動作する」中古ノートを買い直すのが最も安価で確実な解決策です。 こういう質問の際には、せめて機種型番と入れたいOSのバージョンくらい書けばもう少し親切な回答もあったかもしれないのに。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4881)
#1さん同様、「判らんヤツが(多分、値段だけにつられて)買っちゃいけないモノに手を出しちゃったな」が正直なトコロ。 USB接続の外付けのCD-ROMドライブで何とかするには、起動対応の外付けドライブとPC側のBIOSでUSB起動が選択できるのが条件ですけど・・・ 気になるのは >USBとフロッピーはありました。 FDDが存在するノートPCですかぁ??? 一般的にはUSB起動が出来ない世代の機種の可能性が高いか と。 BIOSでUSB起動に対応していなければ、専用ドライブを探すかLAN経由のインストールになるけど、質問文のレベルから推察するに質問者サマには非常に高いハードルが待っているでしょうね。 機種が判らないと具体的な対応を提示することは出来ませんが・・・残念ながら機種が判ったところで解決に至る可能性は低そうです。
外付けCDドライブを買えば可能です。外付けで、CD起動しない場合、起動時にF2キーまたはdeleteキーを押して、BIOS画面を呼び出し、起動順序の優先をCDドライブにすれば、CD起動できます。ただし、フロッピーがついているとなると、機種が古いかもしれませんので、機種名を書いた方がいいですね。
分んない素人が手を出してはいけないもの購入したんでしょうね 機種名くらいは書かないと分んないです それからリカバリーディスクは有るんですか 市販のOS入れてもドライバーが無くてまともに使えないなんて事は普通に有るんだけど