• 締切済み

SHARP DV-L90TC AQUOS ポータブルDVDプレイヤ(2

SHARP DV-L90TC AQUOS ポータブルDVDプレイヤ(2001年製)、地上波テレビも見れるとのことだったのですが、電源をいれても「カードを入れてください」と出るだけです。中古ですがまだまだ使えます、とお店の人は言っていたのですが。使い方が悪いのでしょうか?3000円くらいでした。

みんなの回答

回答No.2

ネットサーフインしていたら目にとまったので投稿します。 質問から1年近くたっていますが回答はまだ間に合いますか? 「カードを入れてください」と出るのは「(SD)カード」再生モードになっていると思われます。(どのようなフォーマットのSDカードが再生されるのか不明) 使用方法は、本体及びリモコンの「電源」スイッチの右にある「テレビ/外部/DVD/カード」の再生モード切り替えスイッチでDVD→カード→テレビ→外部→DVD(もとにもどる)」と再生モードが順に変わりますので任意の再生モードにて使用してください。 補足1、地上アナログテレビとして使用する場合、内部アンテナが無いため市販の「3.5プラグ-Fコネクタ」変換コード(参考URL参照)を使用し外部アンテナを使用してください。 補足2、買ったお店から「専用ビジュアル(映像)コード」も付けていただいたなら「3.5プラグ-ビンプラグステレオ (オーディオ、音声)」変換コード(市販品でOK)を共に使用して、地上アナログ放送終了後も。使用例1、一般のテレビにて「DVD」再生モードでDVDプレーヤーとして使用できます。使用例2、地上デジタルチューナー(簡易型で十分)等をつないで「外部」再生モードにてモニターとして(ポータブルとはいかないが)使用できます。 注意、端子は入力、出力共通です。

参考URL:
http://www.sun-ele.co.jp/products/pack/detail.php?kt=SM-35-P
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

表示されるとおり、カードを入れてください。 そうすれば使えるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A