- 締切済み
海外ボランティア旅行を考えています。
来年あたりから海外にボランティアをしながら1年間くらい色々な国を周りたいと考えています。 同じような事をした事がある方がいらっしゃったら教えて下さい。 何箇所か一年かけてボランティアしながら周りたいと思っています。1つの国に行って、そこでのボランティアが終了した場合、その国から別の国のボランティアの情報って入ってくるもんなんでしょうか。 また、現地に行ってからボランティアがあるかどうか探す事って出来るんですか?行ってからだと無謀でしょうか。 もしくは、予めどこに何カ月いるか決めてチケットも購入しておいた方が良いのでしょうか。 インドのマザーテレサの家は有名ですが、他にボランティアをするならここにいった方が良い!!ここがお勧め!などの意見があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pndu
- ベストアンサー率0% (0/2)
馬鹿じゃねえの?海外旅行と一石二鳥で充実したいわけ? そんな人間がマザーテレサとか口にするだけでムカつくわ!伝染病でも移されて死ぬ事を祈ります
海外移住情報サイトにもボランティア情報があります。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/inter1.html ↓ このサイトではNo.4さんが紹介されているような旅行会社に申し込むツアーを批判していますが、私個人的には、ツアーもアリだと思います。 受け入れ側の都合もあるだろうし、何もかも無料でとは行かないでしょう。 アフリカのケニアで野生動物保護活動している日本人女性のブログを見たところ、興味を持ってくれて「訪問してみたい」という人がいるのはありがたいが、ボランティア受け入れ態勢を持っていないため、滞在費を自分で持ってくれる人でないと申しないが訪問を受け入れられない、とありました。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report21_1646.html 何も無い場所でこういう準備がある場合にはしょうがないと思います。 ところで英語は出来ますか? 海外に出てからの情報収集は、日本語だけだと範囲が限られると思います。 場所によるかもしれませんが。 あとは長期滞在の場合、超過滞在(オーバーステイ)にならないように。 一度出てまた入って延長が出来る国もあるし、規則の緩い国なら罰金払って終わりとかあるようですが、国によってルールが違うので気をつけないと次回の渡航に影響する場合があります。 欧米に行く場合は注意してください。オンラインシステムがあったりして、昔ほどおおらかではないので。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
ボランティア活動は収益が望めないので、通常、母体となる団体があります。 それが現地のNPOなら、その国に入ってから交渉も可能な所もある かと思いますが、日本のNPOなら、計画的に派遣しているので、現地で ふらっと参加するということは困難です。 (協力隊は1ヶ所に最低2年赴任するので、お考えの内容とは異なります)
- kurakura_k
- ベストアンサー率52% (344/654)
インターネットでならボランティア情報が手に入ると思います。 アメリカ・オーストラリア・カナダ・イギリスなど、発展した国ならネットカフェがあるので問題無いと思いますが、国や滞在地によっては無い場合があります。 念のため、出発前にボランティア団体を調べておき、出発前にリサーチしたり、現地に入ってから問い合わせるのが良いかと思います。また旅行者向けのインフォメーションセンターがあったりするので、そちらで情報を得られるかもしれません。 航空券については、どこで予定が変わるから分からないので、予定が立ってから購入した方が良いのではと思います。 自己手配が心配であれば、こういうのもあります。 http://www.arukikata.co.jp/volunteer/ http://www.organic-style.net/careerup/kaigai-volunteer.htm 友人は、オーストラリアにワーホリで行って、語学学校の立ち上げスタッフになったり、帰国前の旅行でカンボジアに立ち寄り、小学校に飛び込みで行ってボランティアをやったそうです。帰国後もカンボジアの子供達のために、ボランティア活動をしています。 日本ではボランティアは崇高なものとされていますが、海外ではもっと気楽で身近なものだったりします。例えば、「時間が空いたから」という理由だったり、ライフセーバーのボランティアの男性は「女の子にモテたいから」という理由だったりします。日本でも、そんな風に気軽にボランティアできる環境だったら、するほうもされるほうも良いと思うんですけどね。 そういう私は、日本で児童保育所で週1でボランティアしています。時間が空いたのと、子供達と触れ合ってみたいという動機です。100%人のためにっていうのじゃなきゃ、ボランティアをしてはいけないとは思いません。 話が逸れましたが、ボランティアの動機について非難される方がいらっしゃるようなので、書かせていただきました。
- tomoyukira
- ベストアンサー率9% (42/430)
農村などで田植えなどを手伝うのはいかがですか?
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
青年海外協力隊 http://www.jica.go.jp/volunteer/ ってご存知ですかね。ここに応募してみては? なおこの話の場合、行き先は先進国ではありません。また行き先はほとんどの場合一箇所だけで、何カ国も回るような夢のような話でも決してありません。 あくまでも仕事として捉えていった方がいいでしょう。ただ最低限の生活保障はなされると思いますし、日本の会社には青年海外協力隊への社員の参加を公休扱いにしているところもあります。 失礼ながら文面からどことなく、海外旅行気分というか、自分探しの放浪の旅がわりにボランティアを使いたいような受け取り方をしてしまいました。 No.1の方が書かれているように、よほど資力に自信がない限り、そういうことは難しいですよ。数カ国への渡航費用と一年間の生活費・滞在費だけで数百万、さらに帰国してから社会復帰する(職が見つかる)までの数ヶ月場合によっては数年分の生活費用で数百万、という感じで金額を見積もってみて、ご自身に可能かどうか検討されてみてはいかがですか? 弊方の誤解であればお許し下さい。
- mayosilo
- ベストアンサー率17% (45/258)
ボランティアはなにももらえませんよ。 一年かけて何か国もまわるなら莫大な費用がかかりますが、 お金はあるんですか? 「その国から別の国のボランティアの情報って」 入らないでしょう。 なぜならそれらの国同士が外国であるのと同列に日本も 外国なのだから、外国同士で情報が入るなら 日本にも入るはずです。 そもそも、ボランティアは与えるものであり 自分がそれで楽しもうという発想ではうちとけることは できません。