• ベストアンサー

2浪Fランって

2浪Fランなんですが生きる価値はありますか。 将来の夢は公務員です。ちなみに私立文系です。 仮面浪人を考えていますが、諦める確率のが高いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

自分の前に転がってきた状況をフルに生かして前進していくのが充実した人生ではないでしょうか。 今与えられた状況の中で一番輝けるように頑張ってください。 この状況での仮面浪人は後ろ向きでは? もう一度大学受験と大学生活を最初から始めるのは時間がもったいないと思います。 さっさと公務員試験の対策を始めた方がいいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#160321
noname#160321
回答No.7

コリン・パウエルさんのこと知っています? 黒人ではじめて米国の国務長官(外務大臣)になり、一時は最初の黒人系大統領候補と呼ばれた方です。 共和党支持者でしたがオバマ大統領誕生にも大いに寄与しました。 パウエルさんは一応MBA持ってますが、勉強全然面白くなくて「一体俺ってどうしたら生きていけるの???」と思ったそうです。 でも、偶然、軍と関わり「これが俺の生きる道だ!」と目覚め、最後には統合参謀本部長(米国全軍のトップ)にまで上り詰めた後、国務長官に起用されました。 他人とおんなじ途を歩いたら「学歴」のくびきから逃れることは出来ません。 何か違う事しなくっちゃ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.6

2浪Fランで、 これから、大学生活があって、 3年になって、就職が決まらないなんて事が無いようにすればいいのではないでしょうか。 Fランは、民間では門前払いも多いので、大学生活を頑張って過ごして、 公務員を目指したら良いと思います。 迷うことはないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.5

将来の夢が公務員なら、公務員試験の勉強をみっちりすべきです。 今更仮面浪人したって意味がありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

おお、二浪でFランとはすごいね。あんまり見たことがない。 君はどうやら勉強の面ではだめだ。 でも世の中はよくしたもので勉強だけじゃない。 ぼくは熟年だけど同窓会では、高校時代に成績が良かった人間がたいして出世してなくて、どうしようもなかった生徒が出世したりすることがある。 いろんな職業があるから自分に向いている職業を選ぼう。君の将来は明るいぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

今現在二浪でFランク大学で、更に仮面浪人するのでしょうか? それで日東駒専に引っかかったところで三浪ですから意味があるのかどうか。 しかし、本来早慶東大京大一橋に受かったはずなのに、車に轢かれて受けられずにFランク大、というのであれば、フルタイム浪人で東大を目指すべきでしょう。 底辺高校の真ん中の成績から一生懸命勉強して二浪でFランクまでたどり着いたのであれば、そこそこのできではないかと思います。 まぁ色々です。 生きる価値があるか無いかは大学のレベルだけでは決まりません。 そもそも、大学に行くのは高校生の半数未満。 Fランク大学にも入れないのが半数です。 大学のレベルで決まるのなら、あなたは日本人の半数に死ねと言うのでしょうか? 高卒だろうが何だろうが、立派に生きている人はいくらでもいます。 立派に生きるのか生きないのかは今後のあなた次第です。 なお、どこぞのサイトのバカ共の言うことを真に受けて、偏差値50や50弱でFランクだの何だの言っていやしないでしょうね? 真に受けているようなら、まずFランクの定義を調べましょう。 勿論どこぞのバカ共の定義ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

大学に行って自分なりの生きる価値を見出してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A