• ベストアンサー

スキャナを購入したんですが起動のしかたがわかりません

EPSON A3カラースキャナー ES-8000 ADF搭載 中古 付属品にシリアルケーブルつきを購入したのですが 説明書はもとからついてないので動かし方がわかりません もしかしてコンセントを差し込むパーツがないので 動かせないのですか? パーツが足りない場合どのパーツを買い足せばいいんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.7

>その場合は電源ケーブルはいらないんですよね 電源ケーブルは必要です。 USB接続機器には電源ケーブルが必要無い機器がありますが ほとんどのスキャナーやプリンターは電源をコンセントから供給します。 http://scsiproshop.com/U2SCX/product.php を良く読むと ES8000との接続に関しての記述がありました。 II案でいけそうです。 ADFに関しては?

hibiorannt
質問者

補足

パラレル接続であげてもらったUSB-CVPRよりやっぱり2案がいいですか 値段的には前者のほうがいいんですがもし前者でやって使えなっかった時を考えると2案のほうが確実ですよね ADFとはなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

>コンセントを差し込むパーツがないので動かせないのですか? まずACケーブル(電源ケーブル)は必要です。付いていませんでしたか? >インストールですがドライバーだけでOKですか? パソコンで接続できればドライバーで動きます。 ES-8000仕様を見るとインターフェイス(パソコンとの接続方式)は http://www.epson.jp/products/back/hyou/scanner/es8000.htm パラレルとSCSIがあります。 パラレル接続の場合 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVPR 形状は合っていますか? SCSI接続なら ES-8000のSCSIは SCSI-2(アンフェノール50ピンフル)なので(SCSIは色々な形状があります。) I案 http://scsiproshop.com/CB31/product.phphttp://scsiproshop.com/R231/product.phphttp://item.rakuten.co.jp/ratoc/rsoh50c50s/ との組み合わせか II案 http://scsiproshop.com/U2SCX/product.phphttp://item.rakuten.co.jp/ratoc/rsoh50c50s/ との組み合わせ で接続できそうです。 スキャナーのドライバーはパラレル、SCSI接続用でしょうからI案の接続が無難でしょう。 パソコンにUSBで接続した場合、ドライバーがパラレル、SCSI接続用だと動作しないかも知れません。 I案の接続でも動作するかは? どの接続がベストか 一応エプソンにも聞いて見ることをお勧めします。 http://www.epson.jp/support/scanner_offirio/info.htm 街のパソコンの修理屋さんに相談するのも良いかも知れませんよ。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%B1%8B&ei=UTF-8&fr=moz35 SCSI機器はPC初心者にはちょっと難しいかも知れません なんやかんやで3万円を越えるようなら 3万円ぐらいでインターフェイスUSBのA3スキャナーもあるようです。 http://www.rakuten.co.jp/office-world/374347/1815232/ 注意 エプソンが修理対応を終了している機種もあります。 (ES-8000は終了しています。) http://www.epson-service.co.jp/service/repair/scanner.html 街のパソコンの修理屋さんの対応は?

hibiorannt
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます 穴の数が18個18個と同じなのでたぶんパラレル接続できると思います その場合は電源ケーブルはいらないんですよね 少しノートPCに負担がかかりすぎないのか心配ですが 予算があまりでないのでこれでスキャナできるようになるのなら 助かります 明日さっそく確認のためエプソンに電話をかけてみます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.5

マニュアル・ドライバは下記からどうぞ・・。 マニュアルダウンロード:ES-8000 http://www.epson.jp/support/manual/scanner/es8000.htm ドライバー・ソフトウェアダウンロード http://www.epson.jp/dl_soft/list/1190.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106420
noname#106420
回答No.4

本体を動作させるドライバが無いものと思われます。 製造元に問い合わせればCD-ROM版でドライバが入手出来る筈、です。 メーカーによってはネットで無料ダウンロード出来るものもありますけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nza49739
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.3

まず、ハードの環境ですが、プリンタ用(おそらくシリアル接続)のポートに接続できそうですね。 後は、ソフトの環境となりますが、ドライバソフトをインストールする必要がありますが、下記のところからダウンロードしてください。 これでソフトからTWAIN機種(スキャナー)として認識できるようになるはずです。後は、TWAIN対応ソフトから取り込みができるようになります。

参考URL:
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1190.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

さくっと見たところ、パラレルとSCSIがインターフェースのようですね。 どちらもUSB変換があるので、そういったものを使用すればよろしいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

下記からマニュアルがダウンロードできますので、確認してください。  http://www.epson.jp/support/manual/scanner/es8000.htm

hibiorannt
質問者

お礼

スイマセン追加で質問です ノートPCで動かす場合SCSIカードが必要だとわかりましたが これはどうやって購入したらいいんでしょうか

hibiorannt
質問者

補足

みなさん返信ありがとうございます 実はPC環境がデスクトップでなくノートなんですが 説明書をざっくり見ましたがもしかしたらデスクトップでないと 動かせないんでしょうか インストールですがドライバーだけでOKですか? PC初心者でスイマセンtatsu01さんUSB変換とは どのように使いこなせばいいんでしょうか

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A