- ベストアンサー
真夜中にパソコンは動く?
パソコンが、夜中に自動的に動き、何かの処理をすることはあるでしょうか? Panasonic Let's note CF-S8をWindows 7 Proで使用しています。 AC接続していない状態で、休止状態にしておくと、5~8%ほどバッテリー残量が減っていることがたまにあるのです。(ランプ色がオレンジに変わっており、OSやバッテリー残量表示ソフトで上記パーセンテージを確認) スリープ状態で、何らかの処理が自動的に行われることがあるのは分かるのですが、休止状態でも何かが自動処理をおこなうことはあるのでしょうか? ちなみに、Panasonicの「バッテリーのエコノミーモード」は無効にしてありますので、100%の充電が可能です。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自然放電という線は? エコノミーモードでの利用を前提に、満充電近くでの自然放電特性が緩いバッテリを使ってる可能性(あるいはその辺でのバッテリ残量検知が正確でない可能性)はあると思いますが。
その他の回答 (3)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
一口に「休止状態」と言っても「サスペンド」と「ハイバネーション」の2種類があります。 サスペンドでは「休止前の状態をメモリに記憶し、メモリが消えないよう、メモリとマザーボードは常に通電状態にしておく」ので、バッテリーを消費します。 ハイバネーションでは「休止前の状態をハードディスクに記憶し、電源スイッチの検知回路を除いた、すべての回路の電源を切る」ので、ほとんどバッテリーを消費しません。 休止状態にしてバッテリーが減っているのは「休止により、サスペンド状態に入ったから」でしょう。 なので、サスペンドによる休止状態のまま放置し、バッテリーが尽きてメモリの中身が消えると「メモリに保存しておいた、休止前の状態の情報が消えるので、休止状態から復活できず、通常起動になり、未保存のファイルは保存されないまま失われる」ので注意しましょう。 なお、質問者さんがお使いのパソコンでは、休止状態に入ると、ハイバネーションモードであっても、電源インジケーターランプが常に点灯している為、常にバッテリーを消費します。 バッテリーの消費量表示は、リチウムイオンバッテリーの特性上の問題で「満タン状態から少しだけ減ると、ある一点を越えた瞬間に、ガクッと数パーセント減って表示される事」があります。 その為、電源インジケーターランプ点灯の為にほんの少しバッテリーが減ると、ある一点を越えた瞬間「5~8%ほどバッテリー残量が減っている」ように表示されます。 なお、リチウムイオンバッテリーは「まったく消費しなくても、徐々に自然放電する」ので「完璧に電源を切っている状態であっても、放置しておくだけでバッテリーが減る」のが普通です。
お礼
chie65535さん 詳細にご解説いただき、ありがとうございました。 やはり、他の方のご意見からしても、バッテリーの特性、自然放電、検知システムの性質といったところが原因のようですね。 しかし、細かいことかもしれませんが、電源ランプのことを書いてくださったおかげで、他の回答者さんのBIOSのアドバイスと併せて、なんとランプの明るさが調整できることを今回初めて知りました。 早速、ランプの明るさを「減光」にしました。 実は、スリープ状態にしたとき等、夜中にかなり明るいランプでチカチカしていてなんとかならないものかと思っていたのです。といって、チカチカ機能自体をオフにすると不便なので、暗くできて助かりました。 ありがとうございました。
- 0909union
- ベストアンサー率39% (325/818)
ログに動作状況があります。ログでまず、確認しましょう。NO1に追加で、BIOSレベルでスケジュールもあります。確認を。 直接的なアドバイスでなくすみません。
お礼
0909unionさん ご回答ありがとうございます。 0909unionさんのメッセージを読ませていただくまで、ログというのは、別途ソフトをインストールしないといけないのかと思っていましたが、調べてみましたら、「イベントビューアー」というツールがOSにありました。 見方はほぼ全くわかりませんでしたが、膨大なリストをざっとみた感じでは、とりあえずパソコンを使用していない夜中(バッテリーが減った時間帯)には、何も記録がありませんでした。 また、BIOSも見てみましたが、電源管理や起動に関係しそうなものとしては、LAN経由の起動オプションぐらいしかみつけることができませんでしたが、これは無効になっていました。 いただいた情報、大変勉強になりました。イベントビューアーやログ管理について、今後さらに調べてみることにします。 ありがとうございました。
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
例えばテレビ機能があるもの デフラグを自動設定にしているもの 等設定に関係していると思います 見直しをしてみて下さい
お礼
tencyuu_teさん ご回答をありがとうございます。 テレビ機能はなく、デフラグは手動にしてありますが、セキュリティーソフトやアップデート機能は自動処理になっています。 ただし、設定時間は深夜寝ている時間ではなく、確認できる時間帯となっております。 問題は、スリープではなく休止状態(メモリーではなくハードディスクに書き込んで中断)でも、こうした自動機能が電源を入れることがあるのかどうかということなのですが、この点も含めて、tencyuu_teさんがご回答していただいた以降にご回答くださった方との情報も併せて、原因究明をしたいと思っています。 早々のご回答をありがとうございました。
お礼
Eureka_さん ご回答ありがとうございます。 なるほど。単に自然放電または検知上の問題という可能性ですか。 数ヶ月使ってきた上での感覚として、やはり単純に、その線が妥当かもしれません。 貴重なご意見をありがとうございました。