- 締切済み
遅延を一切感じることなくゲームをするには?
野球ゲームやゴルフゲームなどタイミングがシビアなゲームほど遅延をすごく感じます。現在は日立のプラズマテレビ「wooo XR02」を使用(HDMI)しているのですが、もう少しマシにならないかと困っています。たとえばHDMI端子がついているパソコンモニター(BenQのE2420HDなど)だと一切の遅延も起こらず、昔のブラウン管のような感覚でプレイできるのでしょうか? いまさらブラウン管テレビをゲームのために買うのも勿体無いですし、ゲームの遅延が気になって気になってしょうがないようなコアなプレイヤーはどのようにして遅延を回避しているのかを知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
Woooは遅延が多いという話は、価格.comで結構見かけましたよ。その前の機種では、3~9フレーム程度の遅延があり、S端子の方が遅延が大きいとの調査報告がありました。しかしXR02では、ゲームモードを使えばけっこういけるとの報告があります。質問者さんがまだ試していないなら、一度お試しあれ。 ちなみに遅延というものは、次の二種類に分けられます。 1)表示デバイス起因のもの(応答時間の遅い液晶で発生) 2)画像処理エンジン起因のもの(表示デバイスとは無関係に発生) プラズマは遅延がないなんて大間違いで、上記2)のことを全く考えていません。今どきの液晶なら、液晶そのものの応答(遅延)時間はすでに余裕で1フレーム未満になっており(だからこそ倍速や4倍速表示か可能)、むしろ画像エンジン起因の遅延の方が重大だったりします。なので液晶だから・プラズマだからなんて話を、遅延に関して言及することは的外れです。画像エンジンがとろければ、応答時間が液晶の100倍以上高速な有機ELであっても、遅延が発生します。 画像エンジンが元から高速だったり、故意に画像エンジンをバイパスできる(俗に言うゲームモード)テレビなら、遅延の問題は出にくくなります。じゃあ液晶モニタではどうなのかと言うと、ものによりますね。例えばEIZO(ナナオ)製のFORIS FX2431TVは、遅延1フレームを売りにしています。これが売りになると言うことは、他の製品はもっと遅いと言うことになりますね。 後は設定で、インターレース解除(デインターレース)もフレーム合成のために、1フレームの遅延が出る原因になり得ます。これは原理的にどうしようもないですが。もう一点、プラズマでは無関係ですが、n倍速表示機能も遅延に直結します。
プラズマでは遅延は発生しないはずですけどね。 初めて聞きましたよ。 遅延を防ぐ最高の解決策は、液晶からプラズマに変えるか、パソコン用のモニターに変えると言う事ですから。 コントローラーがブルートゥースだから遅れを感じてるとか? コントローラーを有線のタイプに変えてみるとかでも結構違うはずですよ。 格ゲー用のアーケードスティックも、一切のラグをなくすためにわざとブルートゥースを使わず有線にしてますし。 自分はシャープのアクオスでウイイレやったり、スト4をアーケードスティックで遊びますが、遅延は感じません
- Rilakkuma_san
- ベストアンサー率32% (33/101)
液晶などで一切感じないのはない気が・・・ ただ東芝のREGZAのZ、ZXシリーズは遅延短縮を謳ってますから それなりのものであると思いますよ。 東芝のHP見れば詳細が載ってます↓ http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function03.htm