- 締切済み
いまどき学生用で二十万もするPCが必要なのか
十年ぐらい昔は十万円を下回るノートがありえなかったわけで二十万も妥当に見えます。が。 通販サイト見てたら2010年は三.五~五万も出せば軽いノートも重いノートもwindows7が入った状態で一台。送料と手数料入れても入手できてしまいます。 オフィスソフトはamazonの価格だと二.七万。合計で最大八万。 オフィスソフトは故障しませんから二十万ノート(四年保証)が通販サイトのノートのコストパフォーマンスに追いつくためには通販の安いノートを一年ごとに買い換えてようやくです。 安物でも毎年買い換えると性能が更新されますから、ますます二十万円の高いノートの意味がわからないわけですが二十万の選択にはどういう意味があるんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、詳細が分かりませんので何とも言えませんが、生協モデルですと、4年間動産保険が付いていたりします。(全損でも、新しいものを保証してくれる)後は、情報系の学校ですと、OSがビスタですとプロフェッショナルでないと、学内のドメインに参加できないなどの問題があったりします。 一度学生課に、必要なPCのスペックなどを問い合わせてから、検討してみてはいかがでしょう。
- doran357
- ベストアンサー率24% (23/93)
重さが軽くて持ち運びに適していて処理も軽いそれなりのCPUを搭載しているノートPCは高いです。(パナソニックのレッツノートシリーズなど) 安いのは ・重さは軽くて処理が遅いネットブック ・重さが重くて処理がそれなりのA4サイズのノートPC です。 重量と処理能力をあわせたノートPCは高いです。
- tencyuu_te
- ベストアンサー率25% (342/1340)
ネットで価格を調べれば最高スペックと同じくらいのクラスで14万で買えます 学生用という事は外出先でも使うという事でしょうか?(ネットは標準だしOfficeはつけるとしてほかにつけるものはないような?) それともデスクトップパソコンでもいいのでしょうか いろんな条件があるので条件検索して安いのを見つけましょう http://kakaku.com/pc/
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
こんなノートPCに5年保証付けて、 http://shop.epson.jp/pc/nj3100/ OFFICE Pro(アクセスが多分要)アカデミック版が安い。 で、10万ちょいかな。 4年使えるでしょう。 1年ごとに買い換えるのは、やめましょう。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
大学生協で扱っているPCは17万か、それ以上くらいでしょうか。 ・在学中(4~6年間)1台で使い倒せるスペックを持っている ・オフィスプロフェッショナルがインストール済み ・4~6年の保証加入済み ・4~6年分のアンチウィルスソフト設定済み ・学内LAN接続設定済み ・ヘルプデスクが生協内にある これららの条件を満たすなら、さほど高くはないと思います。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
安いノートはネットブックと呼ばれる部類もあります。 簡単な表計算、ワープロ、インターネットぐらいしか無理です。 たとえば、プログラムや3DCG、デザイン、映像などを勉強しようとするなら処理能力の高いPCが必要です。 ノートなら結構な値段のものになります。 映像制作でハイビジョンの作品で2時間ものを作るとすれば格安のノートなら動画にするだけで1日以上かかっても不思議ではありません。 高性能なノートなら寝ている間に出来ます。 学術計算や学術解析なども処理が早くないと困ります。 要するに、何に使うか?で安い低性能でも十分か、高くても高性能が必要か?が分かれます。
その時に必要なスペックとコストのバランス点は人によって違いますから、一概に高価なノートは選択肢にはなり得ないという事にはなりません。 学生であっても、日常的に重い処理をさせるようなら高性能な機種が必要になります。 安いノートはまずCPUがローエンドで、チップセットも互換バリューライン。ビデオ性能もそれなりですから、せいぜいWord/Excelで書類・レポートを作り、Webで資料検索し、メールを使い、iPodのデータ管理をする程度では目立った違いは感じないかもしれません。 されど学生であっても重い計算をする人も居りますし、CADプログラムなどはデータが重くなって来るに従って非力なマシンではカーソルがマウスに引っ付いてくるような、レスポンスの悪さが耐えがたいほどになって来ることがあります。 使う人によってその時に必要なマシンパワーは違います。 時間軸を無視すれば、5年後のネットブックと今の高性能ノートは同じかもしれませんが。
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
PCはやりたいことを快適にやるためにコストをかけるものなので、 いまどきの学生とか抽象的な対象のことをあげられても、なんともいえないです。 そら、web見てメールしてちろちろ書類つくるとか表計算するとかなら5万のノートでも十分でしょうから、20万のノートにはほぼ意味は無いですね。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
安心ですね。 その3.5万円のPC壊れた時にサポートがほとんど得られないし修理に何週間もかかったりします。 ソフトの使い方やPCの使い方も聞けますから、20万のパソコンは
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
生協モデルでもいいとこ17万くらいのような気がしますけど。 「落として踏んづけて壊しても補償」とかオフィスや授業で使うCADソフトかDTPソフトでもセットになってるんじゃないですか? 一昔前ならソフトだけで150万円くらいしましたから 安いモノですネ。
- 1
- 2