衣類を黒、紺に染めたい
日曜大工大好きなおじさんです。
ひょんなことから「染める」ことに興味を持ちだしました。
まず、手始めに妻が使っていた白髪染めの残りで出来ないかと、白のTシャツを染めてみることにしました。
白髪染めは二液ですから、板の上で混ぜると「白色」になりました。
それを煮立った鍋の中に入れると、「紫色」になりました。
定着剤の「みょうばん」が切らしていたので、代わりに「塩」を適量入れました。
さて、ここでTシャツを入れたのですが、色が「ピンク」になってしまいました。
これは困ると、出したり入れたりしていたら、今度は「肌色」に変わりました。
妻のパンツの色です。
質問です。
このようなやり方は駄目なんでしょうか?
黒や紺に染めるには、何を使えばいいのでしょうか?
おもしろいですねー。
染めることに興味を持ってきました。
ムラサキがピンク色になるなんて。
お礼
薄紫とネイビーって合うんですね!!! はじめて知りました^^ 色の組み合わせにはうといもので…(汗) 参考にさせていただきます ありがとうございました。
補足
どちらのかたをベストアンサーにするのか迷ったのですが、 時間が早かったcumacoさんにします。 お二方の回答、すごく参考になりました。 ありがとうございました。