ベストアンサー 鼻洗浄器と吸入器 2010/03/25 08:41 ついに、今年から花粉症発症の気配です。。 そこで、鼻洗浄器か吸入器を購入しようと考えています。何となく鼻洗浄器の方が効果がありそうですが、吸入器も捨てがたいです。 良いアドバイスがあればお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hidetinn ベストアンサー率32% (79/243) 2010/03/27 00:23 回答No.1 花粉症に吸入器は必要ないかと思います。 簡単なのは家庭で薄い塩水を作って鼻から吸い込んで 口から出します。怖かったら体温くらいに温めて。 市販されてる洗浄液と同じで全く痛くありません。 一度だけ市販の洗浄液を購入すれば吸い込む容器が付属で付いていますから 吸い込みも簡単かもしれません。 花粉を洗い流すのには洗うのが一番ですね。 質問者 お礼 2010/03/27 23:42 ありがとうございます。早速、鼻洗浄液を買って来ちゃいました。 確かに痛くありませんね。これから毎日続けようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 花粉症での鼻の洗浄や、吸入器について。あと何か知っていたらお願いします。 花粉症で、鼻の中の洗浄が良いと聞きました。 しかし鼻の粘膜などが破壊されるとか怖いことも聞きました。 他にも吸入器とかもあるそうですが、どうでしょう? 効果のほどや、あとは買うとしたらオススメの商品などあったら教えてください。 あと、花粉症対策のオススメ情報などあったらお願いします。 家庭にも吸入器あった方がいいですか 風邪を引くと真っ先に喉をやられます。 また花粉症であったり、最近は喉鼻とも炎症を起こしたりと気管支がとても弱いです。 医者に行くと吸入しに暫く通った方が良いと言われました。 毎日のように医者に行くのはなかなか難しいです。 それで家庭で使える吸入器を買ったらどうかと思い始めました。 実際、使っている人いますか? 効果はどうでしょうか。 お奨めの吸入器など教えて下さい。 スチーム吸入器を使った感想、効果を教えてください! 喘息の治療に真面目に取り組んでいるところです。 花粉症と、病気がちな子供からことごとくカゼをうつされるのと、もともとのどが弱くてのどが痛くなりやすい体質とがあいまって、なかなかピークフロー値がイエローゾーンから脱出できません。 薬はフルタイト、テオドール、ホクナリン、を主に使っていて、時々、病院で吸入もしています。副作用が強く出る体質なので薬をできれば減らしていきたいとも思っています。 スチーム吸入器の購入を検討していますが、経験したことのある方の実際の感想と効果のありなしを教えてください。喘息に対してだけでなく、花粉症、カゼに対しての効果のありなしでもいいです。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 喘息の吸入器は何が良いでしょうか? 喘息の吸入器は何が良いでしょうか? はじめまして、こんんちは。 2歳の娘が喘息と診断されました。 パルミコートという薬の継続吸入をしています。 医者より、吸入器を購入した方がよいといわれてますが、 いろんな種類があってなにがいいのやらわかりません。 便利さなどより、効果を最優先したいと思っています。 御存知の方、比較したことがある方、是非よろしくお願い致します。 喘息(幼児) 吸入器の選び方 2歳の娘が喘息と診断され、吸入器を購入検討しています。 ジェット式、超音波式とそれぞれレンタルした事があり、長所短所もネットで調べました。 ・1回の吸入の時間が長くない(流量が多い) ・メンテナンスになるべく手間がかからない(洗浄、消毒、消耗交換) の2点を重視したいのですが、メーカサイトや取扱説明書だけでは、なかなか判断できないので、 吸入器を購入された皆さまよりご意見を頂きたくお願いします。 1)吸入器購入を検討された時に重視したポイント 2)実際に購入した吸入器 3)良かった点、悪かった点 4)その他購入時のアドバイスなど では、よろしくお願いします。 家庭用吸入器の吸入薬について 声を使う仕事をしていて、普段から喉の健康に気を使っています。この季節は空気が乾燥していて特に不調を起こすことが多いので、家庭用の吸入器を購入しようと考えています。そこで質問です。 (1)風邪で耳鼻科へ行った時によくやる吸入には薬が含まれていますが、その薬を個人使用にも処方してもらうことはできますか? (2)家庭用吸入器の為の市販薬はありますか?(ちょっとした咳や喉の痛み、又はその予防に効くもの) (3)水だけで吸入した場合、加湿器とあまり変わらない気がするのですが、効果はありますか? 以上です。よろしくお願いします。 鼻を洗浄する機械? 花粉の飛散が一気に増えたようです。 花粉症などの鼻炎対策として売られている鼻を洗浄する機械があるようですが、使っている方、いらっしゃいますか? 水(精製水)を機械に入れて鼻にあてると、細かいミストが出て鼻を洗浄してくれるもののようです。 あの機械の効果どうでしょうか? 鼻をかんでもいまいちスッキリしなくて、鼻炎薬は強烈に眠くなるのでなるべく飲みたくないし・・・で、何とかならないものかと思っています。 経験者の方の感想をお聞きしたいです。お願いします。 吸入器について 4歳の子どもが気管支炎です。気温差に弱く、季節の変わり目に体調を崩すと咳き込んで眠れません。 昨晩も薬(テオドール)を飲んで寝ましたが、途中何度か目覚めて咳きました。朝も咳いています。 以前小児科で家庭用吸入器を購入できると聞きましたが、医療用で2万円と高額で迷っています。(この時期を乗り切るとしばらくは大丈夫だし…) 医療用ではない吸入器だと1万円以内でありますが、それでは効果がないのでしょうか? 薬を飲んでも咳が治まらない時何か良い方法があれば教えて下さい。 喘息の吸入薬の使い方について 薬剤師をしている者です。治療中の方にとってはご存知だとおもいますが、喘息の治療には飲み薬だけでなく、吸入薬を使用することが一般的です。ただ、吸入薬は治療効果が大きい反面、使用するためにちょっとした技術が必要なため薬本来の効果がフルに発揮できていないと感じることを感じます。『私はこんな使い方の指導をうけた』、『私は忘れないようにこんな工夫をしているなど』 治療中の方の視点からの率直な意見を聞きたいなと思っています。 もう1つ、吸入薬のチェックリストをお使いの方、ご意見お願いします 吸入器の蒸気の上手な吸い方は? 久しぶりに投稿します。 最近、風邪予防のためデーアンドエー社の吸入器を購入しました。 しかし、慣れないのともともとむせやすいせいか、なかなか上手に蒸気を吸うことができません。むせやすい人は生理食塩水で、と説明書に書いてあったので食塩水でも試してみたのですが、それでもむせてしまい、あまり上手に吸えなくて、効果があまりないように感じています。 効果が実感できるような上手な吸い方はあるでしょうか。コツをご存知の方、ぜひ教えてください!よろしくお願いします。 空気洗浄機 花粉が多いと言う事で空気洗浄機を購入しようと思ってますがいろんな種類があり決めかねてます。そこでお薦めの洗浄機を教えて下さい。 吸入器を買おうかどうしようか迷っています。 吸入器を買おうかどうしようか悩んでいます。超音波の携帯用と超音波ではないコンセントに差すタイプの物がオークションでお安く出品されていたのですが、どちらがいいか迷っています。果たして喉に良い効果はあるのでしょうか?それと、子供も一緒に使おうとも考えているのですが。ちなみにうちは2歳前の子供と赤ちゃんとの4人家族です。 アドバイスご意見どうぞよろしくお願い致します。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 喘息の吸入器の使い方について 初歩的な質問ですみません。今日病院で3歳の娘が喘息と診断され、まったく喘息の知識がありません。病院からオムロンメッシュ式ネプライザNEーU22という吸入器をレンタルし、インタールとメプチンを1日3回吸入することになりました。娘は絶対口からは吸い込まず鼻から少し吸うくらいで困ってます。鼻からだけ吸い込んでも効果はあるのでしょうか。吸入器はぴったり顔に付いていないといけないのでしょうか。嫌がる子供に吸わせるコツなどありましたらアドバイスお願いします。 花粉症時の鼻腔洗浄の有効性について 花粉症時の鼻腔洗浄の有効性についてお尋ねいたします。僕は花粉症で現在服薬治療をしていますが、服薬していてもその時々の環境により鼻水くしゃみ鼻づまりの症状が出現します。で、この症状が出たそのときに「鼻腔グッズなど」により、洗浄を実施した場合、すぐに症状は改善されるほど有効なのでしょうか? というのは家電量販店でスチーム粒子の吸入器が販売されていたのを見て、買って有効かどうか知りたくて質問させていただきました。価格が8千円くらいはするので損をしないためにも確認しておきたかったのです。 ネットで検索しても商品の説明ばかりで、有効性が唱えられているものは発見できませんでした。宜しくお願いいたします。m(。._.。)mペコッ 鼻洗浄について こんにちは。 お世話になります。 私は年に2~3回、蓄膿症になります。 そして毎年、この時期は花粉症にも悩まされています。 蓄膿症の時は毎日耳鼻科へ通い、ネブライザーをやり、抗生物質も服用します。3週間ほどで完治するので、特に手術を考えていません。 市販の鼻洗浄を購入しようと考えています。しかし不安があります。 毎日使用して、鼻の粘膜を痛めるようなことはないのでしょうか?殺菌作用があるということは、鼻の中の良い菌(?)をも殺してしまうことはないのですか?菌の微妙なバランスで人間の体はできていると聞きます。また、私は鼻血がでやすい体質ですので、洗浄したことにより、それがひどくなったりしないか心配です。 アドバイス頂けましたら、幸いです。 子供の風邪予防に吸入器は良い? 2歳2ヶ月の息子がいますが、1歳頃から、1~2ヶ月に1度のペースで風邪をよくひきます。 (気管支炎・扁桃腺炎・咽頭炎・インフルエンザ等) 熱を出し、その度に抗生剤を飲ませて、何日も家に閉じこもる生活を繰り返しているので、 何とかもう少し強くできないか、予防はできないかと日々考えています。 手洗いうがい(うがいといっても口をゆすぐ程度ですが)はもちろんのこと、 感染症に強くなる漢方薬等も飲ませ始めました。 1歳半頃までは気管支炎によくなっていたので、気管支喘息用の吸入器(voyage)の購入を勧められ、 インタール吸入液を入れて、吸入していました。 最近は、喉の風邪が多いので、スチームをあてるタイプの吸入器の方が良いかと思っているのですが、 お勧めの吸入器はありますでしょうか? 吸入について、あまり詳しく理解していないので、 喉の風邪予防に効果があるのかどうかわからないのですが、 何か情報を持っている方がいれば、是非教えて下さい。 同じように、喉の風邪で悩んでいる方がいて、 吸入器を使っている・他のやり方で予防をしている等、 何でも結構ですので、ご意見・アドバイスがあれば、よろしくお願いします。 耳鼻科の吸入は効果がありますか? 今年初めに喉痛と熱の風邪を引きました。 風邪は2,3日で良くなったのですが、咳だけがずっと残ってしまいました。 その咳がここ数日酷くなってきて、特に就寝中酷いために寝不足になったために、呼吸器内科に行ったところ、肺炎や血液検査で異常がないので、耳鼻科に行った方が良いと言われ、耳鼻科に行きました。 そこでいろいろ検査したところ、蓄膿や喘息、アレルギーなどはないが、喉頭粘膜が赤くなっているので喉頭炎だろうと診断され、気管支を拡張させる、デオドール錠とホクナリンテープが処方されました。 おかげで、昨晩は、まったく咳が出ないというわけではありませんが、何度か咳で目を覚ます程度で、ずいぶん眠れるようになりました。 質問の本題です。 耳鼻科からは、この薬の他、3,4日は病院に通い、鼻と喉の吸入をするようにと言われました。 でも、私が行った耳鼻科は総合病院の中の耳鼻科で、とても混みあっていて、吸入だけでも、会計の待ち時間などを合わせると、半日仕事になってしまいます。 正直な所、面倒くさいのと、逆に別の風邪などをもらってきてしまうのではという不安と、そんなに吸入って効果があるのかな?という疑問で、あまり行きたくないというのが本音です。 それでも、吸入の効果が大きいのであれば、通った方がいいのかなと思っているのですが、効果の程はいかがなのでしょうか? 喘息用の吸入器の購入について 喘息用の吸入器を購入した方が良いのか迷っています。 5歳の子どもがいます。赤ちゃんの頃から軽い喘息で、今まではアレジオンを飲みつつ咳がひどい時にはホクナリンテープや咳淡切りの薬を飲む対処療法を行ってきました。 最近少し咳の頻度が高くなったこともあり、アレジオンからオノンへ飲み薬を切り替えましたが、オノンだけでは咳は変わらず、時々咳き込んで吐いてしまうので、半月ほど前から吸入器をレンタルしてパルミコートを毎晩吸入しています。 吸入するようになってからは飲み薬はオノンだけで咳はほとんど出ません。 吸入はうちの子には向いているように思うのですが。。。 吸入器のレンタルは1ヶ月無料でそれ以上は1ヶ月1000円かかります。ので、1年以上続くようならば病院斡旋の業者より13000円ほどで購入できるそうなのですが、市販の物やインターネットなどでもっと格安で購入できる方法とかあるのでしょうか? また、5歳と言う年齢ですが、喘息の発作は個人差はあると思いますが軽度の場合何歳頃まで吸入を続けなければならないのでしょうか?? 同じような経験をされた方。アドバイスお願いします。 声帯ポリープ、吸入器について 声がれがひどく病院へ行ったところ 声帯ポリープと言われてしまいました。 毎日吸入に通うように言われたのですが、仕事の関係もあり そう頻繁に通院することができないので、 吸入器を購入して自宅でやりたいと思うのですが、 どのような吸入器を購入したらよいのか、 また自宅でする場合薬がどうしたらよいのか 詳しい方おられましたら教えてください よろしくお願いします。 花粉症と喘息の薬(吸入薬)について 去年の11月より市内国立病院で呼吸器の検査をうけている47歳の女性です。 既に、喘息用の治療が始まり、セレベントとパルミコートを吸入しています。 先週、夜中に突然のど、肺の乾燥で息ができないくらいになり、 (のどから気道にかけてからからで息を強くすえない感じです。) 2日間は熟睡できませんでした。 そのときから吸入をやめました。するとその症状が落ち着いてきたのです。しかし変わりに多少のもとからあった息苦しさはあります。 私としては、セレベント、パルミコートのせいかな?と思うのですが このような経験をお持ちの方がいましたらご意見お願いします。 もともと27年間、杉花粉症です。花粉の飛び始めてすぐマスクをつけなかったのも悪かったかと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。早速、鼻洗浄液を買って来ちゃいました。 確かに痛くありませんね。これから毎日続けようと思います。