ベストアンサー WORD 水平線と段落罫線の違い 2010/03/22 18:02 Word2007 段落罫線と水平線の違いを教えてください。 ・水平線は線の種類が実線しかありません。 ・基本的な使用方法の違いを教えてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ikutawasab ベストアンサー率41% (23/56) 2010/03/22 19:41 回答No.2 どちらも、All About の井上さんの解説が詳しいです。 段落罫線については、 段落罫線を使いこなそう(2003/2007) http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20080122A/ 水平線については、 水平線が削除できない! http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20080204A/ ご参考になさって下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) s-uzen ベストアンサー率65% (2051/3119) 2010/03/22 20:16 回答No.4 ANo.3です。 以前は問題なかったのですが、サイトのリニューアル後から、図の添付ができたり出来なかったりと少々不安定のようで、今回も添付されなかったようで、再度添付してみます。 ANo.3の添付図が無いと、たぶん分かり難いと思いますので・・・。 画像を拡大する 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 s-uzen ベストアンサー率65% (2051/3119) 2010/03/22 20:11 回答No.3 段落罫線(添付図の下の緑色の線) オートコレクトのオプションの入力オートフォーマットで、罫線にチェックがある場合に、3個のハイフン(---)で自動変換されて、「行間」に作成される罫線です。 線種とページ罫線と網掛けの設定から、線の種類、色、太さなどを変更可能ですが、長さは固定になります。 インデントにより、左端、右端の位置は変更可能です。 水平線(添付図の上の黒と赤の線と、葉っぱの絵の線) 「ホーム」タブ→段落の「罫線」ボタン→水平線からの場合、段落1行に実線で引かれる線で、色、太さ、長さを変更できます。(黒と赤の線) ぶら下げインデントで、左端からの位置を調整できます。 線種とページ罫線と網掛けの設定にある「水平線」は、Office Onlineなどにあるクリップアートの水平線を選択するもので、図イメージで挿入されます。(例:葉っぱの線) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 keithin ベストアンサー率66% (5278/7941) 2010/03/22 18:44 回答No.1 段落罫線は段落の書式です。 1つの段落の周囲をぐるりと囲む格好でしか引けないので,たとえば何行かに渡って続いている段落の,その途中の行に段落罫線を横線で入れるといった事はできません。 また,段落の横幅や高さの端から端までびしっと引くしか出来ないので,長さを調整する事などが出来ません。 一方水平線に比べて便利な点としては,段落の下端に沿って線を引くだけなので,次の段落との行間に影響を与えません。また行高さ(行間)などを調整することで,文字と線の間隔をかなり事由に細かく調整できます。 水平線は,本質的には「行内の配置で挿入されている1つの図形」です。 行内で配置した図形の性質に倣って基本的に1つの文字のように振る舞うので,例えばこの文字とこの文字の間に入れる(と後ろの文字は線の下に送られます)ような移動が出来ます。 また独立した図形なので,ページ幅に関係なく線の長さを調整したり,短くした線をページ幅の中で左寄せや右寄せ,センタリングしたり出来ます。 一方,水平線を入れると基本的に1行分の隙間が挿入されるので,線の上下の段落に間が空きます。また位置の微調整は苦手です。 希望の絵柄を利用できるので,たとえば「破線の絵」をインポートすればそれを水平線に出来ます。 でも今ちょっと見てみたら,私のワードの水平線には破線や一点鎖線の絵もありますね。どこから入ってきたのかちょっと判りませんが,Officeのオマケのインストール具合の違いかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他MS Office製品 関連するQ&A word2007 段落罫線の色 Word2007で段落罫線(と呼ぶのでしょうか、行の端から端まで1本の罫線を引くもの)を引こうとしています。 線の種類や色を変更したいのですが、どこから操作すればいいのでしょうか? 以前のヴァージョンの「線種と罫線と網掛けの設定」のようなボックスは見つけたのですが、ツールバーのボタン(リボン?)から操作したいのです。 どうかよろしくお願いします。 ワードで作成した罫線が印刷エラー ワード2002を使用しています。 プリンタはcanonの3ヶ月くらいしかたっていない新しいものです。 ワードで罫線を作成しましたが、実線や点線・破線と様々な罫線の種類を使用しています。が、印刷になると、すべての線が実線で印刷されてしまいます。 印刷プレビューでは破線は破線、点線は点線なのに、印刷にはすべての線が実線なので、どうしていいかわかりません。 線の太さを変更すると、線は太くなりますがどれも実線になってしまいます。 よろしくお願いします。 OSはwin98 ワードの段落罫線について。 ワードの段落罫線について。 ハイフンとか等号記号を入れてEnterキーを押下すると、それぞれ特定の段落罫線が挿入されてしまいます。Enterキーを押下するのは改行のために必要な操作で必須ですよね。 段落罫線にさせないためにオートフォーマットの入力フォーマットでチェックを外せばいいのは知っていますが、つど面倒な操作だと思います。 切り取り線を----で表示しようとするとき、オートフォーマットのチェックを外さなくても切り取り線を入れる行の次の行に段落記号がある場合、---を入力して下向き矢印キーを押すと段落罫線にしないで次の行に改行できます。切り取り線を入れる行の下に段落記号がない場合(=切り取り線を入れようとしている行が文末行である場合)は、下向き矢印キーが効かないので、どうしてもEnterキーで改行さぜるを得ません。そうすると、必ず段落罫線になってしまいます。そうすると、オートフォーマットのチェックを外す操作は必ずも必要になってきます。 また、行頭に一字入力しておいて---を入力してEnterしたら、段落罫線にはなりません。 段落罫線のオートフォーマットを避けたい場合は、 1.行頭に一字入力おいてからハイフン、=などを入力してEnterで改行したあとに前行の行頭にある一字を削除する。 2.一旦段落を作っておき、--- や === を入力したい行に戻って、--- や === を入力する、 という決めにしてしまったが良いような気がしますが、いかがでしょうか。 長々書いていたら、ぼろぼろになってきた感じもしますがごめんない。 それでできればいいじゃないですか、ということかもしれませんが・・・ 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム word2016で段落を囲む薄い線が消せない word2016を使用していて、突如画像に示すような段落を囲む薄い線が表示されるようになりました。 インターネットで調べ、段落罫線などを削除しても消すことができません。 新規で文書を作成したときから表示されています。 消す方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。 ワードで段落罫線を使った表をつくりたい ワードで回りを罫線で囲み、中は右と左にインデントのかかった段落罫線を ひいた表を作りたいです。 1から作り方を教えて下さい。 段落罫線が削除できない ワード2003を利用しています 以前レクチャーを受けたように、その線のすぐ上の行を選択し 「罫線」、「線種とページと網かけの設定」、「罫線」タブで 「設定対象」が「段落」になっていることを確認し、「罫線なし」を クリックして「OK}を押したのですが罫線が消えません カーソルを合わせると矢印が現れるので段落罫線だと思うのですが どこか手順の間違い、見落とし、操作の誤りあるでしょうか 少し気になるのは「田」の小さいマークが罫線先頭下にあることくらいです ワードの罫線 ワードで文章を書いていて、 1)---と入れたら、一本の線に繋がる場合と破線のようにつながらない場合があるのは、どういう違いなのでしょうか。また、 2)何もない行にーーーを入れたら罫線のようになった線を消すにはどうすればいいのでしょうか。 罫線の消すモードにしても、どうやっても消えません。 ワードの【罫線を引く】が一本になってしまったので初期化したい タイトル通りなんですが、ワードの【罫線を引く】が一本になってしまったので初期化したいんです。 ワード2003を使用してます。 本来はhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060719/243753/03.gifの2段落で構成されてるんですが、昨日作業していて突然この2段落が1段落に全部なっちゃって、どうしても使い勝手が悪いので2段落に戻したいんですが、方法がわかりません。 どうすれば2段落に戻るのでしょうか? ワード2002 罫線でも水平線でも、オートシェイプの線でもない ワード2002です。 友人からもらった文書に「線」があります。 それは、点線なのですが、罫線でもないし、水平線でもないし、オートシェイプの線でもないのです。 線の際にマウスをあわせると、表の幅を変更する双方向の矢印が出ますが、表ではないので、上下移動するのみ。 すごい気になります。どうやって作ったんだろう・・・・ 作り方教えてください ワードで罫線削除が思うようにいかない! ワード2007を使用しています。 表を作成しました。 「デザイン」タブから罫線の削除を行いました。 そしたら指定した箇所が削除できないんです。 勿論出来る箇所もあるんですけど、できない箇所もあるんです。 関係のない罫線が消えたり、別の場所に新しい罫線が出来たり、周囲の罫線が実線から点線に変わったりと‥ 変な現象が起きてしまいます。 解決方法がありますか?? お願いします。 Wordの罫線 Word2003を使用しています。 印刷レイアウトで作業しています。 文書の中に表を入れようとして、「罫線を引く」のコマンドで横長の長方形を作成しました。実線で0.5ptです。 その中に縦罫を3本引いて列を作りました。 横線を引いて行を分けました。 ここまでは、実線で0.5ptです。 外枠を太くしようと思い、実線の1.5ptを選択して、罫線の上をなぞったのですが、上の横線は太くなったのですが、縦線と下線が太くなりません。レイアウト表示を変えてみると、太くなっているのです。 印刷をしても太くなります。 印刷レイアウトでも1.5ptを2.25ptに変えると表示が変更されます。 保存したファイルを他のパソコンのWord2000で表示しても、同じ状況です。 何がいけないのでしょうか。 Wordの水平線が消えない 原稿を整理していたら、水平線が入っておりどうやっても消えません。 当初は段落罫線かと思ったのですが、「線種とページ罫線と網かけの設定」を弄っても消えません。 また選択してBSキーかDeleteキーで消そうとしても、そもそも選択ができません。 線の上下に文字を書いて、矢印キーでカーソルを移動しようとすると、この上下は線で区切られているようで、区切り線だと思うのですが、先頭にカーソルをあててのBSキーが、そもそも先頭に置けないのでできません。 解決としては、これ以外を選択して新規書類にコピーするだけですが、線が消えないというのも気持ちが悪いので、消したいのですが何でしょうね? 元々は投稿された原稿なので、私が書いたわけではなく、どうしてできたか不明です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 罫線ツールバーの罫線ボタン?にある水平線の使い方 Word2000を使って勉強しているのですが、 罫線ツールバーの罫線ボタン?(外枠や格子などがある)にある水平線のコマンドは、どういう時に使うものなのでしょうか? いまいち使い方がピンとこないもので、どなたかご存知の方、教えて下さい。 MOUS Word97の罫線について Word97一般試験を数日後に受験するのですが 勉強していて疑問があるので教えてください。 [罫線]ツールバーの[線の種類]ボックスの▼をクリックした時、 上から順に見ると、 1番目は「罫線なし」 2番目は「一重線(実線)」 3番目は ............ 4番目は -------------(破線?) 5番目は - - - - - - -(点線?) 6番目は「一点鎖線」 私は、3番目~5番目の線の名前を教えてください。 MOUSテキストで「*行目のセルの下側を点線に変更し…」 という問題があり、解答では5番目の「- - - -」が「点線」として 使われていたのですが、3と4も点線のような気がするし・・・ 受験日が近いので、とても困っています。 WordをPDF化すると罫線が崩れる こんにちは。 Wordのバージョンは2000、Acrobatは6.0です。 AcrobatでWordのファイルをPDF化すると、実線だった罫線の一部が点線になってしまいます。 その表は実線と点線が混在しているのですが、上記のエラーがどういった条件で発生するのかわからなくて、困っています。 このエラーの回避方法をご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 Word ページの先頭の段落罫線の上に1行追加したい Word2003です 3ページほどの文章を作り、1ページ目の先頭行のタイトルを中央揃えにして上下に「段落罫線」を設定しました。 その後、上の段落罫線の上に文字列を追加する必要ができたのですがうまく入りませんでした。 急いでいたので段落罫線を削除し、段落記号を入力して文字列を入力し、再度段落罫線を削除した行にッ設定しなおしたのですが 今後のために 段落罫線の上に1行追加する方法があれば教えてください。 イラストレーター9 罫線(水平線、斜め線)の入れ方 Windowsです (1)罫線(水平線、斜め線)の入れ方教えてください (2)文字に影をつける方法もお願いします Word2002 表の罫線を消せません。 Word2002を使用しています。 表の罫線を非表示にしたいので、表全体を選択して「罫線ツールバー」の「線の種類」から「罫線なし」を選択しましたが、罫線が消えません。印刷プレビューに罫線が表示されているのでグリッドではなく、罫線です。一様、グリッドも(罫線と共に)表示しない設定にしましたが、表の罫線がWordの編集画面に残り、罫線が印刷されてしまいます。 どうすれば、罫線を消せるのでしょうか?表の選択のしかたが悪いのでしょうか? よろしくお願いします。 WordをPDF化すると罫線パターンが崩れる こんにちは。 Wordのバージョンは2000、Acrobatは6.0です。 AcrobatでWordのファイルをPDF化すると、実線だった罫線の一部が点線になってしまいます。 その表の罫線は実線と点線が混在しているのですが、上記のエラーの回避方法がわからなくて、困っています。 画面を縮小・拡大してみても、印刷してみても点線のままです。 全部実線にした上でPDF化すると大丈夫なようなのですが、できれば混在のままでPDFにしたいのです。 以上、よろしくお願いします。 WORDで、複雑な罫線を引いて表を作る WORD2002を使っています。 「複雑な罫線」という意味は、下記のことです。 1)線分ABCDを引いて、ABは太い実線、BCは細い破線、CDは、また、太い実線にしたい。 2)罫線で一覧表形式のものを作りたい。縦線分、横線分が基本で、今回は、斜線(対角線)は使いません。そのとき、縦線分を、不等間隔で何本か引きたい。また横線分も、不等間隔で、何本か引きたい。 3)縦横引かれた線分に囲まれた枠の一部の線分を消したい。 以上のようのことなのですが、私は、昔、「一太郎」を使っていて、それでは、罫線は、基本的に、マウスでクリックしたポイントからドラッグしたポイントまで引くことが出来て、またおなじように線分を指定すれば、その指定した範囲が実線や破線・細い太いが自在に指定できました。 WORDで罫線を使ったことがないものですから、罫線を引くだけなら出来るのですが、それも、縦線を引くことは出来るが、同じようにして横線は引けなかったり、その逆になったり、直線は引けるが、線分を指定することは出来なかったりと、全くわかりません。 添付の「ヘルプ」を読んでも、今ひとつ、意味がよくわかりませんでした。 よろしく、ご教示ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など