歯科衛生士を目指してますが…
私はこの春から高校3年生になる者です。
指導する仕事に就きたい、そして歯学について勉強してみたいと思い、
将来歯科衛生士になりたいと思っています。
私の住んでいる付近には私の成績に合う、
またはそれ以上の短期大学はなく、
少しレベルの低い短期大学が1校あります。
歯科大学付属の専門学校に進むか、少しレベルの低い短期大学に進むか、
地方に出て私の成績に合うまたはそれ以上の短期大学を目指してそこへ進むか。。悩んでいます。
歯科衛生士にも大学卒と専門学校卒とでは
お給料の違いがあるのでしょうか??
あと、先のことなのですが、私は将来家庭をもち、子どもができても両立して
仕事を続けていきたいと思っています。
しかし歯科衛生士は産休や育休をとるのが難しく、
その職場を辞めてしまったら
年齢に制限があり、次の職場への再就職も難しいとききました。。
30代、40代、それ以降で歯科衛生士の仕事を
続けていくことはできないのでしょうか??
私は歯科衛生士の仕事を本当に「一生のライセンス」として働きたいと思っていますが不可能なことなのでしょうか??
別の進路に考え直すべきでしょうか。。
長くなりましたが、もしよければ教えてください!!