• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お年寄りの自転車について)

お年寄りの自転車について

このQ&Aのポイント
  • お年寄りの自転車についてなのですが、乗り降りする際の動作がいらっとします。どうお考えでしょうか?
  • お年寄りの自転車の乗り方について、特に止まる際の片足ケンケン停止が安全面でも気になる点です。それに加えて、歩道を走るお年寄りの自転車が他の人とすれ違う際に起こる問題もあります。
  • お年寄りの方が自転車の乗り降りに苦労する理由について考えましたが、古い乗り方の習慣や身体の制約が影響している可能性があります。自転車利用者全体のマナーや配慮も改善の余地があると思います。皆さんの意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8

お礼ありがとうございました。 身体障害者については寛容な目で見てくれる方で安心しました。 >先にも言っていますが、障害者と、健常なお歳寄りは別と思ってます。 ただ、この点に関して私は、高齢化による予想以上の身体能力の衰え全てを受け容れているわけでなく、昔のままの身体能力感覚で動いてしまうことがある。と言う点で私のような元健常者と同じく健常者からは邪魔者扱いされてしまう現状が同じだと思っています。 ご質問者さんの考えを否定するつもりはなく、私のスタンスだけ補足させていただきました。 私も昔は「邪魔だっ!!」と心の中で毒づいていた健常者だったので理解はしているつもりです。

nagurin1127
質問者

お礼

再びのご回答、ありがとうございます。 確かに私も数十年後には邪魔扱いされるのでしょうねww 「自分はまだまだ動ける!若い者には負けん」と思っている人が多いのかな? 私的には、歳相応の振る舞いをしてほしいんですよね~。 ここからは脱線するのですが・・・ 以前電車に乗っていた際、お年寄りに席を譲ろうとした所、 「年寄り扱いするな!」と叱咤されてしまったことがあるんです。 年寄りって、温和でやさしくなるか、頑固(偏屈)になるか、二手に分かれるような気がします。 自転車でいらっと来るのは後者の方なのかな~と思いました。

その他の回答 (7)

noname#107540
noname#107540
回答No.7

#4です。補足ありがとうございます。 お年寄りの中で、片足で降りる人が記憶に出てきません。 私の中では、お年寄りの中で、両足で停止する方が多く、片足で着陸態勢する方が少数派に思えます。(もしかして地域性?) 車の運転時のすれ違い困難場面だと、 あともう少し5m先に進んだ道路脇で待機してくれればいいけど、 右折する角で、自転車を降り、じっとして待機してくれる時があり、その時はイラっときますね。 ぶつからないようじっとしていてくれるのは良いんだけど、わざわざ角で待機しないでよと。 (状況伝わらなかったら、すみません。)  

nagurin1127
質問者

お礼

追記、ありがとうございます。 >お年寄りの中で、片足で降りる人が記憶に出てきません。 >私の中では、お年寄りの中で、両足で停止する方が多く、片足で着陸態勢する方が少数派に思えます。>(もしかして地域性?) そうかもしれません。 お住まいがわからないので何とも言えませんが、少なくても私が経験した限り(東京&東京近郊)では 自転車停止の際に降りるのがお年寄りのルール(?)のようです。 >ぶつからないようじっとしていてくれるのは良いんだけど、わざわざ角で待機しないでよと。 その通り!!!! ですね。 止まればやり過ごしてくれると思っているんでしょうか? これに関しては、私も経験(大)ありです。 大抵、クラクションを鳴らすまで、ジッとしてますよね。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.6

危険ですね。邪魔ですし。 乗り降りだけでなくてフラフラしていて後から抜こうと思っても恐くてなかなか抜けないし。 いっそう、年寄り用の自転車を作るか、既にあるなら普及させて欲しいです。

nagurin1127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >いっそう、年寄り用の自転車を作るか、既にあるなら普及させて欲しいです。 正にその通り!! 3輪の自転車とかありますし、そういうのに乗って欲しいですね。

noname#108037
noname#108037
回答No.5

ごめんなさい~~ >_< 私、お年寄りではありませんが若い頃から、ケンケン停止もケンケンスタートもしてます。さすがに、人通りの多い所での急停止はしてませんし、スタートも前後左右確認やってます。なので、イラっとはさせてないとは思うんですが・・・いやー、でも、そんなことでイラッとされてる方がいるとは驚きでした。 昔の乗り方とか△乗り?というのがちょっとイメージ掴めなくて申し訳ないですが、ケンケンを私がそうやる理由はそうしないとスタートも停止もできないんです、バランス感覚が悪くて。私の場合は聴覚の病気からくるバランス感覚の悪さです。 お年寄りもバランス感覚が自然と劣ってくる年齢層なのでそういうことも理由の一つじゃないかなとも思います。 会釈さえしないのは、たくさんのことに気を配れないんです。お年寄りって。たとえば、自転車を運転することと、目的地と、用事と、そして身を守ることで精一杯なのがお年寄りです。 確かに危険です。結果的に迷惑もあるでしょう。だからといって今の世の中、お年寄り世代から自転車を取り上げたり、免許制にするのは私もちょっと酷な気もしますからね。 近所の歩いて行ける範囲の商店街の閉鎖。 家電製品や本はもう遠くの大型店舗しかない。 インターネットを使いこなせないお年寄りは多い。 こういう人達には自転車は生活していくための必需品かと。 まあ、もう少し優しい目でみて考えてあげてほしいです。 誰もが好き好んでお年寄りになるのではないから。 >私が、 >私が、 で考えるのではなく、相手がお年寄りだからという発想を持って、先回りして互いの安全を確保する。 うーん、まあある程度のイライラはしゃあないのかな・・・共存ということで。

nagurin1127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >私の場合は聴覚の病気からくるバランス感覚の悪さです。 それは仕方の無いことです。否定はしませんよ。 ただ、事情を知らずすれ違う際には、いらっとしますよ。 たとえば、視覚障害者は白杖を持っていますから、事情はわかります。 本人も、目が見えないという自覚があるはずです。 自覚が無いんですよ。ケンケン停止しているお年寄りって・・

noname#107540
noname#107540
回答No.4

「片足ケンケン停止」というのが思い浮かびません。 どういうのでしょうか。 「片足ケンケン停止で自転車を降りる」というのもわかりません。 回答されている他の方は想像できているのかもしれませんが、分からない閲覧者も多いと思います。 ご参考まで。

nagurin1127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >「片足ケンケン停止」というのが思い浮かびません。 >どういうのでしょうか。 こぎ出しと同様、半身になって止まって、自転車から降りる行為です。 普通は信号などで止まった際、自転車に跨ったまま、足を着いて停車しますよね? あと、出会い頭などで急ブレーキかけた際も、自転車に跨ったまま止まりますよね? お年寄りって、必ず止まる時に自転車を降りようとしませんか? (片足ケンケンで乗る時と逆の動作で) バランス悪いし、非常に危険だと思います。

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.3

イラッとはしませんが、危険だとは思います。 自転車も立派な車ですから、免許がなければ乗れないようにするべきです。 子供の自転車とお年寄りの自転車は本当に危ない。 本人も危ないけど、周りに多大な影響、最悪死亡事故につながることも考えられますから。 田舎でほとんど人のいないようなところならご自分の体力の許す限りお乗りになって結構ですが、 都市部で車の往来の激しい道や人通りの多い道でフラフラ運転されようものならたまったものではありません。 子供も同じです。補助輪つけて公道を走らす親の気が知れない。

nagurin1127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃるっとおり!!!! 免許制は極端な例ですが、考えは同じ方向ですよ。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

あまりカッカなさらずとも良いではありませんか(笑)。 お年寄りのケンケンスタイルには訳がありますな。昔の自転車は実用車ばかりで、自転車のサイズなどありませんでした。 もちろん子供用自転車などありませんから、その自転車で練習することになります。子供の身長にあの車格ですから、跨いで乗り降りは不可能ですな。よって必然的に片側からのケンケンスタイルで乗り降りするわけです。 昔の人は皆そうだと思いますよ。そして一度身についた習慣(習性)は中々改善できるものではありません。まあ本人たちも改善などと言う意識は全く無いでしょうが。 しかし今の時代にそぐわなくなってきたからといって、邪険にするのもいかがなものかと思いますな。いつかは自分たちに順番が回ってくるのです。まあもう少しゆとりの心で見てあげてください。

nagurin1127
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに理由はわかるのですが、 >しかし今の時代にそぐわなくなってきたからといって、邪険にするのもいかがなものかと思いますな。 時代にそぐわないものは、廃れる運命にあるのではないでしょうか? どの業界でも然りです。 実際、道路交通法が施行された位(昭和20年代位かな?)は、お歳寄りが自転車に 乗ることは無かったと思われます。(当時の時代背景から邪推しますが・・) ですから、お年寄りが車道を自転車で走ることが、どれほど危険な事なのか 解らなかったのでしょうね。 実際、当時は車道・歩道を仕切るのは、「白線」であり、今のように段差がありませんので。 今は2010年です。 身長に合った自転車は容易に入手可能です。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

私はもし20年も生き永らえれば、あちらがわの世界の住人になるのでイラッとすることはありません。 現代日本の礎を作ってくれた世代の方々なので歩道くらいは、むしろ自由に使ってもらっていいです。 優しいわけではありません。 同世代、若い世代の傍若無人な健常者にはよくキレる身体障害者です。 普段、身体能力が高いことで他人を見下してるんだから、ササッと避けろよ!! 都合よく被害者に成りすますな!! って。(笑)

nagurin1127
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 申し訳ございません。 >同世代、若い世代の傍若無人な健常者にはよくキレる身体障害者です。 体の不自由な方に対しては、そのような事(うざい!等)は考えません。 自転車に乗れる位元気な方への不満ですので・・ 話は変わりますが、最近の若い人(私は31なので該当しないかな?)は 障害を持っている方への配慮もないですよね? 先にも言っていますが、障害者と、健常なお歳寄りは別と思ってます。