- ベストアンサー
レコーダーで動画編集 秒単位?
ブルーレイレコーダーで簡単に動画編集をしたいと考えていますが、例えばどれくらいの細かさでカットできますか?100分の1秒などありますか?1秒たんいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 HDD・DVD(レコーダー)の記録方式、MPEG2PS(SD解像度)、MPEG2TS(HD解像度)、H264/AVCハイプロファイル(AVCモード)もすべて15フレームを一つのブロック(VOB)として圧縮している関係上、基本的に15フレーム毎です。 日本の放送方式は1秒間に約30フレーム(つまり30分の1単位)なので、二分一秒毎です。 ところが15フレーム毎のカットだと余分な部分が残ったり、本編に食い込んだりします。 必ずしもカットしたい位置と15フレームのブロックが同一となるとは限りません。 そこでカットした部分だけを一旦30フレーム編集が可能な形式に信号を変換して、分解して綺麗につなぎ合わせるスマートレンダリングと言う方法が採用されました。 これならば意図通りに綺麗にフレーム単位でつなぎ合わせが可能です。しかも変換部分はカットした部分に限定されるので画質劣化も目立ちません。 これはVIDEOモードの場合。 HDDがVIDEOモードの場合はこのスマートレンダリングがないと、キレイなつなぎ合わせができません。その代わりにDVD-RへのVIDEOモードでは高速ダビングが可能となります。 HDD(及びDVD)がVRモードの場合は記録の際の圧縮方式はVOB単位ですが、記録はフレーム単位となるのでフレーム単位の編集が可能です。ところがVIDEOモードとは互換性がないので、VIDEOモードに変換するために高速ダビングが不可となる場合もあります。 ところがデジタル放送は基本的にCPRM対応のVRモード記録しかできないので、このスマートレンダリングはコストアップの要因にも繋がり最近は採用していないメーカーもあります。 ここまではSD(標準画質)でのVIDEOモードとVRモードの違いでの編集方法ですが、HD(ハイビジョン)でも大差ありません。 このスマートレンダリングの採用、非採用はメーカーによってスタンスが異なりますが、BDへのダビングの場合はパナソニック、シャープは非採用。ソニーが全面採用。三菱はオートCMカットに限定して採用のようです。 つまりパナソニック、シャープ製のHDD・BDレコーダーではフレーム単位の編集は不可能で、ゴミが残ったり、本編に食い込んだりします。 現状でフレーム単位の編集が可能なのはソニーのみです。
その他の回答 (1)
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
フレーム単位での編集が出来ます。