• ベストアンサー

64bitのソフトウェアを使うには

64bit対応のソフトウェアを使いたいのですが、 使うためには「OSが64bit対応」で「CPUも64bit仕様」である必要があるのでしょうか? また、 「OSが64bit対応」で「CPUも64bit仕様」であるとき、64bit対応でないソフトウェアを起動することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

Q/使うためには「OSが64bit対応」で「CPUも64bit仕様」である必要があるのでしょうか? A/そうです。 Q/64bit対応でないソフトウェアを起動することはできるのでしょうか? A/Windowsシリーズ(Vista/7)という前提で回答します。基本的に32bitアプリケーションに関しては、起動することができます。ただし、32bitドライバ(ハードウェアを動かすためのドライバアプリケーション/プリンタドライバ/テレビチューナなど)や、特殊なハードウェアに依存する32bitアプリケーションは動作しません。 これは、ハードウェアの制限事項ではなくOSの制限事項になりますから、厳密に言えば64bitOS(この場合はWindows)が32bit以前のソフトウェアにも対応していれば、それ以前のアプリケーションも動作させることができます。 よって、64bit対応と明記されていないものに関しては、動作しないものもあります。ただし、Vistaに対応するものや7に対応するものの多くは64bit環境で動作するものが極めて多いです。XPに対応するアプリケーションの多くは動作可能なものが多いですが、アプリケーションの動作に16bit(WOW)動作を必要とするプログラムがある場合は動作対象外となります。 動作について心配な点がある場合は、現在もサポート提供中のソフトウェアに限り、ソフトウェアの開発元などにメールや電話などで確認されると良いでしょう。それ以外の古いソフトに関しては、googleやyahooなどの検索で、 「ソフト名称」 「64bit動作確認」 といった検索キーワードで検索すれば動作確認事例が見つかるかも知れません。

その他の回答 (1)

noname#140925
noname#140925
回答No.2

CPUが54bit対応でなければ、64bit用のOSは動かせません。 64bit用OSでなければ、64bit用ソフトウェアも動きません。 が、32bit用ソフトウェアの多くは、64bit用OSの上でも動きます。 動かないのはデバイスドライバ等、ハードと密接に関わる部分を必要とする物になります。 例えば、MicrosoftのOfficeは32bit用ソフトウェアですが、64bitOSの上でも問題なく動きます。 しかし、プリンタドライバ等は、64bit用のドライバでなければ動作せず、64bitOSで使う場合は64bit用のドライバが必要になります。 市販ソフト等であれば、新しいバージョン等で対応している物もあります。 フリーソフトやシェアウェア等は作者次第ですが、動かなければ対応している同種のソフトに乗り換えるなどして回避するのが良いですね。 以下に有志による動作確認リストもありますので、気になるものがあるなら調べてみましょう。 [参考]Windows 7 @ ウィキ - 対応ソフト(x64) http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html

関連するQ&A