• ベストアンサー

ネットでのレッスンで楽器は弾ける様になりますか?

ネットでのレッスンで楽器は弾ける様になりますか? YAMAHAのネットによるギターレッスンを受けてみようかと思います。 全くの素人で何も分からない中年男性が、それなりに弾ける様になる物でしょうか? ご助言のほど、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.5

これはレッスンというよりどちらかというと独学に近いと思います。 教則本や教則DVDの代わりにネット配信されているムービーを見ながらということですよね? 独学でもある程度ギターは弾けるようになるものです。ほとんどの人は独学じゃないですかね。 ただし習うのと比べると遠回りをしたり変な癖がついてしまいがちです。 楽器ができるようになるかならないかは自分のモチベーションにかかってると思います。 しかし多くの人はそのモチベーションが長続きせず、途中で飽きてしまうパターンが多いです。 英会話でもなんでもそうですが、“自分の好きな時間に、いつでもどこでも”という自分を拘束しないカリキュラムはモチベーションを持続させるのが難しいです。ものすごく強烈な衝動や目的があれば別ですが、やはり体面で教わるほうが、先生に成果を評価してもらえるという楽しみがあるしその分モチベーションも上がります。 実際に先生に教えてもらうと、その場で悪いところを先生が見てアドバイスしてくれます。 何をアドバイスしてくれるとかいうと“自分では気づかない部分”を指摘してもらい、それが悪ければ良くなるように矯正してくれ、良ければそれをもっと伸ばすように指導してくれます。 独学では自分で気づかない部分はほったらかしになって、悪い癖として固まってしまったり良い部分が伸びなかったりします。 地域的に体面レッスンに通えないようでしたら仕方ないですが、ときどき第三者の人に自分のプレイを正直に指摘してもらえる人がいるといいですね。 どなたかギターの上手い知り合いがいたら、半年でも一年に一度でもいいので自分のギターを聴いてもらって、フォームが悪いとか、コードチェンジのときにリズムが乱れるとかを指摘してもらうだけでもかなり効果があります。

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。 独学、変な癖、モチベーションがキーワードですね。 大変参考になります。 しかし、やはり第三者に見てもらう事も大切ですね。 周りに達人がいればいいのですが...ワンポイントでもアドバイスしてもらえると参考になりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

講師経験者です どのような内容かわかりませんが、 それなりの自宅練習することと 目標をしっかりしていればWebでも大丈夫だと思います 都度習いに行けない場合にはいいと思います しかし、手取りおしえてもらったり 講師の的を得たコツを教えてもらえるのが スクールのいいところです そのメリットを天秤にかけるといいと思います 困ったときだけ通える回数券的なスクールにかよったり DVDつきの教則本もあります それで一度やってみるのもありかもしれませんね!! ともかくWebが希望であるなら 続けられて地味にでも基礎ばかりでなく ときに曲での演奏なども交えて、 楽しく続けられる内容であること とにかく結構丁寧に見てくれればOKですね

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。 本当はスクールに行ってみたいんですけどね...こればかりは無い物ねだりで... 希望ではないのですが、選択肢がそれしかないのでまずは基本的な知識を得る為にも Webで習ってみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.6

No.4 です。 ご検討中のレッスンサイト見ました。 レッスン料が対面レッスンのグレープレッスンなみであるのと、教材費が別に必要になることにご納得なら試してみる価値はあると思いました。 質問もできるようですので、特に初心者の間はメリットがありそうですね。 また、大きな書店や楽器屋にはDVD付きの教則本も多数ありますので、申し込みの前に比較検討されるのもいいでしょう(当方、こちらの情報はございません。すいません)。 では、頑張ってください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.4

当方も対面レッスンがベストだと考えますが、その選択肢がないからといってギターをあきらめることはないと思います。 セカンドベストは、映像をを見てまねることです。 演奏を録音して返送し、添削してくれるシステムならなおいいのですが、あまり存在しないのが実情のようです。 ご検討中のレッスンシステムは良く分かりませんが、動画が表示されるだけなら DVD の教材とあまり変わらない可能性もありますので、 内容を良く確認の上ご判断ください。 ある程度は弾けるようになりますよ。 間違ったクセが付く可能性もありますが、それはしかたがないですね。 近郊でギタークリニックが開催されることがあれば参加するなど、積極的に取り組めばいいのでは。

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。 http://musiclesson.jp/about/index.html 上記なのですが、如何でしょうか? ある程度は弾ける様になりそうなら、一度受けてみようかとも思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107678
noname#107678
回答No.3

先ほど回答したものですが・・・ 「11音楽先生」はピアノとバイオリンがメインでした・・・ ごめんなさい。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107678
noname#107678
回答No.2

先生によっては「出張レッスン」もしていただけるので 「11音楽先生(いいおんがくせんせい)」 というサイトでも先生をさがせますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107678
noname#107678
回答No.1

どこかの英会話教室のように、その場でネットで講師とやりとりできるのでしょうか? どんな楽器でも、先生がいて、間違いをその場で指摘したり、弾き方をその場で指導するから弾けるようになっていきます。 独学でもできますが、分からないことも当然でてきます。 音声・画像・動画・・・などいろいろな条件がそろって細部にまで先生の目が届いても、実際のレッスンにはかなわないと思いますが。

R129SL
質問者

お礼

お答え頂きましてありがとうございました。 >どんな楽器でも、先生がいて、間違いをその場で指摘したり、弾き方をその場で指導するから弾けるようになっていきます。 おっしゃるとおりだと思います。 ただ当方、田舎在住の為、音楽教室どころか楽器ショップなどもありません。 やはり無理がありますよね、ネットの動画などのレッスンだけは...

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A