• 締切済み

段落罫線が削除できない

ワード2003を利用しています 以前レクチャーを受けたように、その線のすぐ上の行を選択し 「罫線」、「線種とページと網かけの設定」、「罫線」タブで 「設定対象」が「段落」になっていることを確認し、「罫線なし」を クリックして「OK}を押したのですが罫線が消えません カーソルを合わせると矢印が現れるので段落罫線だと思うのですが どこか手順の間違い、見落とし、操作の誤りあるでしょうか 少し気になるのは「田」の小さいマークが罫線先頭下にあることくらいです

みんなの回答

回答No.4

表のグリッド線が表示されている対象段落と、罫線を解除しようとして いる段落が別なのでは? > 「田」の小さいマークが罫線先頭下 この意味が[表の移動ハンドル]ならば、罫線は文字列の下にあるのでは なく、下の段落にある表への罫線の[上罫線]が設定された状態だと思う からです。[表のグリッド線を表示する]状態なら、どこを囲むように表 が設定されているのかを確認できますよね。それで表を解除する対象が 判断できると思うのです。 前の回答では[下罫線]と書きましたが、[上罫線]が下の段落位置にある [表]に設定されたものだと思うので、そこにカーソルを置いて表の解除 をしてはいかがでしょうか。 [罫線]→[変換]→[表の解除]がアクティブになっていれば解除できます。 表なのかどうかを判断できないのなら、[書式]→[書式の詳細設定]から [選択した文字列の書式]に[表]が表示されていますので判断できます。 これが[段落罫線]ならば[段落]の項目に[罫線]が表示されます。 [段落罫線]ならば[ Ctrl+Q ]キーを押すだけです。段落内にカーソルが あれば段落として認識するので、段落書式の解除である[ Ctrl+Q ]キー でのショートカットキーで解除ができるだけのことですから。 [書式の詳細設定]を活用すれば、どんな書式が設定されているのかを、 具体的に判断できるようになります。

seiza
質問者

お礼

[変換」をクリックすると「表」の項目はあるのですがアクティブ? になっていないため動作しません 今回消したい罫線がページ末の段落にあり、かつ前段に拡大文字が あったため、拡大文字の段落まで削除し罫線を上に持ち上げて、 段落罫線の削除法を色々ためし無理やり消してしまいました 何故消えたのか、どうしたら消えるのかは持越しとなりました 〔Ctrl+Q〕キィーの利用方法、書式の詳細設定の活用による 設定の判断は持越しです(色々クリックしたのですがわからない部分が多く目的を達成できませんでした)

回答No.3

[段落罫線]ではなく[表]でしょうね。 [表]でなければ「田」の字の形に見える[表の移動ハンドル]が表示される ことは無いので。 http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP052571131041.aspx?pid=CH060831631041 おそらく[下罫線]だけが設定された[表]の罫線なので、これを消すなら [線種とページ罫線と網掛けの設定]→[罫線]タブの[設定対象]を[表]に して[プレビュー]にある下罫線をクリックするか、[種類]で[罫線なし] を選択します。これ以外の方法としては、メニューの[罫線]→[変換]→ [表の解除]で表そのものを解除します。 ちなみに、[表]ならば[罫線]→[表のグリッド線の表示]を選択すれば、 [段落罫線]では出ないもので、罫線が無い部分にも表の枠にグリッドの 線が表示されます。 それと、[段落罫線]の解除方法としては段落書式なので[ Ctrl+Q ]キー で段落書式を解除しても消すことができるようになります。

seiza
質問者

お礼

ご指摘の方法を試してみたいのですが「罫線」タブの「設定対象」 には「文字あるいは段落」しかなく「表」が見つかりません 「表のグリット線の表示」の辺りをごちゃごちゃ操作すると罫線は 消えるのですが同時に周辺の文章も消える、あるいは消さないと 罫線が消えません、易しい方法でお願いします 〔Ctrl+Q〕キーをどのようにすれば段落書式が解除できるのか わかりやすく教えてください (カーソルを問題の罫線左端にセットし、右端の段落区切り印まで  ドラット?し、キーを同時に押しましたが変化がありませんでした)

  • onlyrom
  • ベストアンサー率59% (228/384)
回答No.2

ワードはほとんど使用しないので その気になるという「田」の小さいマークは置いといて、 段落罫線というとこで回答すると。。。 >その線のすぐ上の行を選択 段落罫線は、常に段落の下にあるとは限りませんよ。 段落の上に引いてある場合もあります。 それ確認しましたか? それは、「線種とページと網かけの設定」の「罫線」画面のプレビューを見ればわかります。 たぶん質問の罫線は、 線の上の段落の下側に引いてあるのではなくて 線の下の段落の上側に引いてあるのでしょう。 ということで、 その線の【上】の行を選択、ではなくて、 その線の【下】の行を選択して質問の手順を実行。 外しましたらご容赦! 以上。

seiza
質問者

お礼

上下の行を選択して実行しましたが罫線が消えません

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

段落罫線の削除は操作された手順で間違いはありません。 段落罫線の上下の行を選択して、「Delete」キーを押しても削除できます。 > 少し気になるのは「田」の小さいマークが罫線先頭下にあることくらいです 「田」の小さいマークとは「表の移動ハンドル」でしょうか? 「表の移動ハンドル」が、罫線先頭下に表示されるのは見たことがありませんが、クリックすると何かヒントになる現象が見られるかも知れませんね。

seiza
質問者

お礼

Deleteキーを試したのですが、やはり罫線が削除されません