• 締切済み

PCについてのご質問です。

PCについてのご質問です。 自宅のPCのネットがとても遅かったので容量オーバーなのだと思い、プログラムの追加と削除から使っていなそうなのを削除しました。 その後、ExcelとWordが開けなくなってしまい大変困っています。 オープンオフィスというところからExcelとWordpのダウンロードができると聞いたのですが、その方法で正しいのでしょうか? どうすれば(どれをダウンロードすれば)またExcelとWordが使えるようになりますか? 簡単な文書やネットくらいしか使わないまったくの初心者で申し訳ありませんが、ご回答どうぞよろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

開くだけならMSのHPからviewerをダウンロードするのも手だとは思いますが 他の皆様もいわれている通り再インストールされるのが一番だと思います。 viewer

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?pocId=4289AE77-4CBA-4A75-86F3-9FF96F68E491&freetext=viewer&Display
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3119)
回答No.3

使用している環境ですが、どのような状況なのでしょう。 PCメーカー、型式、WindowsやOfficeソフトの種類、バージョン、インターネット回線の種類など、必要な情報は示すようにしましょうね。 PCのハードディスク(HDD)の総容量と空き容量なども。 ハードディスクの容量が少なくなれば、遅くなることもあるでしょうが、他にも色々と原因は考えられますから、いきなり削除などはあまりなさらないほうが・・・。 USB接続の外付けハードディスクなども安価で入手できますので、こういったものを増設して、PC本体のHDDの容量を空けるために、外付けの方にデータ類を移動させるなどの方法もあると思いますがどうでしょうか。 使われていたWordとExcelが、パソコンに付属していたものでしたら、修復用のCDが一緒に添付されているはずですから、それを使って再インストールを行ったほうが良いと思います。 保存してあるデータは、今まで通り、そのまま使用できるようになります。 良く分からない場合は、付属の説明書やメーカのWebサイトなど参照すると、関連する情報があるかもしれませんね。 OpenOfficeは無償の統合ソフトですが、今まで使用していたものとのファイルの互換性や、操作性などで、問題になることも考えられるので、何もない場合はともかくとして、以前のものを復活させる方が良いと思います。 参考までに、OpenOfficeについては下記にあります。 http://ja.openoffice.org/   

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>初心者... 尚更、説明書は読まれるとよろし。 >「ご質問です。」程度が..。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

エクセルとワードをお持ちならばそのCDからインストールするのが間違いはないです。 OpenOfficeは無料のエクセルやワードのソフトの集合ではありますが、メニュー操作等は若干違う箇所があり、すでにエクセルやワードを使った事があるならば紛らわしくなるので、所持しているエクセルやワードを再インストールする事をおすすめします。せっかくそのパソコンに付いてきてるのにもったいないですし、動作もOpenOfficeの方が少し重たいので。 ネットが重いのはハードディスクの容量とは直接の関係はないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A