- ベストアンサー
ATOK15の有効な使い方が載っているサイトを教えて下さい
IMEをずーっと使っていたのですが、何かの記事でATOKは日本人にとってとても操作性に優れている、とあったので、ATOK15を入れました。 ですが肝心の記事をなくしてしまったため、何が優れているのかよくわかりません。 (どうせならATOK15を有効に活用したいのでIMEライクにはしていません) そこで、ATOK15を使う上で、どこかのHPで有効な使い方を紹介しているところはないでしょうか? ちなみにwindows2kを使っています。 また、もう一台のPCにはwindowsXP+IMEのままなのですが、IMEとATOK15を共用するのはやっぱり効率悪いですかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#8602
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 私もむかーしはATOK使ってたはずなんですが、会社入ったらみんなIMEだったので、これを使わずにはすまされなく、いつのまにかIMEしか知らなくなってました。^^ 確か初めてIMEを使い出した頃、文章の変換がむちゃくちゃだったので、単語毎の変換をする様になって、それが身についちゃいました。ですから、単語毎の変換なので、IMEでもATOKでもあんまり変わらないのかもしれません。 ATOKを入れたんだから、文章をがーっと入れるやり方に戻さないとATOKの恩恵は得られないのかな。 御紹介頂いたURLを参考に、勉強させて頂きます。