• ベストアンサー

どうしてBD-ROMドライブは少ないのでしょうか?

最近はBDドライブのついたPCも増え、単体ドライブも充実し始めてきましたが、その一方でBDの読み出しのみ対応のドライブをあまり見かけません。 かつてのDVDのときは、DVD-ROMドライブやコンボドライブ(CD-RW+DVD-ROM)も多数見受けられたのですが、BD-ROMドライブはBD-REドライブに比べると数が少ないです。 PCはBD-REドライブを上位モデルに搭載している程度であり、下位モデルは読み出し機能すら持たないことも多いです。BTO(メーカー品のカスタマイズも含む)も、ドライブはDVDスーパーマルチとBD-REのどちらかであることが多く、BDコンボ(BD-ROM+DVDスーパーマルチ)が選択できるケースは少ないです。 市販ドライブは、最初期こそROMドライブを売っていましたが、今はほとんどREドライブであり、ROMドライブは中古以外はあまり見かけません。 低価格化したとは言っても、まだまだDVDドライブより高額であり、PCのカスタマイズでも2万円以上高額になることもあります。そのため、普及のためにも読み出し専用のBDドライブも充実させるべきだと思うのですが(無論DVDはスーパーマルチ)、なぜ読み出し専用のBDドライブは少ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chuchuo
  • ベストアンサー率45% (99/217)
回答No.6

No.1です。 私もPCでBDに書き込みは使わないだろうなと思います。 大容量=ディスク破損のリスク大 だと思うからです。 BDはROMだけで読み込み スピードのものすごいものを供給してほしいです。 かつてのCD-ROMもそうでしたね。 しかし、 ディスクへの書き込み技術は確立した技術なので 開発にお金がかかるものでもなく、そのための部品といっても 原価は安いものだと思います。 現在では書き込みの出来る出来ないで価格が劇的に変わるものでは 無いと思います。 メーカの生産ライン的に考えても同じものを大量に作る方が コストを抑えられ、それが価格に反映して今のような 安価なものになってきているものとも思います。 ROM機能だけでは、レアなものになりコストがかかり かえって高いものになりそうです。 常套手段ですがメーカーも利益を考えると機能を付けて 少しでも高く売るという構造なのでしょう。 読み出しスピードに特化したBD-ROMドライブ出ませんかね~。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 余談ですが、かつてはCDのほうがHDDより容量が大きかったんですよね。 CDは今も昔も約700MBですが、HDDは15年ぐらい前は320~500MBぐらいが普通でした。しかも、その時代のPCでは700MBのHDD(あったかどうかわかりませんがあったものとして考えます)を入れても504MBしか認識されない制約が存在していました。

その他の回答 (5)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

DVDの場合は書き込み自体が後から追加された仕様です。 BDは最初から書き込みができるように仕様が定められていたはずです。だから-Rや+R、DL、RAMのようにいろんなモノが乱立している… この違いから、DVDの初期にはDVD-ROMのみしかありませんでしたが、BDの場合はBD-ROMのみのドライブは存在しないと考えてもいいのでは? 初期の頃の書き込みに対応したパソコン用DVDドライブ(内蔵用)は8万円近くしましたよ。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思い起こせば、CDもそうでしたね。初期の頃の書き込みに対応したパソコン用CDドライブは40万円はしていたそうです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

No2です。 全くといっていいほど「一般の人には」無いと思いますよ。 一例上げると、BDソフトの売り上げナンバーワンはほとんどの場合「アニメ」です。 BDとDVDの違いなんて普通の人には分かりません。

noname#110252
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございました。 ということは、「一般の人には」DVDドライブさえあればいいということでしょうか?

noname#140925
noname#140925
回答No.3

そもそもBDの需要がありませんから。 最近はHDDが安いので、いちいちBDに焼くよりも、HDDをカセット式に使う方が安いし速いし、ですから。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 HDDの低価格化は確かにそうですが、BDソフト視聴やテレビ番組の保存には欠かせない存在だと当方は思うのですが…

noname#110252
質問者

補足

こう書けばあまりにも思い込み・勝手だとは思いますが、ディスクに焼くよりHDDに書くほうが早いならば、DVDもCDも書き込み機能は不要ではとさえ思えてしまいます。 要するに、需要がないなら読み込みだけでも十分であり、BDのそれが顕著であるなら、なおさらROMで十分と考えています。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

普通にパーツショップで何種類か売ってますが・・・ それ以前にBDの需要がねえ・・・

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 BDは需要ないのですか?ハイビジョン記録にはもってこいなのですが…

  • chuchuo
  • ベストアンサー率45% (99/217)
回答No.1

書き込みができないドライブは人気がなく売れないからでしょうね それと、少しでもPCの価格を吊り上げるためのアイテムとして オールマルチを採用するのでしょう。 書き込みが出来ないドライブは時代遅れだということです。 読み出し書き込みスピードの進歩もROMドライブがなくなった 原因のひとつでしょう。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ドライブが安価になれば、ROMドライブは消えゆく運命なのでしょうか? 当方はROMドライブは、記録ドライブが高価なうちはまだまだ頑張ってもらいたいと考えています。DVDもほんの数年前まで書き込みドライブが高額で、コンボドライブなどが主流でした。 手元に2001年のドライブカタログがあるのですが、その時の資料によるとコンボドライブが大体30,000~45,000円ぐらいだったのに対し、DVD-RWドライブが100,000~120,000円ぐらいでした。書き込み可能というだけで2~4倍はしていました。 現在のBDドライブはそれほどでもありませんが、書き込み可能ドライブにすると高額になるのは否めず、BDに対応するPCも数が多いとは言えないので、ROMドライブを付ければ低価格普及の足掛かりになると思うのですが…

関連するQ&A