石油ファンヒーターには芯は有りません。
石油をガス化して燃焼させています。
噴出し口からでるのは埃だと思います。
手入れ方法は次のとおりです。
つねに…
周辺を掃除しましょう。
ストーブの周辺に燃えやすいものがあったら取り除き,置台やストーブ上面のよごれを掃除してください。
油がもれていないか,油だまりができていないか点検し,油もれがしている場合は運転をやめ,お買い上げの販売店にご相談ください。
1週聞に1回以上は…
給気口,ファンガード,温風吹出口を掃除しましょう。
掃除機などで,ほこりやごみをよく吸い取ってください。温風吸出口の奥にもほこりがたまります。
掃除機付属のツル口できれいに吸い取ってください。
1ヶ月に1回以上は…
対震自動消火装置をテストしましょう。
差込プラグをコンセントに差込み・点火してからストーブを前後にゆすり,自動的に消火するか確めてください。
フィルタ円筒を掃除しましょう。フィルタ円筒を取り出し,きれいな白灯油ですすぎ洗いしてください。
次のシーズンまで保管するとき,下記の要領でおこなってください。
差込みプラグをコンセントから抜きます。
油タンクを取り出し,油を抜きます。
フィルタ円筒を取り出します。
油受皿の灯油をポンプや付属のスポイトで抜きます。
ストーブ内の点検・手入れをします。
本体,ファンガード,給気フィルターなどを掃除します。
包装箱に入れ,乾燥した場所に保管して<ださい。
スチーム発生装置の付いているものはスチーム発生装置の水を抜きます。
・水位目盛から水が見えな<ても約50ccくらい水が残っていますので,必ず水抜きを行ってください。
・スチーム発生装置排水口のクリップをはずし,排水してください。
・使用した直後は熱湯が出ます。やけどにご注意ください。
お礼
さっそくの回答有り難うございます。お礼が遅れましてすみません。 そうですか芯はないのですね。安心しました。 手入れの方法まで詳しく説明して頂いてよく分かりました。 ほんとうに有り難うございました。