- ベストアンサー
ビデオ入力で黄色の端子(DVD側)と緑青赤(テレビ側)をつなげますか?
ビデオ入力で黄色の端子(DVD側)と緑青赤(テレビ側)をつなげますか? テレビには2つの入力がありもう1つは黄色(コンポジット)ですが別に使用しているので使えません。配線の組み替えなのでなんとかならないものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビデオ入力で黄色の端子(DVD側)と緑青赤(テレビ側)をつなぐことは出来ません。 ビデオ入力の黄色の端子(DVD側)は映像信号の端子です。(ちなみに白と赤は左音声と右音声) 緑青赤(テレビ側)は映像信号のコンポーネント端子で、ビデオ入力の映像信号の黄色端子とは全く異なる信号です。 なお、コンポーネント(緑青赤)端子を接続できるのは、D端子の接続機器ですが、コンポーネント(緑青赤)端子からD端子に接続するには以下のような変換プラグ(5,000円ぐらいします)が必要になります。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv30v.html ちなみに、コンポーネント(緑青赤)は、輝度(Y)が緑、青の色差(PB/CB)が青、赤の色差(PR/CR)が赤になっています。
その他の回答 (2)
- anicicle
- ベストアンサー率36% (129/356)
No.1です。 >誰かが緑青赤のコンポーネントをひとつにまとめたらできたと言ってたもので試してみたのですが全体が赤みがかった映像になりました。 それは嘘ですね。「単語」の意味を間違っているとしか思えません。 ちょっとだけ横道にそれて映像信号の話をします。 「コンポジット」はアナログ電波の映像信号をそのまま流しているようなものです。 この「映像信号」には、古いモノクロ放送の為の「輝度情報」とカラー放送用の「色信号」が混ざっています。 この「輝度信号」と「色信号」を別々の信号線で送るようにしたものが「S端子」です。 「コンポーネント」はこの「色信号」をさらに「Y、Cb、Cr」と三種類に分離してそれぞれを別の信号線で送るようにしたものです。 現在表示できているのは「偶然」に近い状態で、TVに対してはあまりよいものではありません。 >S端子のようにはコンポジットに簡単に変換できないのでしょうか… 前述のことがあり「簡単に」は変換できません。専用の機器が必要です。 「簡単」を念頭に置けば「AVセレクター」が一番簡単な方法です。
- anicicle
- ベストアンサー率36% (129/356)
>緑青赤(テレビ側)をつなげますか ということは、コンポーネント(YCbCr)方式の入力端子のようです。 「黄色の端子」が「コンポジット」か「S端子」のどちらかわかりませんが、信号の形態が違う為そのままでは利用することはできません。 TVの間に「AVセレクター」を置いて切り替える方法ではだめですか?
補足
回答ありがとうございます。黄はコンポジットです。誰かが緑青赤のコンポーネントをひとつにまとめたらできたと言ってたもので試してみたのですが全体が赤みがかった映像になりました。S端子のようにはコンポジットに簡単に変換できないのでしょうか…