• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の結婚祝いを複数人で渡す場合・・・)

友人の結婚祝いを複数人で渡す場合の予算について

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚祝いを複数人で渡す場合、1人あたりの予算はどれくらいが妥当なのでしょうか?結婚式が親族のみで遠方で行われ、披露宴はないため、友人たちは地元での2次会でお祝いする予定です。
  • 2次会の会費は1万円程度で設定されており、プレゼントの希望は本人に聞くことになっています。友人5人で出し合ってプレゼントを渡す場合、予算の妥当な範囲を考える必要があります。
  • 具体的な予算は人それぞれですが、友人5人で出し合う場合、各自の予算を均等にするのが一般的です。ただし、友人の経済状況や関係性によっても異なるため、相談しながら決めることが大切です。予算内で喜んでもらえるプレゼントを選ぶことを心掛けましょう。

みんなの回答

回答No.4

私は友達の結婚のお祝いは1人1000円以内で出しました。 友達5人で1人1000円にしました。 5000円相当のものを選ぶのは難しかったので,3500円くらいのものと,あとの1500円で色紙と新生児用のおむつにしました。 (友達は妊娠していたので) 二次会の会費,高いですねぇ! 私たちは3000円でした(・・;)

回答No.3

こんにちは。 私も学生時代の仲間が結婚したときにはいつも、 ご祝儀以外に(披露宴がないときは2次会パーティー出席以外に) プレゼントを贈りあっています。 うちのグループは10人いるので、1人1000円前後で計1万円のプレゼント にしています。 1人あたりにすると少ないかなと思いますが、 お祝いはそれだけではなくて披露宴やパーティーに出席しているので プラスで贈り物がある!ってだけでも十分かと。 ちなみにグループ内での結婚は、わたしが最初でした。 プレゼントをいただいたときは、その気持ちだけでもうれしかったです。 最初にあまり高額なプレゼントをもらっていたら、 逆にお返しをどうしたらいいか?迷っていたと思います。 数万円のものをいただいたら、お返し(内祝い)をしないわけにはいきませんから…。 ご質問者様の場合は5人で、とのことですので 1人2000円で計1万円程度のもの、でいかがでしょうか?

ov_vlv_vo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにお返しをする側のことを考えると、 あんまり高額なプレゼントはやめておいたほうがいいかもしれないですね… 全員が無理なく出せる金額で話し合ってみます!

  • shiratoa
  • ベストアンサー率37% (73/194)
回答No.2

最初の結婚者へのプレゼントということは、 今後仲間内のの基準となるでしょうね。 私は最初の親友のプレゼントに1万出しました。 (私は20代、社会人1年目でした) 披露宴にも招待されていたので、祝儀とは別にです。 でも今思えば、多くても5千円で十分だったと思います。 祝儀+1万ですから、経済的に厳しい時など泣きそうです。 でもお祝いの気持ちから1万にしようと決めたので、 そこは覚悟して臨みますけどね(苦笑) さすがに1万出すと、結構いいプレゼントになります。 人数は大概3~5人ですね。 で、おススメは3千円か5千円ですね。 1万は正直キツイですよ。 結婚式って聞くたびに、経済的に余裕が無い私は、 「あぁ・・・結婚式ビンボーだ」と思う自分と、 「お祝いしなきゃ!何がいいかな?」と張り切る自分がいます。 (お祝い事などは、喜んでもらえたらと頑張っちゃうほうです) こう思うくらいなら、最初から無理のない金額しとけばよかったなと。 なのでちょっと頑張るなら5千円だし、3千円でも全く問題ないですね。

ov_vlv_vo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次に自分の番が来るかと思うと、 やっぱり最初のプレゼントは重要ですよね。 確かにご祝儀+1万はちょっときついですね… 1人5千円程度で話を進めてみます! 友人の結婚式はこれが初めてなので、 今から楽しみです♪

回答No.1

仲間内で最初に結婚する方が出る・・ということはまだお若いのでしょうか? 20代前半くらい・・・? 5人で出しあってだったら結構いいものが贈れますよね? 一人5千円出せば、2万5千円のものが贈れるし、3千円なら、一万五千円のものが 贈れるし。 一万五千円あれば、コーヒーメーカーやおしゃれなキッチンワゴン、ペアグラスなど十分に結構いいものが贈れると思います。 すごくお祝いしたければ、一人五千円出せば相当いいもの(ル・クルーゼのお鍋とか)が贈れますよね? ちなみに私は30歳の時、友達と二人で、一人一万円ずつ出し合って二万円のものを贈りました。 ただ最初の結婚するお友達ということですので、きっと仲良し6人組ならば次に結婚する人、その次に結婚する人・・と同じようにしていくことになるでしょう。 その時に続けやすい値段設定がいいという考え方もありますね。 (そういうことがあるとは限りませんが、お仲間全員が絶対結婚するとも限りません。そういう時に、結婚の遅い人がいたとして、私はお祝いを払う立場ばかり・・と損した気持ちになるような人が出てくることを避けるなら、一人三千円くらいが負担もかるくてよさそうな気がします。)

ov_vlv_vo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全員今年25歳になります。 今後も続くことを考えると、1人5千円ぐらいが妥当そうですね♪ 今回はプレゼントを本人の希望のものを送りますが、 ル・クーゼのお鍋とかペアグラスなどは今後の参考にさせてもらいます。